トップページ > 格闘ゲーム > 2007年05月15日 > 82pGiXRI0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000111100000206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいくリアルバウト餓狼伝説シリーズ9【RealBout】
X-MENVSストリートファイター

書き込みレス一覧

リアルバウト餓狼伝説シリーズ9【RealBout】
135 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 13:07:39 ID:82pGiXRI0
133じゃないけどジョーだったら
JC>ダッシュ近A>C>2AC>遠B>C>弱スラッシュ(相手画面端なら236C>タイガーキック)
ヒット数が多いから、最後の締めは236Cより単発の弱スラッシュのほうが若干減る(ヒット数修正の関係上ね)
避け攻撃とか強攻撃FCでも遠Bが繋がるから(ほぼ密着)、まとまったダメージを奪うことは可能
ただ、出した攻撃が曖昧な間合いでふと当たった、みたいな状況では、遠Bのリーチ不足(日本人!)で上記の連続技は決められない
とりあえず隙の大きい技を相手が空振りしたときくらいしか決められないのが難点
ダッシュ遠Cから遠Bを目押しでつなぐのが一番かな
遠Bが届く間合いまで滑るよう計算しながら遠Cを出さなきゃならないから難しいけど
横方向正面からの速い押しだから、これが一番実になる連続技の起点かも

あと避け攻撃>潜在もまあ有効
ヒット確認は難しいからお奨めはしないけど
避けの先端が当たった場合の潜在はD(ライン移動から攻撃するほう)で
そうしないと繋がらなくなる
X-MENVSストリートファイター
959 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 14:05:17 ID:82pGiXRI0
ちょっと寝覚めが悪いんで、亀だけど

[ジーン・スプライス]
サイクロップスがライジングアッパーカットを放つときにいう、気合いのボイス。
「遺伝子組み替え」という意味だがどうしてそうなったのかは誰も知らない。
X-MENのボイスは、シルバーサムライを除いて、全てアメリカのアニメ「X-MEN」の声優によるもの。
アドリブが入ると、こういう事態が起きたりする…。
『X-MEN 公式ガイドブック』バンブームック 竹書房 1995/5/20
用語開発事典(166〜169頁)、さ行より引用

幅はこれを頼りに発言してるんだな、最後の一文を、とくにね
今回は残念ながら根拠のないことではなかったわけだ
幅に味方するわけじゃないが、俺もこの本を持っていて、アドリブ説の元ネタを読んでいたものだから、つい加勢にでてしまった
921や931みたいに調べもせずに自分の知識だけで相手に突っかかっていくのも考え物だよ(勿論幅が一番当てはまるんだぞ、このバカ)
幅だから必ず嘘をつくってわけではないみたいだし(俗に言うオオカミ少年状態、でも自業自得の因果応報)

あくまで公平な視点からのジーンスプライス騒動、締め
リアルバウト餓狼伝説シリーズ9【RealBout】
137 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 15:47:34 ID:82pGiXRI0
>>136
爆裂拳>アッパーの後に弱スラッシュが決まる場合があるけど(画面中央でも端でも)、この条件も曖昧なのかな?
爆裂である程度距離を離したところにアッパーの終わり際を当てるとか、そんな状況なんだろうか
爆裂拳>アッパー>弱スラッシュが安定して決まっていたら、小技からの重要なダメージ源になり得たろうに
或る意味、3枚目的に絶妙のバランス
リアルバウト餓狼伝説シリーズ9【RealBout】
138 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 16:38:28 ID:82pGiXRI0
137訂正
爆裂拳>アッパー>弱スラッシュ、間合いが離れすぎると弱スラッシュ(攻撃判定発生9F)が届かなくなるみたい(相手はテリー)
JC>ダッシュ近A>C>2AC>遠B>C>爆裂拳(3HIT)>アッパー
このあとの弱スラッシュは画面端でないと届かなくなる。タイガーキックと同じ条件
小技>爆裂拳>アッパー>弱スラッシュも距離が離れすぎると決まらない

それにしても弱スラッシュの攻撃判定発生が9Fとは
もうちっと速いものと思っていた
リアルバウト餓狼伝説シリーズ9【RealBout】
141 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 22:15:52 ID:82pGiXRI0
>普通にA〜B〜3C〜強スラッシュ一発目〜タイガーキック
3Cが空振りしやすいので近A>C〜とリスクはそんなに変わらない
むしろA〜B〜3Cが確実に決まる状況なら近A>C〜も確実に決まる(プレイヤーの技量は考えてない)
相手がしゃがみ状態ならダッシュ遠Corダッシュ近C>FC>遠B〜でも可能

確実な連続技なら、避け攻撃>弱スラッシュ。これが一番
いぶし銀の連続技だ
リアルバウト餓狼伝説シリーズ9【RealBout】
142 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/15(火) 22:33:37 ID:82pGiXRI0
A〜B〜3Cの連続技、3Cのリーチ以前の問題だった
遠AからはB>3Cがでない(専用CAの遠A>B>Cがでる)し、2A(遠近の区別がない)>B(A)>3Cは距離が遠いと安定しない
ほんまに中途半端な攻撃性能やなあ、ジョー

弱攻撃>弱スラッシュ
距離や出の速さなんかをまったく心配しないで良いのはこれくらいでしょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。