トップページ > 格闘ゲーム > 2009年09月10日 > PT7Xg5eq0

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000132006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく
単発質問スレ 5答目
【GGXX】家庭用ギルティギアシリーズ総合スレ35

書き込みレス一覧

単発質問スレ 5答目
164 :俺より強い名無しに会いにいく[]:2009/09/10(木) 19:25:54 ID:PT7Xg5eq0
2D→超必殺ゲージがある、漫画・アニメ的表現を追求、軸移動概念がない、空中ダッシュや2段ジャンプなどがある
3D→超必殺ゲージがある、どちらかと言えばリアルさを追求、軸移動概念がある、空中ダッシュや2段ジャンプなどは少なめ
単純にまとめればこんなもんかな。
3Dでもタイトルによってはボタンガードがあったり、2Dでも空中ガードがなかったりもする。
また2Dと3Dでは上段中段下段の意味も違うし、制作手法やゲームの基本コンセプト/セオリーなども違う。

【GGXX】家庭用ギルティギアシリーズ総合スレ35
533 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2009/09/10(木) 20:07:18 ID:PT7Xg5eq0
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame000641.jpg
単発質問スレ 5答目
166 :俺より強い名無しに会いにいく[]:2009/09/10(木) 20:18:16 ID:PT7Xg5eq0
でもわりと慣れればどうにでもなるよ
覚えること自体は変わんないけど対戦のコツとか感覚は似ている部分もあるから、
一つのゲームをかなりのレベルでやり込んだ人なら、別のゲームもわりとすいすい学習出来る
【GGXX】家庭用ギルティギアシリーズ総合スレ35
535 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2009/09/10(木) 20:31:10 ID:PT7Xg5eq0
http://viploader.net/ippan/src/vlippan004244.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan004245.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan004247.jpg
【GGXX】家庭用ギルティギアシリーズ総合スレ35
539 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2009/09/10(木) 21:16:42 ID:PT7Xg5eq0
>>537
ぶっ放しからダメ取れるし火力あるからオススメだけど、後半は崩そうにもDAA連発で崩しようがねえ
ある程度使えるならいいと思うがねー
単発質問スレ 5答目
169 :俺より強い名無しに会いにいく[]:2009/09/10(木) 21:32:24 ID:PT7Xg5eq0
>>168
観測クラスタ次第だけど、肯定意見多いとは思わないなあ。
俺自身はゲーム内以外でも楽しめるから肯定より(っても罵倒系はイラつくけど)だけど、
ストイックにゲーム内容のみを楽しみたいって人からすれば、ちょっとウザイかもしれないね。

もちろん知らん相手に煽り入れるのはDQNかマナー知らずだと思うけど、身内同士なら対戦をより楽しむための方法としてアリだと思う。
実況ならゲームやゲーセン自体(ギャラリーとかね)の雰囲気を盛り上げる方法(ショー的な意味で)として使うしね。

それに煽りってなかなか難しくて、フレーズや言葉選びにセンスがいる(単なる罵倒なのか、それとも盛り上げるための挑発なのか)から、
そういう意味では評価する側にもセンスというか、プレイヤー自身に余裕や適性が必要となる。
まあ、良くも悪くもあんまりマジになっちゃダメだと思うよ。所詮ゲームなんだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。