トップページ > 格闘ゲーム > 2007年10月22日 > 4pJp/s9s0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001100000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいくドラゴンボールZ Sparking! METEOR 質問スレ2

書き込みレス一覧

ドラゴンボールZ Sparking! METEOR 質問スレ2
1 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 14:31:31 ID:4pJp/s9s0
・良くある質問
Q.買いですか?
A.DB好きなら買い。NEO経験者なら更に買い。戦闘システムはNEOより複雑になってるがその分熱くなった。
  演出も大幅にパワーアップしている。もうNEOには戻れない。

Q.難しいの?
A.前作よりも操作が複雑になり、CPUも強化され、基本をしっかり覚えないと勝てなくなった。
  説明書をよく読み、超修行モードでみっちり修行すべし。

Q.PS2版とWii版の違いは?
A.長いので別記。どっちも基本は変わらないから仲良くね。

Q.キャラ毎に差別化されてますか?
A.前作よりも更に差別化され、キャラ毎の使いまわし技はほぼなくなった。
  ハイスピードラッシュのバーゲンセールではない。
  ただし、操作は同じなので運用は皆一緒。

Q.キャラ毎のバランスはとれてますか?
A.キャラ差は大きい。
  バランスとりたいならZアイテムで調整すべし。

Q.ドラゴンヒストリー(ストーリーモード)はどう?
A.前作と比べ、ボリュームはかなり減った。ただし1戦毎のボリュームは大幅アップ。
  戦闘中の原作セリフ演出やフリーザ様やブロリーを使ってZ戦士をぼっこぼこにできる。

Q.オンライン対戦はどうですか?ラグとかある?
A.時間帯にもよるが快適だと問題なく対戦できる。
  ひどいとカックカク。時間帯と相手との回線の相性が問題。

Q.ドラゴンホーミングができない。ピシュンができない。〜〜〜ができない。どうやってやるの?
A.説明書読め。超修行やれ。戦闘中にスタートボタンでスキルデータみれ。

Q.挑発できないよ
A.今作はキャラ放置で挑発(暫定)。1試合に1度だけ?

Q.キャラ育成はできますか?Zポイントの使い道は?
A.今作もZアイテムで強化。Zポイントはキャラの装備上限とZアイテムを買うために使う。
  アイテム育成はなくなり、一つ持ってれば全キャラ使い回しできる。

Q.ヒストリー終わったのに全キャラでないよ。
A.ヒストリー以外の出現キャラ
  スポポビッチ・・・天下一武道会  難易度3 優勝
  コルド大王・・・・セルゲーム   難易度3 優勝
  ピラフマシン・・・天下一大武道回 難易度2 優勝
  サイボーグ桃白白・あの世一武道会 難易度2 優勝
  セリパ・・・・・・ヤムチャゲーム 難易度3 優勝
  未来悟飯・・・・・神龍
  チチ・・・・・・・赤神龍

Q.ヒストリークリアできないよ。
A.イベントはタイム、敵の残HP、自分の残HPのいずれかで進む。
  基本は逃げて、進まなかったら相手のHP減らすか、こっちのHP減らしてみるべし。
  倒すなら離れてブラスト連打。もしくはスマッシュ→ブラスト。
  
Q.打ち合い、撃ち合いで勝てない。
A.左右両方のスティックをグリグリ。

ドラゴンボールZ Sparking! METEOR 質問スレ2
2 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 14:32:09 ID:4pJp/s9s0
・良くある質問2
Q.コントローラーはどれがいい?リモコンってどう?
A.前作と操作が変わってるのでどっちのハードでも最初は戸惑う。
  Wiiはリモコン、GCコン、クラコンとあるけど、どれでもちゃんとできるから安心汁。
  爽快感、楽しさならリモコン、正確に動かしたいなら他のコントローラーって感じ。
  とにかくひたすら慣れるべし!がんばれ!
 
Q.ドラゴンボール集めあるの?
A.あります。今作はオブジェクト壊せば、ランダムで自動的に入手。1シナリオで1つ?
  ワールドツアーモードで優勝してもランダムでもらえるらしい。
  オススメはトランクスvs第一セルやブロリーvsZ戦士で建物ぶっ壊してクリア→繰り返し。

Q.BGMが埋まらないよ。
A.天下一武道会難易度2
  天下一大武道会難易度3
  セルゲーム難易度2
  あの世一武道会難易度3

Q.マップが足りない…。
A.いでよ、シェンロン!

