トップページ > 格闘ゲーム > 2007年07月21日 > Q6PAQOwt0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100244200100115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいくPS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
GGXXAC Part103

書き込みレス一覧

PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
78 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 11:03:33 ID:Q6PAQOwt0
っていうか問題は、まだ不具合を認めていないってところだよな。
満足がいかない出来と言われたから、完全移植とは言えないレベルと言われたから、
っていう理由で回収してるんだろ?
暗に不具合を認めたともとれるけど、公式に不具合があったとは認めてないんだよな。
そこが解せない。体よくつくろって、結局中身は変わってない気がする
PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
81 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 14:17:08 ID:Q6PAQOwt0
そりゃ修正版が出ればそれでいいけどさ、あっちが不具合だって認めなければ、
いつまたこんな自体になるかわからんぞ。
そういう態度を取っている以上、アークは変わらないでしょ。
PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
83 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 14:34:16 ID:Q6PAQOwt0
それをもう二回やってるんだぞ、三回目はありえんだろ。
商品選ぶっったって、最初に買った奴はどうするんだよ。
そもそも不具合含めたまま発売する方がどうかしてる。なんで俺らが気を遣う必要があるのか、
そっちのほうが分からん。
まあなんで一企業の失態をここまでファンが気にしてやらんといかんのか、それも馬鹿馬鹿しい話しで、
そんなの起こさないことが当然な話だろ。ユーザーにここまで言わせるなよ、って話しだ。
PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
85 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 15:13:36 ID:Q6PAQOwt0
>>84
そうか、買った奴が悪いのか、じゃあもう何も言わん。
そしてここから出て行け。そういう趣旨でここは動いてないから。
PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
87 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 15:39:36 ID:Q6PAQOwt0
>って言われてもなんで他人の心配までしなきゃいけねーの?と逆に聞きたい。
これ立派に買った奴が悪いと言ってるようなもんだと思うが。
バグを買った奴は残念でしたー、なんて話、通ると思うか?
不具合品売りつけられた人間の身になってみろ。

>次同じようなこと起こったらまた署名なりなんなりしたいやつがすればいい。
馬鹿馬鹿しい、企業がミスるたびにまた署名やるのか。
署名やれば何でも通ると思ってたら大間違いだろ。
ソフトメーカーとしてすべては無理といっても不具合無しの状態で出すのが義務だろ。

ごめん言い過ぎたよ、確かに勝手に気を遣ってるのは俺だけだ。
しかしどうだ、こんなこと毎回続けられてみろ、ファンが離れるだろ。
俺はギルティを続けてほしいから、ファンが離れないでほしいから、誠意ある対応をしてほしいと思って、
今回の署名に参加したんだよ。
署名を二回も受けてる企業なんて異常だぞ。対応改善を求めるのは今回の趣旨とは外れるにしろ、
消費者として改善を求めるのは当然だと思うが。


PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
88 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 15:44:10 ID:Q6PAQOwt0
あと署名っていうのは、ある趣旨に基づいて不特定多数に賛同を求めるものだから、
賛同してくれない以上はなんとも言えないだろ。
数が少なかったのは、それだけ賛同してくれる人がいなかっただけの話。
PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
91 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 15:57:59 ID:Q6PAQOwt0
>>90
いや活動をしたいとはだれもいってない。
あくまで俺の考えであって、それに賛同してくれないならそれでいいよ。

ただそのバグを買った方が悪いだとか、その都度署名活動をしろとか、
なんでそこまでユーザーにさせる必要があるのかって話しだよ。

ってかこの話のはじめって、バグを認めたか認めていないかの話だったと思うんだが。
「俺が活動をしたい」とか勝手に妄想しないでくれないか。
PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
94 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 16:23:08 ID:Q6PAQOwt0
>>92
>交換とか返金してくれたら自分達は損してないわけだし。
そうか、これは作品への思い入れの違いかな。
今回のACだけでもだいぶ閑古鳥だったのにこの騒動だから、
これ以上ファンがいなくなったらギルティも終わりだなって思ったからそう考えたわけで。
実際は全然続編出すつもりだったから杞憂だったけどw

