トップページ > 格闘ゲーム > 2009年05月10日 > ipYAY/PP0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1857 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000212000000000128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく
【KOF02UM】THE KING OF FIGHTERS 2002UM part45
KOF12葬式会場 撤去4台目

書き込みレス一覧

【KOF02UM】THE KING OF FIGHTERS 2002UM part45
228 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2009/05/10(日) 10:05:19 ID:ipYAY/PP0
>226
コピペ やっぱり何か後ろにある訳で

株式会社エスアイエレクトロニクスによる低コスト基板だそうです。
ここからは凄くマニアックな話になるので興味ない人はスルー推奨。
株式会社エスアイエレクトロニクスは、二代目SNK社長の高堂良彦氏がいた会社で
す。
SNK社長〜サミーの顧問を経てエスアイエレクトロニクスの社長に就任しました。
今の社長の山田さんはセガの方です。
でこのエスアイエレクトロニクスは現在加賀電子グループに入っています。
???
株式会社エスアイエレクトロニクスはセガの子会社でした。
ドリームキャストのチップを量産していた会社です。
チップの不良在庫を抱えたのはおそらくここです。
それをサミーがこの会社丸ごと買収しました。
それによってアトミスウェイブの開発が開始されます。
元SNKの高堂氏はサミー傘下になったエスアイエレクトロニクスの社長に就任。(
ちなみにこの頃SNKは倒産してグダグダしてる時期です。)
セガはサミーに吸収され、セガサミーになりエスアイエレクトロニクスはセガサ
ミーの傘下になりました。
2003年に社長は高堂氏からセガの山田氏に交代します。
その後も活動を続けていましたが、ついに最近セガサミーは株式会社エスアイエ
レクトロニクスを加賀電子グループに売却します。
そして加賀電子グループの一員になった株式会社エスアイエレクトロニクスは改
めてハードウェア業界に参入、SYSTEM BOARD Y2を発表したのでした〜。

以上
KOF12葬式会場 撤去4台目
281 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2009/05/10(日) 10:15:19 ID:ipYAY/PP0
ロケテの時も現場にいた人間のレポと2chに書き込まれたレスのレポと
人のいた状態とか内容とか違いすぎててさ
【KOF02UM】THE KING OF FIGHTERS 2002UM part45
244 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2009/05/10(日) 11:59:36 ID:ipYAY/PP0
だってもう5/28に受注締め切りだしなあ
あんまりかわらなそうな
【KOF02UM】THE KING OF FIGHTERS 2002UM part45
249 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2009/05/10(日) 12:43:35 ID:ipYAY/PP0
>>246
最初からそのための家庭用だろ?
2万人弱がお金だしてまでチェックしてくれた訳だ
自分は基板屋系の情報ですぐアーケードになるって聞いていたのでスルーしたけど
KOF12葬式会場 撤去4台目
286 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2009/05/10(日) 12:44:28 ID:ipYAY/PP0
あのステージ、キャラや技が見えにくいんだよね
背景と同系色になっちゃってる
【KOF02UM】THE KING OF FIGHTERS 2002UM part45
314 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2009/05/10(日) 22:32:55 ID:ipYAY/PP0
家庭用の2002UMでの問題点が解決されないままかもしれないのに
ここの住人はすごくポジティブなんだな
KOF12葬式会場 撤去4台目
323 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2009/05/10(日) 23:13:08 ID:ipYAY/PP0
ストーリーに関しては部外者に頼むべきではなかったと思う
いくらノベライズ担当しているとはいえ、あの人まったく売れてなry
システムも迷走したあげく、あんな結果
KOFというタイトルつければ売れるとかそんな時代じゃない

>321
そちらの方が今となっては売れるかもね
【KOF02UM】THE KING OF FIGHTERS 2002UM part45
328 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2009/05/10(日) 23:56:42 ID:ipYAY/PP0
>>327
普通のメーカーはラグも込みで受付とか考えて作るが
芋屋の場合それがないので問題な訳だが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。