Q.シェンロンだしたけどお目当ての願いがないよ?
A.あらかじめセーブしておいて、違うのがでたらロード。
  シェンロンは地球神龍、ポルンガ、赤神龍と3種類いてどれも内容違うから注意。

Q.ワールドツアーの難易度って固定なの?
A.固定です。ロード繰り返したり、メニュー出たり入ったりで変わる。

Q.声優さんの声が…。
A.できちゃったもんは我慢するしか…。フリーザ様は不滅です。

ドラゴンボールZ Sparking! METEOR 質問スレ2
3 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 14:33:22 ID:4pJp/s9s0
◆ドラゴンボールの集め方

破壊可能オブジェクトをぶっ壊すだけで、獲得条件を満たすので、飛び回るべし。
敵に左記を越されたら意味ないので、開幕から始めるべし。
ドラゴンダッシュは、×を連打すると気力を消費せずに済む。しかも方向転換が楽。

お勧めは、:人造人間編 未来に平和を :

トランクス格闘にアーマーがついており、敵セル第一が非常に弱い。
破壊可能オブジェクトが非常に多い。
ストーリーを終わらせるまでも手っ取り早いので、入手したらセルをボコで即セーブ。 


◆ワールドツアーモード(WT)の開催時間と報酬

・天下一武道会  07:00〜12:00
・難易度2で優勝時の報酬/BGM(Super Survivor“Instrumental OP Ver.”)
・難易度3で優勝時の報酬/スポポビッチ

・天下一大武道会 13:00〜18:00
・難易度2で優勝時の報酬/ピラフマシン(合体込み)
・難易度3で優勝時の報酬/BGM(Super Survivor“Vocal OP Ver.”)

・セルゲーム   19:00〜23:00
・難易度2で優勝時の報酬/マップ(砂漠、夜)、BGM(Super Survivor“Instrumental Full Ver.”)
・難易度3で優勝時の報酬/コルド大王

・あの世一武道会 00:00〜04:00
・難易度2で優勝時の報酬/サイボーグ桃白白
・難易度3で優勝時の報酬/BGM(Super Survivor“Vocal Full Ver.”)

・ヤムチャゲーム 05:00〜06:00
・難易度2で優勝時の報酬/マップ(砂漠、夕方)
・難易度3で優勝時の報酬/セリパ

※難易度はランダムなので下記の手順で進める。
 データロードする事で、時間を進める手間を省く。

 @開催時間の1時間前まで時間を進める(モードに入る=1時間経過)。
 A1時間前になったらオプションモードでセーブ。
 B再度WTモードへ(希望した難易度が出ない場合⇒データロード⇒Bへ)。

※神龍も同じ方法で何度もやり直しができる。

ドラゴンボールZ Sparking! METEOR 質問スレ2
4 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 14:34:06 ID:4pJp/s9s0
wii版かPS2版か迷ってる人へ

■■■■■■wiiの長所■■■■■■
・PS2版と比べてロードが約半分
・wifi対戦可能(ネット対戦)

※戦闘までのロード時間の目安※
PS2版約12秒
Wii版'約6秒
PS2版は変身時の演出時間も長い模様。

■■■■■■PS2の長所■■■■■■
・PARなどで改造コード仕様可能(現状wiiでは改造コードを使えるツールは普通には入手不可)
・PS2限定のZアイテムがある(ディスクフュージョン)
・ディスクフュージョン(NEO・無印のdiscを使って機能拡張)
・HDLでロード時間がwiiの半分以下

※PS3ユーザーのみ※
・画質がwiiより綺麗
・無印とNEOを読み込まない場合あり?

ドラゴンボールZ Sparking! METEOR 質問スレ2
5 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 14:34:49 ID:4pJp/s9s0
ラッシュ対策
B1 L2連打 ○
○と言えば○だけど、ガードも出来るし高速移動も出来る。
ほとんどの場面において、高速移動より割り込みガードをした方が楽だと思うよ。

・ガード可
舞空脚(△)、スマッシュ(□)、ヘビー(△)、リフトストライク(↑△)、グランドスラッシュ(↓△)、ローリングハンマー(△)

・ガード不可
ピシュンって消えるスマッシュ、フルパワーヘビー、フルパワーローリングハンマー、気合砲(△)、フルパワー気爆破(△)

後ろに回られたらガード出来ないけど、正面ならガードを押しておけば、とりあえず上中下の三択でどこかで止まると思う

ラッシュインアタック(□□□□□×後に□or↑□or↓□)は前作と違い×の後にガード出来るようになっていて
それぞれ○ ↑○ ↓○でガード可能

ドラゴンボールZ Sparking! METEOR 質問スレ2
6 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 14:36:16 ID:4pJp/s9s0
初心者用練習メニュー

