トップページ > 格闘ゲーム > 2007年02月09日 > 66I0tQhb0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000010000343110015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく北斗の拳 第五十七話
カプエス2初心者スレ その59
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?6
【徹底】格闘ゲームをプロかするには【議論】
カプエス統合スレ95

書き込みレス一覧

格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?6
615 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 00:18:40 ID:66I0tQhb0
>>610
前スレあたりからもう新しい話題は何も出てこなくなってるし
後は延々とループを繰り返すだけになりそうだな。
プロ化スレ立ったみたいだし、残った人も「初心者から上級者まで楽しめる格ゲーを考えるスレ」でも立てて
そっちに移動した方が議論が発展しそうだ。


>>614
なんでスレが立ったのにまだここにいるんだよお前は。
こっちに行け。
【徹底】格闘ゲームをプロかするには【議論】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1170940554/
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?6
621 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 01:19:14 ID:66I0tQhb0
流行る→廃人が増える→廃人向けになる→一般人手を出さなくなる→廃れる

これじゃねーの?
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?6
659 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 12:57:28 ID:66I0tQhb0
>>654
単純な格ゲーが新規層を掴めると仮定するなら
そのゲームは闘劇に選ばない方がいい。
闘劇勢が怒涛の勢いでやり込むと
半月もしないうちに新規ではとても遊べないようなレベルまで攻略されてしまう。
そして闘劇後には閑古鳥で撤去が待っているだけ。

本当に期待できる新規タイトルは闘劇には選ばないで欲しい。
カプエス2初心者スレ その59
305 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 17:27:31 ID:66I0tQhb0
前キャン無しのC響なんてゴミだろ。
リュウケン豪鬼より上は絶対にねーよ。
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?6
765 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 17:31:36 ID:66I0tQhb0
このスレもそろそろ役目は終わりかな。
匿名掲示板にしては有意義なスレだったよ。
でも匿名掲示板は人が増えるとどうしても、
こういう人の話を聞けない異常者みたいなのが湧いてきちゃう。
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?6
770 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 17:38:08 ID:66I0tQhb0
>>769
携帯から大量の荒らしコピペごくろうさまだが、無理して埋めなくてもいいんだが。
組織化プロ化が第一と考える人間と
ゲームのシステムの部分から変えていこうという人間が住み分けるのが第一目的なんだから。

格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?6
779 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 18:16:06 ID:66I0tQhb0
>>775
ゲーム業界が全体的に停滞傾向にあるしね。
ハードを作るメーカーは金もあるし優秀な人材もそろってるし
もっともっと本体を進化させられるのだろうが、
ソフトを作る会社の体力がそれに着いてこれていない。

DSが流行ってるのだって結局はそこだしね。
ユーザーがお手軽に遊べるというより、
作る側がお手軽に生産できるから流行ってるんだよ。

いくら高性能のハードがあろうが、面白いソフトが沢山なきゃ何の意味もない。
今PS3の性能をフルに生かすゲームを作れる会社が国内に何社あるんだ?
DSは聞いたこともないような会社がゲームを出してる、出せてる。

格ゲーにしたって似たようなもんで、3Dのゲームを作れる会社なんて本当に限られてる。
でもだからといってプレイヤーが3Dしか望んでいないかというと、決してそんなことはない。
格ゲー界がおかしいのは、より取っ付きやすくあるべきな2Dが
何故か3Dよりも複雑で煩わしいシステムだらけのゲームになってることだ。
【徹底】格闘ゲームをプロかするには【議論】
48 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 18:19:15 ID:66I0tQhb0
>>45
やってたよ、っていうかプロ化したいならその時期にやるべきだったんだよ。
今の完全に斜陽化した状態でプロ化プロ化言ってるのは滑稽でしかたがない。

プロ制度を整えたとして、一体プロになろうって人間が何人いるんですか?
そのプロの試合を身に来る人間がどれだけいるんですか?
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?6
785 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 18:30:38 ID:66I0tQhb0
>>781
PSPはちょっと中途半端だったと思う。
携帯用にしては無駄に高性能で、
結局ソフトの開発に現行の家庭用ゲーム機のソフトを作るくらいの技術力がいるでしょ。
それになんと言っても値段がな…
携帯用ゲーム機の値段じゃないよ。
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?6
790 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 18:38:26 ID:66I0tQhb0
>>777
プロ化の人は、人の話に全く耳を貸さずにオナニーするだけだから隔離して欲しいんだよ。
代替案出せとか言ってるが、はっきり言って腐るほど出てるだろ。
俺も前は格ゲー界を統括する組織を作る必要があるという側だったが、
なんか知らんがすぐにプロだ韓国だという話になるので、
ウザイからそれ以降その話題には全く触れてない。
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?6
796 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 19:00:12 ID:66I0tQhb0
>>795
それは全くもってその通りなんだけど
格ゲー全盛期を経てここまで奥深く進化したジャンルを
再びその他のゲームと同じ位置まで埋もれさせるのはもったいないじゃん?

それに何か少しでも手を打っておけば
ここまで急速に他の遊びに客を奪われることも無かったと思うわけだよ。
今でも客離れは年々進んでいるし、このまま同じ路線を走り続ければ
あと数年でシューティングと同じくらい没落してしまうはず。

だから、まずはその衰退の原因を探ろうとみんなであーだこーだ議論してるわけだよ。
もうそれも新しい意見が出なくなってきてるから、
そろそろ「プロ化」の人と「新しいゲーム性を考えよう」という人で住み分けようって話になってるとこ。
カプエス統合スレ95
432 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 19:44:52 ID:66I0tQhb0
しかし今思うとこのゲームって格ゲーで一番理想的なゲーム性だよな。
スパコンのキャンセルを全く使えないような人間でも、
キャラを選べばそこらのAグルとやっても普通に勝負になるんだから。
コンボできない人間も、コンボ好きにも選択肢があるゲームって多分これくらいしかないよね。
スト3だって3回もバージョンアップしたんだから、これもあと1回くらいバージョンアップして欲しかったな。
3rdを越える金字塔として永遠に残るゲームになれそうなのに。
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?6
807 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 19:57:43 ID:66I0tQhb0
>>806
そういうゲームがあってもいいかもねw
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?6
810 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 20:12:24 ID:66I0tQhb0
>>804
格ゲーが金にならないという認識は随分前からあるんじゃないかと思う。
少なくともカプコンが撤退する以前からそういう認識はあったんじゃないかな。
でもセガまで撤退したら恐怖だね。
北斗の拳 第五十七話
117 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2007/02/09(金) 21:24:45 ID:66I0tQhb0
>>93
俺は妖星のユダ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。