トップページ > 格闘ゲーム > 2013年02月11日 > epTsXvLt0

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/1269 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく
【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part110

書き込みレス一覧

【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part110
758 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/02/11(月) 00:21:24.46 ID:epTsXvLt0
俺用メモ
ガー不のタイミングでのJ中Kは引きつけ昇龍で落とされやすい。
というか、ガー不とめくり詐欺は用途が違うから混同してはダメ。

画面中央時のガー不の原理について説明すると
相手の起き上がりに
○めくり判定のある飛びを
○相手の中心軸付近に
○起き上がった直後(被弾に数フレ猶がある)後に重ねる
が条件。
@めくりガードを入力した場合(レバー前入れ)
前歩きのグラフィックが出る。
これはN状態やガード状態より姿勢が高いので、食らい判定が高くなり、相手をくぐることができず、正面(表)から被弾する。
A表ガードした場合
ガードモーションが出るけど姿勢が低いので、飛びが被弾するまでの数フレ中に相手が自分を飛び越え、めくり(裏)になり被弾する
という原理です。
このため、ガード状態の食らい判定より、前歩きの食らい判定がでかいキャラ(バルログやいぶきが代表的)ほどガー不を狙い易いです。
画面端のガー不は原理が違い、技が完全に重なってるのでかなり極悪ですが、中央より説明が難しいので(食らい判定の他に接触判定などが絡んでくる)割愛します。
めくり詐欺の原理は
○ぎりぎりめくらない飛びの軌道で技を重ねる
ということで、めくり詐欺に適した技として
@自分の中心軸より後ろに食らい判定が小さい(ベガのJ大PやさくらのJ大Kなど)
A食らい判定より下に攻撃判定の大きい(さくらのJ大Pなど)
B横移動の長い飛び(強雷撃など)
があります。
ようは昇龍が被弾するまでのフレーム中に、飛び込んだ側の食らい判定が昇龍の攻撃判定をスカせるくらいベクトル移動してればOK。
原理は簡単だけど、リュウの昇龍とか3フレなんで、きちんとしゃがんで引きつけて出されると、めくり詐欺を狙うタイミングはとてもシビアになります。
余談ですが、豪鬼の足払いからの豪刃や、さくらの前投げからは簡単にめくり詐欺をしているのを見ると思います。
これは、上記のダウン技は起き上がり時に立ちを経由してるため、しゃがんで昇龍をひきつけて出せないためです。(画面端の表ガードネタなども、この起き上がりタイプ)
起き上がり時の立ち経由については、振り向きが発生する起き上がり(仰向けで頭をこちらに向けるタイプなど)の場合、振り向きモーションで立ち経由をキャンセルできます。
このため、ベガの投げなどは引きつけて昇龍を打つことができ、タイミングがシビアになるのです。
【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part110
760 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/02/11(月) 00:26:46.88 ID:epTsXvLt0
あとお前ら綾野Pがアンケート始めたぞ、今後のPC版新作のために投票よろしく
https://www.surveymonkey.com/s/StreetFighterJP
【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part110
844 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/02/11(月) 22:00:54.22 ID:epTsXvLt0
逆2択野郎はコンボ途中で止めてナメプしたらええねん
【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part110
848 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2013/02/11(月) 22:51:37.56 ID:epTsXvLt0
>>846
一生懸命やってるの!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。