トップページ > 格闘ゲーム > 2006年11月15日 > Z9xyJkLg

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05000000002000000000011110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいくハイパーストリートファイター2 その60
【GGXX】家庭用ギルティギアシリーズ総合スレ12

書き込みレス一覧

ハイパーストリートファイター2 その60
506 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/11/15(水) 01:04:20 ID:Z9xyJkLg
>>499開幕から最速で出し合った場合、wニーが一方的に勝つよ。
なんでかはイマイチ不明。
まぁベガ同キャラで開幕サイコってのはそうそうない選択肢だから、ネタ程度で。
ハイパーストリートファイター2 その60
509 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/11/15(水) 01:15:03 ID:Z9xyJkLg
連カキすまん
>>504ベガ戦は相手の耐性の有る無しでホントに変わるね。

いわゆる一発系の本領が発揮できるのは、実はそういう中級以下の人を相手にした時だけなんだよな。

上級者相手だと、ベガは我慢キャラになるからね。

ベガのトリッキーなネタで瞬殺する事で、相手がスト嫌いになるかもって下りは激しく同意。

俺中級者以下っぽい人にはベガ封印してるもんw
ハイパーストリートファイター2 その60
511 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/11/15(水) 01:25:03 ID:Z9xyJkLg
>>508ベガ同キャラの開幕はお互いBJが安定行動になっちゃうから、他の行動は基本的にはバクチかな、と。

開幕小wニーも、カニ大Kに一方的に負けるのであんまり出さないね。

突き詰めるとBJか大Kしか開幕の行動は無いと思うんだけどどうかな?ネタあれば教えて欲しい。

つか、これを言っちゃおしまいだけど、ベガ同キャラって対戦にならないよねw
ハイパーストリートファイター2 その60
517 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/11/15(水) 01:49:46 ID:Z9xyJkLg
>>512開幕大サイコにはBJ中Kで勝てるよ。

だからベガ同キャラ戦の開幕は使い手の知識が高いほど、お互いBJになっちゃうかも。
あと言い忘れたけど、様子見ももちろんありで。
BJ見てから小wニーでさりげなく間合いを詰めたりとか、天空DRとかね。

ちなみに本田戦は開幕垂直J大P(頭突き潰し)を見せておくと、開幕頭突き抑制になるかもよ。
ハイパーストリートファイター2 その60
518 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/11/15(水) 01:52:43 ID:Z9xyJkLg
ごめん、最後

今までの話はもちろん全部Xベガの話ね。

Dベガは・・・ほら・・・別キャラだから。
ハイパーストリートファイター2 その60
525 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/11/15(水) 10:05:28 ID:Z9xyJkLg
>>522二択については、正面安跳びからなら
そのまま投げ
小K投げ
(一瞬下がって)中足サイコ
小K中足wニー

の基本形や、後退→小P空かしから投げかwニーあたりを使ってるな。
もちろんピヨリーチなら登り膝もあるから選択肢は増えるよね。

受け身されてからも、小K重ね→投げや中足重ねと様子見の二択に、登り膝もあれば、ダル春ならホバーもあるし、色々できる事はあると思う。

ぶっちゃけ投げ受け身取られてから、さらにどうダメージとるかってのが重要な気がするな
ハイパーストリートファイター2 その60
527 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/11/15(水) 10:21:32 ID:Z9xyJkLg
ちなみに俺が使ってる受け身取られてからの連携は
様子見→前進投げor小サイコor大サイコ
小K重ね→後退or投げ
中足重ね→後退or投げ
ヘッドDRで揺さぶり
前進→様子見or登り膝
一瞬前進→(足払いなどに)中大K
再度めくり(キャラによる)
めくりホバー(キャラと位置による)


あたりかな。ネタあればギボン
【GGXX】家庭用ギルティギアシリーズ総合スレ12
125 :俺より強い名無しに会いにいく[]:2006/11/15(水) 21:03:54 ID:Z9xyJkLg
レオパルドン操縦してるのは犬ではない
その後ろに何かいる
ハイパーストリートファイター2 その60
542 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/11/15(水) 22:50:12 ID:Z9xyJkLg
ベガダルは面白いカードだけどベガ側がやっぱりキツいと思う。

一応攻略書いてみるから、雑魚の戯言と思ってねw

まず、一撃狙いのぶっぱ的行動は控えていく事から始まると思う。
ニーやサイコは遠中Kなんかであっさり落ちるので、こちらからは安易に出せない。
遠間では、ついヘッドやDR泳ぎ、吹っ飛びDRを使いたくなるけど、すかしスラの餌食なのでこれも控えたい。
特にゲージ溜めの泳ぎは危険過ぎる。
ハイパーストリートファイター2 その60
545 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/11/15(水) 23:58:13 ID:Z9xyJkLg
とりあえず第一目標の間合いはダルの遠大Pがギリギリすかる間合い。
ここからダルの牽制のスカに中wニーをなんとかガードさせて間合いを詰める。
ホバーも意外と悪くないけどまぁバクチ。
ガードさせたら様子見で後退か前進投げ。ダルはスラストなんかを振り回しやすいので、後退→中Kがいい感じ。
開幕からやや近いその辺の間合いなら相打ち狙いで大Kを振っとくのもよさげ。

この間合いからはすぐドリってくる場合もあるので要注意。ドリ落としに立小Pも牽制しとく。
ドリを小Pで落とせたらもちろんめくりホバーと中足の二択。

ドリ落としに大Pを出すのは個人的にはイマイチ。見てからでは遅いし、牽制で置いとくには隙がデカすぎる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。