1.超修行をとりあえず見てトレーニングで1回は出しておく
 Zカウンター2とジャストスマッシュは例外で、上級者になるまで必要ない。

2.攻撃の基本を知る
 □□□□□ × □(↑orNor↓) □□□□□
 ラッシュ格闘 → ラッシュインアタック → ラッシュ格闘
 が基本コンボ。

 □□□□□ □□
 超修行ではラッシュフィニッシュを使えってあるけど、全く使えないので出す必要は無い。

3.ラッシュ派生技を知る
 ヘビーフィニッシュ、気爆破、舞空脚、気合砲、ラッシュ気功波、リフトストライク、グランドスラッシュがある
 それぞれガード方向やガード不能など特性があり、防御に大きく関わるので、これは絶対知っておかなくちゃ駄目。

4.ラッシュ派生技からのコンボを知る
 ポーズしてスキルを見れば載っているので、トレーニングなりで1回は出しておく

5.防御を知る
 防御手段は、ガード、B1防御系、高速移動(別名ピシュン)、を中心に覚える。
 Zカウンターは慣れてからでいい。
 まずはラッシュ派生技をガードすることを覚える。
 ガードが成立すれば、攻撃終了後にこっちの攻撃が確定する。
 次にB1防御系。ダメージを食らい中でも、優先的に出せるのがいくつかある。
 最後に高速移動。

 高速移動はすごく難しいが超必須技能なので、とにかく覚えるしかない。
 打撃とブラストだと打撃を避ける方がタイミングが甘いっぽいので、超修行で高速移動の練習よりも、Zカウンターの練習で高速移動の練習をした方がいい。

6.実践練習をする
 対戦でトテモヨワイから順番に上げていく。
 ヒストリーはやさしいでもフツウレベル以上とバランス崩壊しているので、あまり練習にならない。
 フツウが余裕で倒せるようになったら、ヒストリーで絶対無理は存在しなくなると思う。
 ものすっごい無理は存在しまくりだろうけどw

ドラゴンボールZ Sparking! METEOR 質問スレ2
7 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 14:37:46 ID:4pJp/s9s0
・ヘビーフィニッシュ
中段ガード。フル溜め時はガードブレイク。高速移動可。
相手を大きく怯ませられ、後ろに回れるし、距離を離せるし、ブラストを当てられるしやりたい放題。
大ダメージが見込める。

・舞空脚
上段ガード。ため無し。高速移動不可。
出が早く相手の中段ガードを崩す。相手にガードされた時に出すと有効。
2回攻撃するのだが、1回目を食らってからでもガードできるので、動きが遅いとただの弱点になる。

・気爆波
中段ガード。フル溜め時はガード不能。高速移動不可。
キャラによっては範囲がすごく広く、背後にいても当たる。
フル溜めが基本。
ピシュンされまくる相手には、これを出しておけば安心。

・ラッシュ気功波
中段ガード。高速移動不可。
見た目が格好いい。
エクスタシーを感じたい時に有効。

・ローリングハンマー
中段ガード。フル溜め時はガードブレイク。高速移動可。
相手を強制的に180度反転する。
大ダメージが見込める。

・気合砲
ガード不可。高速移動不可。
出が少し遅く範囲が狭いが、おそらく最優秀派生技。
出が少し遅いので、ステップで避けられる。

・リフトストライク
下段中段ガード。フル溜め時は下段ガードのみ。高速移動可。
空中コンボのためにあるようなもの。
前作は空中コンボの威力がすごく大きかったが、今作でも少しは

・グランドスラッシュ
下段中段ガード。フル溜め時は下段ガードのみ。高速移動可。
相手を吹き飛ばさない下段攻撃。
すぐ動けるのでヘビーほどメリットはないが、舞空脚との二択で揺さぶると強力。


・全体的に
まず見て分かるように、ガードを壊す攻撃ばかり。
つまり、ただ素直にガードしたのでは通用しない。
これに対処するには、相手がため中の対処が必要。

・相手が溜め時の対処
ステップイン、ラッシュ1発止めラッシュ高速移動(ワンパンピシュン)が基本。
ステップインは割と高度なテクニックだから考えなくていい。ただ知っておいて損はない。
ワンパンピシュンが安定。動きの早い奴が超有利。

