トップページ > 格闘ゲーム > 2007年10月22日 > zRmE9met0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01300204100000001113001119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32

書き込みレス一覧

格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
481 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 01:15:09 ID:zRmE9met0
そもそも一対一を格ゲーの定義とすることに無理がある。
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
493 :俺より強い名無しに会いにいく[「俺の好きな作品は正統派」]:2007/10/22(月) 02:11:39 ID:zRmE9met0
>>490
なんともわかりやすい基準でいいな
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
496 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 02:29:32 ID:zRmE9met0
要約すると
俺に媚びろ
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
501 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 02:36:45 ID:zRmE9met0
>>500
www
お前、ほんまもんの馬鹿だろ
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
515 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 05:16:13 ID:zRmE9met0
というか
俺が好きな作品だから正統、とか
そっちに媚びずに俺に媚びろ
とか、わけわかんない電波飛ばしてるやつはほっとけ
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
517 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 05:57:53 ID:zRmE9met0
文盲?
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
524 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 07:11:39 ID:zRmE9met0
@萌え物を作るのは萌え好きへの媚である
A萌え物でなく伝統物を作るべきである
B私は伝統物が好きだ

全部ID変わっちゃう人みたいだから、若干わかりづらいけど
おそらくだけど同一人物の発言。
そもそも格闘ゲームに対しての伝統という言葉があまりに造語過ぎて、言ってること独りよがりだけど
これだけ出揃ってればどうしようもないだろ
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
528 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 07:53:19 ID:zRmE9met0
なるだろwもうちょっと詳しく言えば
B私は伝統が大好きで、萌え物が大嫌いである
って感じかな。

端的にまとめれば、結局は
・俺の好きなタイプは伝統と呼んで!
・俺の嫌いなタイプを作らないで。そして、俺の好きなタイプを作って
の二点を言ってるだけなんだよ。上は特に謎w
あとは思い込みなのか押し付けなのかはしらんが、言い訳程度の安い理論でお茶を濁してるだけ
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
530 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 07:58:06 ID:zRmE9met0
>>529
お前誰だよ
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
531 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 07:59:01 ID:zRmE9met0
誤爆した。ごめん。
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
534 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 08:09:57 ID:zRmE9met0
>>532
そのシステム云々バランス云々を語るとしてだ
どの作品からそのライン外になるかは彼次第なのかい?
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
570 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 16:13:07 ID:zRmE9met0
>>554
なに言ってるんだよ。
3rdを筆頭に、売れる時期だろうとダメなものはダメじゃないか
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
575 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 17:17:08 ID:zRmE9met0
>>573
個人の趣味で、人気の出ないだけのいいもの、人気が出ただけのよくないもの
が選別できて都合いいよな
格ゲーにおいては人付きの割合で良作駄作決めていいんじゃない?
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
583 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 18:05:11 ID:zRmE9met0
しかもだ
3rdは衰退した時期の作品じゃない
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
594 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 19:20:48 ID:zRmE9met0
なんか、主観バリバリすぎて・・・
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
599 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 19:42:08 ID:zRmE9met0
>バランスとゲームの面白さは関係ねえよ
コレ言ってるやつは
>最近のゲームはバランスがクソだなw
コレ言わんだろ
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
602 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 19:50:43 ID:zRmE9met0
>>601
そういうことか。じゃあ、テンプレかする際は
・バランスの議論
「最近のゲームはバランスがクソ」→「バランスのよい作品などない」→「バランスとゲームの面白さは関係ない」
                                    ↑
                                   今ココ
見たいになるのか?
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
649 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 22:46:03 ID:zRmE9met0
当時はうち等周りではクソVと呼ばれていたからな
まぁ、ビジュアル面における魅力はなかったよ
格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは32
666 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 23:24:20 ID:zRmE9met0
いい物を作ろうとすれば手間も金もかかるけど
いくら金かけたかとか、いくら手間かけたかとかじゃなくて
出来たものがどうだったのかじゃないの?
いくら金かかろうが、手間かかろうが、一般的に受け入れられるかどうかは別でしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。