トップページ > 格闘ゲーム > 2007年05月16日 > 84m2myrYO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010000000011304111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく【予選】 闘劇スレ その12 【開始】

書き込みレス一覧

【予選】 闘劇スレ その12 【開始】
901 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/16(水) 09:51:24 ID:84m2myrYO
俺には事前説明なかったと書いてあるように見えるが…。



どちらにしろ、
・店舗予選に関してのルールが統一されてない。
・参加者にルールを紙に書いて配る等の、事前説明の不備。
・抗議による大会途中のルール変更。
・一度店側が変更したルールを、店側が承認しない理不尽さ。


全部、店や運営側の対応の不味さが原因だな。

【予選】 闘劇スレ その12 【開始】
927 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/16(水) 18:29:46 ID:84m2myrYO
事前説明がなかったと書いてある以上、悪いのは店だろ。
しかも再試合行なってるのに認めないときたら、おかしいにも程がある。
【予選】 闘劇スレ その12 【開始】
934 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/16(水) 19:31:41 ID:84m2myrYO
ローカルルールである以上、事前説明なければそりゃ揉めて当然でしょ。

AかBのどっちが切符取るべきかは運営が決める事だから。
しかし、事前説明なかった為Aが抗議し、決定戦した以上、
勝ったAを代表にすべきだと言うのもわかる。
店のローカルルールに従ったらBが代表と言いたいのもわかる。

全て店が悪い、運営がどういう裁定下すかは知らないが、
ABどちらに切符渡しても、後味悪いのには違いない。
どちらも正当化出来る言い分あるのだから。
【予選】 闘劇スレ その12 【開始】
941 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/16(水) 20:23:30 ID:84m2myrYO
↑そーか、詳しいな。
当事者か?
【予選】 闘劇スレ その12 【開始】
945 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/16(水) 20:32:42 ID:84m2myrYO
>閉店時間杉までごねてるA
だって長時間揉めたとはあるが、閉店時間までなんてないぞ。
そんなの知ってるのは当事者と店員だけじゃん。

【予選】 闘劇スレ その12 【開始】
947 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/16(水) 20:37:58 ID:84m2myrYO
あらすまん
【予選】 闘劇スレ その12 【開始】
958 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/16(水) 22:10:46 ID:84m2myrYO
>>897-898見れば、
>第一に、確認を怠ったのはA
>(現に898によるとBは知っていた)

これは常連?地元勢しか知らなかったんでしょ?
店は順位を決めるルールをどのように説明したの?
ポイントが目安云々より、参加する際に、直接対戦の結果優先ときちんと説明した、
または書面に書いて参加者に配布したのか?

これの有無で随分違うが。
と言うか、ルールの事前説明は店の義務であって、
それを確認怠ったと参加者に責任転嫁するのは筋違いと思うが。

つか直接対戦の結果優先なら、ポイントが目安なんて説明要らない、
むしろポイント差を付ける意味がわからない。

AもBも納得逝かないのはよくわかるけどな。
【予選】 闘劇スレ その12 【開始】
963 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/16(水) 22:30:32 ID:84m2myrYO
だから事前説明するなり、書面でルール説明するなり、と書いてるだろ。
 
どこのゲーセンも特にトーナメントでなくリーグ戦、
同率1位で並ぶ事ある場合は説明するのが当然だよ。
 
問題のゲーセンはポイントは目安と説明してる。
なのに、肝心な直接対戦の結果で順位決めるとは説明していない。
これでは参加者はポイントで決めると思うのは当然では?

ぶっちゃけ、地元勢の為の後出しルールと言われてもしょうがない。

それを避ける為の事前説明や書面だよ、わかる?
【予選】 闘劇スレ その12 【開始】
968 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/16(水) 22:53:47 ID:84m2myrYO
>これでこの時だけ一位決定戦とかやりだしたら
>Bの方が「なんだ、それ、聞いてないよー」

店が事前に同率一位がいた場合は決定戦すると説明すれば、
例え従来の店ルールと違えど文句言われる事はない。

従来通りで通用するのは常連だけ、常連以外も参加する、
すると思われるなら、事前にルール説明するのが当然。

だから揉めたんでしょ?
事前説明なければ、それは後出しルール以外の何物でもないよ。
事前にポイントについては目安と説明しているからね。

つかAかBかではなく、店の対応が明らかにおかしいと言ってるのに、
店を庇いだてするのが謎。
【予選】 闘劇スレ その12 【開始】
969 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/16(水) 22:56:36 ID:84m2myrYO
>事前説明の段階で
ポイントは目安と店が説明してるみたいだが?
目安を辞書で引くといいよ。
【予選】 闘劇スレ その12 【開始】
976 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/16(水) 23:26:04 ID:84m2myrYO
>>973
あのさ〜、論点のすり替え止めてくれるかな?

おおよそとして順位説明されてるんだよ?
そして店はそれより重要としてる直接対戦の結果を、何故か説明してない。
だから後出しルールと言われてもしょうがないと書いてるんだよ。


ポイントが絶対基準とか直接対戦のが重要とか、そんなのは問題ではないんだよ。
ポイント優先でも直接対戦優先でもいい、それは店が決めればいい。
 
問題は、ポイント<直接対戦結果と店がしながら、ポイントを目安と説明し、
対戦結果優先と説明しなかった事。

これではポイントで順位決めると常連以外が思うのは当然では?

それともポイントと説明聞いた後に、「ポイントより優先させるのはあるのか?」
と聞かない方に過失あると言うの?
それはあまりに強引でしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。