・ため攻撃が有効にならないと気づいた相手は
ためずに攻撃をしようと考える。
ここで初めて、中段ガードが有効になる。

ドラゴンボールZ Sparking! METEOR 質問スレ2
8 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 14:39:12 ID:4pJp/s9s0
コンボ派生の使い道と対策
・ヘビーフィニッシュ
主な使い方はガードクラッシュより、ヒット時の長い拘束による一方的攻撃
ラッシュ格闘を続けていればフルチャージでも連続技となるキャラが多いため、主にヒット後の事を考える
基本はラッシュを続けリフトストライク等に持ち込む、スマッシュからの追撃、投げから、あるいは直接ブラスト2
ブラスト1で再度拘束するのもキャラによっては可能
ここからの派生コンボ2つは音は派手だが威力弱いわ反撃ポイントだらけだわとハイリスクローリターンなので封印推進。
ピシュンは勿論、フルだとステップ、ステップインでと回避方法は少なくないため、安易に出すと反撃の糸口になる

・舞空脚
畳み掛けてラッシュを続けていくのが前提
ガードを揺さぶれるが、逆にここからガードされソニックスウェイということも多い
ヒットした場合はラッシュを、ガード後読まれそうな場合はまず気弾を数発撃った後ラッシュ
安全に当てるには後ろからの攻撃が有効
とにかく上ガードだけで防げるため、場合により封印してもいい

・気爆破
ガード崩しにはもってこい。
チャージせず出せば吹っ飛ばず、コンボを継続できる
フルチャージ後の派生コンボはやはりリスキーなので封印推奨。それより受け身を狙ったブラスト2等がよさそう
まともな回避方法はバックステップくらいだがそれも確実ではない
飛ばされた後でブラストが飛んでくるようなら、受け身をずらすのも手
ドラゴンボールZ Sparking! METEOR 質問スレ2
9 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 14:39:47 ID:4pJp/s9s0
・ラッシュ気功波
メテオで追加された派手な派生
チャージがやや長いが、フルで当てれば吹き飛ぶためブラストでの追撃が容易
ひととおりコンボを入れたらこれで締めくくり、ブラストを入れるのもいい
ただしガードされれば反撃を貰うため注意。
また派生コンボはマシではあるものの反撃される可能性はある。気弾まで撃てば気持ちはいいが、消費も激しいためあまり勧めない

・ローリングハンマー
ヒットすると相手の向きを180度変える
正面からでも容易に後ろを奪え、さらにフルチャージならガードクラッシュもする。
後ろからの攻撃は強力なので、できればコンボの最初のほうに組み込みたい
また、これを持つキャラは大半がパワーキャラのためヘビーフィニッシュも持っている
後ろからヘビーを入れれば、より有利な状況となり追撃も容易
派生コンボはまだ回避されづらいものの、威力イマイチなので出来れば他の締め方で。
ピシュンは勿論、フルチャージはステップでもかわせるが
ステップの方向(左右)によっては引っかかるので注意

・グランドスラッシュ
フルチャージで下段になるが、ガード揺さぶりよりコンボ継続の意味合いが強い
ヒット時の滞空時間は長くないため、早めに他のラッシュ派生を当て状態を変える
派生コンボはやはり…だが、舞空連脚はガードされなければ吹き飛ばしから追撃可能。これを使ってもよい
下段ガードなら防げる場合が多いが、やはりピシュンが一番安定。

・リフトストライク
空中コンボ開始技。これ自体の性能はグランドスラッシュに似ている
空中に打ち上げればあとは決まった攻撃しかできないため、自然とコンボの締めになる
ヘビーやグランドスラッシュから繋ぐ場合が多い。
空中コンボは最後を叩きつけなければ一部射撃ブラストが当たる
叩きつけても連続系などで追い討ちできる
技自体はピシュンやガードで防がれ、上げてからの一撃もほぼ2択になる。
最後の叩きつけもメテオではピシュン可能
ドラゴンボールZ Sparking! METEOR 質問スレ2
10 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 14:40:47 ID:4pJp/s9s0
・気合砲
気爆破に似た性質だがそこまで範囲は広くなく、ステップで回避可能
追撃は叩きつけ一発は読まれ易く威力も微妙。受け身を狙ったラッシュブラストの追撃か無理せず立て直しが安定か
ただ三角に連続攻撃する派生は速いので、そこまで使えないことはない。

ドラゴンボールZ Sparking! METEOR 質問スレ2
11 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/10/22(月) 14:44:03 ID:4pJp/s9s0
無いので立ててみた
前スレは落ちてるようなので書きませぬ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。