トップページ > 格闘ゲーム > 2013年10月23日 > DFQr2kM70

書き込み順位&時間帯一覧

121 位/2567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数150000000000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく
BLAZBLUE(ブレイブルー) part450
BLAZBLUE(ブレイブルー) part451

書き込みレス一覧

BLAZBLUE(ブレイブルー) part450
958 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:06:13.74 ID:DFQr2kM70
ココノエ11月7日か!思ったよりはえー
BLAZBLUE(ブレイブルー) part450
960 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:07:08.19 ID:DFQr2kM70
カグラから明らかに糞キャラ臭が漂ってるよな・・・
BLAZBLUE(ブレイブルー) part450
963 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:07:45.79 ID:DFQr2kM70
スレ立て行ってくるわ
BLAZBLUE(ブレイブルー) part451
1 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:08:32.39 ID:DFQr2kM70
ここはBLAZBLUE(ブレイブルー)総合スレです。
■タイトル:BLAZBLUE CALAMITY TRIGGER(カラミティトリガー)/CT
      :BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT(コンティニュアムシフト)/CS
      :BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT U(コンティニュアムシフトツー)/CSU
      :BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND(コンティニュアムシフトエクステンド)/EX
      :BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA(クロノファンタズマ)/CP
■メーカー:アークシステムワークス
■ジャンル:2D対戦格闘
■操作方法:8方向レバー+4ボタン
■使用基板:TAITO Type X2 / NESiCAxLive
■発売日 :CT 2008年11月20日
       :CS 2009年11月20日
       :CSU 2010年12月9日
       :CP 2012年11月21日

□公式サイト
http://blazblue.jp/
□海外公式サイト
http://aksysgames.com/bba/
□関連サイト
・BLAZBLUE @wiki
http://www40.atwiki.jp/blazblue/
・したらばBBS
http://jbbs.livedoor.jp/game/45148/
・したらば雑談板
http://jbbs.livedoor.jp/game/48579/
・過去ログ保管庫
http://www.geocities.jp/blazblue2ch/
・ブレイブルー動画まとめ
( PC )
http://kakugm.blog27.fc2.com/blog-entry-47.html 
(携帯)
http://www.q-shu.net/~kakuge/moviemenumb.cgi?mode=siries&cno=21
□関連商品
・CT[PS3/Xbox360](2009/06/25発売)
・CS[PS3/Xbox360](2010/07/01発売)
・CSU[PSP/3DS](2011/3/31発売)
・EX[PS3/Xbox360/PSVita](2011/12/17発売)
・EX[PSP](2012/5/31発売)
・CP[PS3](2013/10/24発売)

ハード・別ゲー・声優叩きの話題はスレ違いになるので禁止です。
荒らしはスルーで。
次スレは >>950 を踏んだ人が立ててください。
無理な場合、きちんと他の人に依頼してください。
次スレが立つまで書き込みは自粛してください。

□前スレ
BLAZBLUE(ブレイブルー) part450
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1382354293/
BLAZBLUE(ブレイブルー) part451
2 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:09:12.41 ID:DFQr2kM70
【BBCT(CalamityTrigger)】 2008年冬:アーケード稼動→PS3/360/PSP/PCに移植
 1作目。家庭用ではADV仕立てのストーリーモードが追加され、ストーリーが補完されている。

【BBCS(ContinnumShift)】 2009年冬:アーケード稼動→PS3/360に移植
 2作目。ゲームシステムを一新しバランスも調整され、新キャラも2人追加された。
 家庭用はストーリーモードのラスボスにあたるキャラが新たに追加されており、後にDLC専用キャラクターも2人配信された。

【BBCS2(ContinuumShiftII)】 2010年冬:アーケード稼動→PSP/3DSに移植
 2作目のバランス調整版。家庭用CSのボスキャラとDLC専用キャラクター2人、新キャラも1人追加された。
 PS3/360の据置機では発売されていないが、家庭用BBCSをオンラインアップデートすることでCSIIと同内容になる。
 アップデートは無料だが追加キャラは有料なので注意。

【BBEX(Extend)】 2011年秋:アーケード稼動→PS3/360/PSVita/PSPに移植
 2作目のバランス調整版その2。新キャラクターも1人追加された。アーケードでは「CS2 ver1.11」という扱い。
 Extendというのは家庭用でのタイトルで、これまで据置機で最新verをプレイするには
 「BBCSを購入しアップデート&DLCを購入」という手順が必要だったが、EXではパッケージ一つで済むようになった。
 ついでにCTのメインストーリー、携帯機版CS2で収録された追加シナリオも収録されている。

【BBCP(ChronoPhantasm)】 2012年11月21日:アーケード稼動→PS3に移植予定
 5作目だがストーリー展開としては3作目。ストーリーの進行に伴い舞台を一新、新キャラの追加だけではなく
 既存キャラに新必殺技追加、ゲームスピードまで含めて調整など、かなり大きな変更がされている。

Q.家庭用の旧作(EX等)でCPの練習できる?
A.牽制〜コンボの流れや、投げ・バリガの攻防などBB独自の読み合いや格ゲーの雰囲気は掴める。
 ただしCPではゲームスピード高速化、大幅にコンボが変わっているキャラもいるので注意すること。

