トップページ > 格闘ゲーム > 2007年05月15日 > dckZ63B6O

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000301000010102000210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく
連レスすまそ
鉄拳初心者スレ37
鉄拳6スレ Part2
鉄拳キャラランクスレ
(^ω^;)←この顔むかつくからやめろ

書き込みレス一覧

鉄拳キャラランクスレ
68 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 08:20:18 ID:dckZ63B6O
>>66
同意。
勝率=上手さとか初心者も良いとこだろ。
どちらも雑魚狩りや自作あるから何とも言えんがまだ段位の方が信頼性ある。


確実に地方なら拳達ぐらいまでは初級者だな
鉄拳キャラランクスレ
69 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 08:23:17 ID:dckZ63B6O
>>67
人間性能とか言う割には知識無いなw
あっ!釣りですかサーセンwwwW
(^ω^;)←この顔むかつくからやめろ
615 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 08:33:29 ID:dckZ63B6O
(;^,⊇^,;)
鉄拳初心者スレ37
960 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 10:07:28 ID:dckZ63B6O
>>959
アルカに載ってる。まぁ一番安全なのが3RK。
スカっても相手の蹴りがクリーンヒットする距離じゃないから安くすむし
後転やその場起きを拾えば6LP+RKまで入るし相手の横転みてから2WKも間に合う。

相手が寝っぱになったら9WKや1RKなどでダメを取る。
鉄拳キャラランクスレ
80 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 15:31:47 ID:dckZ63B6O
>>78
んなこたぁ皆分かってるでしょ。ディレイかけても連続ヒットするタイミングなら右横も確反も無問題。
鉄拳6スレ Part2
358 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 17:33:29 ID:dckZ63B6O
俺個人的に
常時右構えキャラとか足技主体キャラが出て欲しいんだが…
全キャラ右利き(浮かせや大技はほぼ全て右手か右足)ってのは納得いかないし
左アパと右アパの性能やジャブとストレートの性能を互換するぐらいなんて事ないと思う。

足技キャラは今までのファランやペクみたいに「結局手技」ってキャラじゃなくてステブの真逆というか
ジャブの代わりにRK、右アパの代わりに3RKってぐらい立ち回りや確反や牽制全てが従来のパンチ技と同じぐらいの性能なキャラが欲しい
鉄拳6スレ Part2
363 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 19:22:14 ID:dckZ63B6O
>>361
カポエラは…近距離時に肘とパンチ(マゥンと4RPとバルセロスetc…)と座りメインじゃん。

全体的な戦い方も9RKやバイシャ・トロッカなど大味と言うか…
そんなんじゃなくて俺が言いたいのは本当にステブの真逆タイプ。


固めに使うジャブやワンツー、左アパの代わりにキックや左右のキックコンビネーションやアホキック

起き技に使う風神(まぁ風神は強すぎるからリーの銀踵とかみたいので良いが)
みたいなのも全部足技

ロウのワンツーニーの逆でキックキックジャブとかのコンビネーションなどなど
でもステブの様にあまり使わないボタンを特殊動作にするのもマンネリだから
コンビネーション以外ではパンチは
しゃがパン(普段キックが多くてパンチキャラに比べると発生が遅く割り込みにくいからしゃがパンの性能を他キャラの生ローの様な横に若干強くてダメ低い下段)や
ブラの挑発のパンチバージョンみたいにするのも面白そう
鉄拳6スレ Part2
364 :連レスすまそ[sage]:2007/05/15(火) 19:31:36 ID:dckZ63B6O
使うとしたらキックキックジャブではなくボディーだわな。

しゃがパンが横に強くて下段であれだけ有利取れるとかセコい気もするししゃがパンばっかのキャラになっても困るから
なんていうか…しゃがフック?みたいな感じ。見た目は飛鳥の雅とかと近い感じかな。
それで横に強くて確反はトゥースマぐらいで当てて微有利なら問題なし。


贅沢言うなら投げもロウのダイブ同じで足技が良いかな…
多分皆抜けにくいと思うから抜けFは他キャラより1F長いとかその分リーチが長くて硬直も微妙に長いとかが良いなぁ。
もしくは抜け猶予は変わらないけど足技な分若干ダメ高くて距離離れるから起き攻めは無理とか。
鉄拳キャラランクスレ
88 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 23:01:18 ID:dckZ63B6O
>>87
お前がニュータイプなら俺はコーディネーターだな。


まぁぶっちゃけただ単に運が良いのか読みが強いのか相手が単調なのか。
鉄拳初心者スレ37
963 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 23:11:39 ID:dckZ63B6O
>>962
横移動が上手く働くのは−4〜+4Fぐらい。
仁のどんな技が上記の状況に当たるかは自分で調べた方が身につくので敢えて書かないが…


ワンツーや逆ワンツー後は上記の状況なので横移動が働きやすいが
それで技を当てられているのなら相手は横に強い技を出してるかわざと遅らせて技を出してるかステップインなどから技を出している。


つまり相手はステップイン(ステップ中にスキがある)・横に強い(相手キャラの横に強い技が上段技ならしゃがむ下段なら捌く中段ならワンツーなどで大体割り込めるかリーチが短いのでBDでスカせる)
わざと遅らせる(こちらの発生が早い技には負ける)
というリスクを冒している。


この相手の選択肢を読んでBDなり受け流しなりワンツーなりしゃがむなりしないと横移動だけでは相手の脅威にならない。
要は横移動だけじゃなく相手のリスクを見極めて一番良い判断を取るのが重要。
その上で横移動が活きてくる場面ってのを身体で覚えると良いと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。