>けど、それってメーカーも分かってると思うんだよね。
分かってる会社がこんなことするかい?
親会社のセガにもだいぶ迷惑かけてるはずなのに。

たしかそれに関する要求もあったような気がするけど、アレはグレーゾーンだとか言って、
とりあえず言ってみれば?みたいな空気だったから。
俺は全然その権利はあると思うからいいと思ったけど。
それも二回も署名運動が起こるほどなんだから、これ以上はヤメテほしいっていう単純なところだと思うよ。
まあ署名運動自体はユーザーが勝手にやることだから、知ったこっちゃないだろうけど、
署名なんてそう起こることでもない、これだけファンが多くて、期待してる奴らがいる、
だからそいつらをがっかりさせたり、諦めさせたりしないでくれ、っていう意味だよ。
PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
97 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 16:32:55 ID:Q6PAQOwt0
>>95
>>ユーザーにここまで言わせるなよ
これはアークの態度に対してってこと。バグ自体の事じゃなくて。
バグに文句言うことは当然だし。でも今回ブログとかここでもアーク自体を非難する声が多かったから。

>「自分の署名すら信用していないのか?」と思う。
なるほど、言葉にせずとも、ということか。
まあそれで届けばいいけど、それって次に大規模なバグがあった場合の口実を与えることになるから、
明文化するにしろしないにしろ、表明する義務があると思うんだ、これ以上起こさないっていう。
つい最近まであったミートホープやらなんやらの連中だって結局原因と対策なんてださなかったし。
アークにはまだ先があるんだから、きちっと表明して、消費者を安心させるのがあるべき対応なのでは?
企業の危機管理コンサルタントの評論家が言ってたことだけどさ。

>「じゃあどうするべきか」かを書いてないから意味わかんないんだよ。
具体的にどうするかは企業が考えることとして、
俺が望んでるのは、なんか電話の交渉の時に出てた3つ。あれ以上はなにも望まないよ。
PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
98 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 16:43:08 ID:Q6PAQOwt0
>>96
>仕方がない。
うーんそれいわれちゃったらなーw

>それを真摯に受け止める姿勢はあるよ。
どうだか、今回の対応見たって遅すぎるよ。リリース文も変な文ばかりだったし。
なんか中の人やら企業間の関係でなにもできないのかもしれんけど、
消費者にはそんなことあずかり知らないことだし、本来知らなくて良いことだし。
そういうことをユーザーに考えさせちゃってるところがすでにダメな気がする。

それとさっきから中の人臭がひどくするんだが、勘ぐりすぎだったら謝る。
PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
101 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 16:55:31 ID:Q6PAQOwt0
>>99
そう、あくまで嘆願だから今回は無しになった。それでいいさ。
第一ファンとの間にひずみを作らないようにっていうのが今回の趣旨だし。
これ以上のお願いは趣旨変えてやるしかない。

>反対、もしくは耳を傾けるべきだったはずの言葉すらその言葉で封殺してきたことを考えると、
>言われる方は正直良い気分ではない。
そりゃ申し訳なかった。俺から見ればずいぶんと企業よりの見解が多かったから、そう思ってしまった。
まあ「社員乙」とか書き込んでる奴は半分ふざけて書き込んでるんだろうし。気にしないことだ。
PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
103 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 17:00:37 ID:Q6PAQOwt0
>>100
>「ユーザに言われたから表明しました!」なんて企業、誰が信じる?
確かにwwwwwwwwww
これは企業が自発的に気付いてやることで、促されてやることではないな。
こんなことが分からない大人もいないだろうし。
納得した、これは現段階ではユーザーがいうことじゃない。

ただ公害訴訟では原告団は何とかしてくれって言うだけじゃなくて、
原因と調査、対策を国にしっかり要求するんだぜ?
これと今回の騒動が全部一緒とは言わないけどさ。
PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
104 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 17:07:25 ID:Q6PAQOwt0
>>102
>「署名=願いがかなう」ってのがギルティプレイヤーに刷り込まれてる。
俺はそうとは思ってなかったけど、「ギルティは署名」って思ってる奴は多そう。
あと今回の署名が祭りだと思われてる感も否めない。
寄せられたメッセが感情的なものがあったらしいから何とも言えないけど、
手順もやってることもしっかりふまえたものだと思う。

>社会人(もしくはそれに近い境遇)
俺はむしろ分かってるからこういうこと言ったかな。
現にユーザーへの対応を黙殺してきたところだってあるし、真摯に対応するところなんて少ないさ。
たぶん現場の人間の事を考えた意見なんだろうけど、上の人から見ればそんなのどうともなるから、
結局企業優先の決定をするのさ。

GGXXAC Part103
986 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 20:50:13 ID:Q6PAQOwt0
あくまで店頭の在庫回収だから、ユーザーへの対応はまだじゃないの?
PS2版GGXXACの修正版の作成・配布を嘆願するスレ2
115 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/07/21(土) 23:40:14 ID:Q6PAQOwt0
未確認ソースでは例のサイトだか書き込みに、秋だか冬に発売って書いてあったけど、
そんな遅くても困るしな。とりあえず回収が月末までだから、
それすぎたらすぐにでも何か発表してほしいよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。