トップページ > 格闘ゲーム > 2007年05月03日 > g/XasvwS0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100320002100101000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく
>>1
1
鉄拳6スレ Part2
対戦格闘ゲームに何を求めるのか
とりあえず好きなキャラを書き込むんだぜ?
鉄拳スレ@427届かぬ思い

書き込みレス一覧

とりあえず好きなキャラを書き込むんだぜ?
13 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/03(木) 02:15:59 ID:g/XasvwS0
鉄拳のくま/パンダ
かわいさが最強なんだぜ?
>>1くそスレ乙www
対戦格闘ゲームに何を求めるのか
1 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/03(木) 05:25:03 ID:g/XasvwS0
対戦格闘ゲームやってて思うんだ
対戦格闘ゲームは
プレイヤー同士で勝ち負けを競うゲームのが本質
とにかく「相手に勝つ」
これがの目的なワケでしょ?
だからどんな手段をつかってでも勝てばいいはず
しかし実際はどうだろう
勝ちにこだわって強いキャラを選び強い行動をとり
勝ち続けると
寒い、汚い、ハメ、セコいと罵られ
終いには放置プレイされたりする
勝つのが目的なのにわざわざ弱キャラを使って
強キャラの強い行動に対策をたてストレスをためながら
勝つのは正直もう遊びじゃなくて苦行だろとおもうんだ実際
それで勝てばスッキリするし
強キャラ使いザマァって思うしうれしいのはわかるんだけどさ
人と人が遊ぶんだから価値感は様々だろうし
自分が楽しければどうでもいいんじゃない?って意見はとりあえず置いといて
「とにかく勝てばいい」っていう勝利至上主義的考え方は間違っているのかな?
お前らが対戦格闘に何を求めているのかとかも含めて
語ってくれ。










対戦格闘ゲームに何を求めるのか
2 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/03(木) 05:27:54 ID:g/XasvwS0
×プレイヤー同士で勝ち負けを競うゲームのが本質
○プレイヤー同士で勝ち負けを競うのが本質
訂正
対戦格闘ゲームに何を求めるのか
4 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/03(木) 05:35:30 ID:g/XasvwS0
あーそうかな?
脱出しにくい2択とかが続くキツい連携をハメじゃないのにハメっていう人
いるじゃん
「ハメだろハメふざけんな!」とかさw
鉄拳6スレ Part2
212 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/03(木) 06:03:07 ID:g/XasvwS0
日本のアケ版のロケテもしてないのにアメリカ家庭用先行なんて
とんでも発売はねーだろw
あと3ヶ月で家庭用出たらゲーセンが基板買ってくれねーよ
あっちだけ発売ってんなら北米版買うわwPS3のゲームって
リージョンフリーだろ?確か

鉄拳スレ@427届かぬ思い
750 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/05/03(木) 06:51:41 ID:g/XasvwS0
いや、妄想だが仁は三島財閥を潰すためにわざと悪い事を
始めたんだと思う
一八が対抗してくるのも平八が乗り込んでくるのも予想の上で
んで多分最後で自分ごと自爆して三島の血をまるごと消すのが目的とみた
失敗しても三島財閥は世界の敵になってるから財閥としては残らないだろうし
対戦格闘ゲームに何を求めるのか
10 :>>1[sage]:2007/05/03(木) 10:13:42 ID:g/XasvwS0
わがまま?なんで?w
一応いろんな格ゲーやってきてさ
強いキャラ使いの気持ちも
弱キャラ使いの気持ちもわかるんだよ
あとこのキャラが好きだから強いとか弱いとか関係ないとかもありだと思う
でもさ勝つ事のみに執着して強キャラ強戦法を徹底すると上に書いたみたいになりやすい
弱キャラで強キャラ対策建てて頑張るのも楽しいけど対戦中のストレスが半端ない
んでさそんな事考えてる内にもうわかんなくなっちゃったんだよね
結果が大事なのか過程が大事なのかとか
なんか頭の中ぐちゃぐちゃになっちゃってさ
素直に勝った負けたを楽しめないなら
もうやめればいいんじゃのかなとかも思ってるんだけどw

そこんトコみんなはどう思ってるのか知りたくなってスレ建てたんだよ
一応叩かれる方向で持ってった方が意見が出やすいかなと思って
勝利至上主義に立場を置いてみたんだけど
わかりづらいね
素直に書くとこんな感じ


対戦格闘ゲームに何を求めるのか
11 :1[sage]:2007/05/03(木) 10:28:12 ID:g/XasvwS0
対策建てて→立てて
もうやめればいいんじゃ→もうやめればいいんじゃないのかな

チェックしないで送信しちゃった
訂正
レスしてくださる方々参考になります
ありがとう
対戦格闘ゲームに何を求めるのか
14 :1[sage]:2007/05/03(木) 11:17:50 ID:g/XasvwS0
>>12あー、そういう意味か
そういえばそうだね確かにわがままだわw
勝てないから誰も入ってこなくなるワケだしね

似てるスレあるかな?プレイスタイル系のスレ?
まあ需要がなければそのうち落ちるだろうからなまあたたかく見守ってください


対戦格闘ゲームに何を求めるのか
20 :1[sage]:2007/05/03(木) 14:06:21 ID:g/XasvwS0
>>16>>18
何をしてでもっつーのはさ
「ゲーム内でやれる事なら」どんな手段を使ってもって事だよ
リアル含めてどんな事してもいいって事じゃないw
俺の場合自分から初心者に乱入はしない。乱入されたら手加減とかしないけど
一応永久コンボだけは駆け引きが存在しなくなる上につまんないから
相手が使ってこない限りつかわないっていう自分ルールは守ってる
連コも並んでる人確認してからするし
台パンもあんまりしないし灰皿投げたりもしない
最低限のマナーは守ってるハズw
つか俺の事はどうでもいいからお前らの意見を聞かせてくださいwww
あと罵られたくらいでやめるわけないじゃん
それくらいでゲーセンいかなくなるとかどんだけ臆病なんだよw

対戦格闘ゲームに何を求めるのか
26 :1[sage]:2007/05/03(木) 16:40:06 ID:g/XasvwS0
>>24
そういう考えにいきつく場合もあるのか
やっても意味ないか
ちょっとむなしくなるな
キャラ別の対策を練る
人間性能の足りなさを強キャラで補う
弱キャラの足りない性能を人間性能と戦略で補う
強キャラの性能をさらに伸ばす戦略を練る
弱キャラ使ってる場合でもよっぽどバランス悪い格ゲーで詰んでる組み合わせでもない限り
努力とセンスとひらめきでキャラ差もなんとかなるはずと思ってたりするんだが
でもなんかちょっと再認識するきっかけになったよ
対人戦に勝つって事はそういった努力が報われるって事なんだな
だから勝てばうれしいし負ければくやしい
その喜びの度合いは使用キャラの強さなんかで違ってくるのかもしれないけど
勝ったら納得負けたら努力不足
要は自分がその過程と結果に満足できるかどうかって事か
それに他人の評価が加わるとうれしさやガッカリ感の度合いも違ってきたりする
あーなんかちょっとわからなくなってたものが帰ってきた気がする
レスくれた方々、ユビビさんありがとう
こんなに早く頭の中のもやもやがスッキリするとは思わなかったよ
俺は娯楽としての格闘ゲームに自分のやってきた事に対する満足感を
求めているみたいだ
結果としての勝ち、負けは指標にすぎない 要は自己満足w安いね















※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。