Q.ボタンの配置がAタイプとBタイプあるけどどっちがいいの?
A.配置による優劣はなく慣れでどうにでもなる。全国大会決勝でも使用率はまばらなので好きな方でどうぞ。

Q.おすすめキャラ教えて
A.キャラ解説はBBwikiが充実してるのでこっちをどうぞ
 http://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/275.html

Q.家庭用やるならどれ買えばいいの?
A.家庭用最新作であり、1作目のストーリーも大筋ではあるが収録されてるBBEXがオススメ。
キャラ別ルートやギャグシナリオは未収録なので気になるならCTを買うべし。

Q.PS3とxbox360どっちがいいの?
A.大差が無いので好きな方を買え

Q.過去作でもネット対戦してる人いる?
A.まずいないと思った方がいい

その他不明な点はまずこちらを参照
公式FAQ
http://blazblue.jp/bb_ex/faq.html
BLAZBLUE(ブレイブルー) part451
3 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:09:42.69 ID:DFQr2kM70
初心者スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1377611750/

ラグナwiki 
http://www14.atwiki.jp/ragunawiki/ 
ジンwiki 
http://www14.atwiki.jp/jinkisaragi/ 
ノエルwiki 
http://www42.atwiki.jp/noeruvamirion/ 
テイガーwiki 
http://www14.atwiki.jp/teigar/ 
タオカカwiki 
http://www27.atwiki.jp/taokakawiki/ 
レイチェルwiki 
http://www27.atwiki.jp/reityeruwiki/ 
アラクネwiki 
http://www14.atwiki.jp/arakune/ 
バングwiki 
http://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/ 
ライチwiki 
http://www27.atwiki.jp/raitifeirin/ 
カルルwiki 
http://www14.atwiki.jp/karuru/ 
ハクメンwiki 
http://www14.atwiki.jp/hakumenmatome/ 
ν-13(λ-11)wiki 
http://www15.atwiki.jp/nyuu/ 
Λ-11wiki(二代目) 
http://www39.atwiki.jp/lambda_11/ 
ハザマwiki 
http://www24.atwiki.jp/hazamakouryaku/ 
ハザマwiki(二代目) 
http://www21.atwiki.jp/hazama_wiki/ 
ツバキwiki 
http://www40.atwiki.jp/tsubakiyayoi/ 
μ-12wiki 
http://www26.atwiki.jp/myuu12/ 
マコトwiki 
http://www23.atwiki.jp/makotonanaya/ 
ヴァルケンハインwiki 
http://www16.atwiki.jp/bbcs-varuken/ 
プラチナwiki 
http://wikiwiki.jp/bb_platinum/ 
レリウスwiki 
http://www38.atwiki.jp/cs2-relius/ 
アマネwiki 
http://wikiwiki.jp/bb_amane/ 
バレットwiki 
http://www49.atwiki.jp/bullet-bb/ 
アズラエルwiki 
http://www49.atwiki.jp/bb-azrael/ 
イザヨイwiki 
http://www53.atwiki.jp/izayoi-bb
BLAZBLUE(ブレイブルー) part451
4 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:10:13.36 ID:DFQr2kM70
□アニメ関連
・公式サイト
http://blazblue-am.jp/

・2chアニメ板
【ブレイブルー】BLAZBLUE ALTER MEMORY 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1381639789/
BLAZBLUE(ブレイブルー) part450
967 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:10:46.19 ID:DFQr2kM70
次スレやで
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1382454512/
BLAZBLUE(ブレイブルー) part450
971 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:12:51.17 ID:DFQr2kM70
システムボイス全員分ってマジで全員分有るの!?
BLAZBLUE(ブレイブルー) part450
999 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:22:30.22 ID:DFQr2kM70
>>994
システムボイスをメインキャラクターの声優さん全員分用意しました。
セリカや帝といったプレイアブルキャラクター以外を担当する声優さんのボイスもありますよ。
各キャラクター個別のものと、2キャラクターセット、全キャラクターセットなど、複数の販売形式を用意してありますので、
自分に適したものを購入していただけると

これ見る限りだと30人分有りそうだが
BLAZBLUE(ブレイブルー) part451
11 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:24:28.10 ID:DFQr2kM70
>>6
インタビューのはサマソの事だね
BLAZBLUE(ブレイブルー) part451
33 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:31:29.24 ID:DFQr2kM70
ってかマジで全プレイアブルキャラ分+帝&セリカのシステムボイスがまとめて5000円だったら無茶苦茶安い
BLAZBLUE(ブレイブルー) part451
40 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:33:37.21 ID:DFQr2kM70
>>37
以前普通に単品で600円とかで売られてたから感覚狂ってるかも知れん
BLAZBLUE(ブレイブルー) part451
55 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:36:45.34 ID:DFQr2kM70
本当にアークはえげつないよな。全くもって消費者を舐めてるわ

・・・とりあえず、5000円チャージしとくか
BLAZBLUE(ブレイブルー) part451
63 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/10/23(水) 00:38:21.38 ID:DFQr2kM70
>>60
あれは酷すぎた。基本何でもウェルカムな俺でも引いた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。