トップページ > 格闘ゲーム > 2006年10月19日 > cUIykUb3

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01740000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆nANKRnA7.U カプエス2統合スレ92

書き込みレス一覧

カプエス2統合スレ92
231 : ◆nANKRnA7.U []:2006/10/19(木) 01:54:25 ID:cUIykUb3
家でメール待ちしてると鬱るから漫画喫茶来た。

>モア
へーさみしいねえ。
定期寄り合いじみた大会とかよりもっとこう・・・
みんなで攻略詰めていく場所っていうか集まりが…
あればいいのにね。

ここじゃねーのかww

>バス
あいつのパイロンかなんかが真っ青=バスクリン色だったから
バスクリンって呼んでたらそうなったらしいよ。
昔のビッキーズ勢から聞いた気がする。たぶんウメ。

>攻略
進んでないの?なんか。
Kはやっぱりハイジャンプ昇りジャストを駆使したら強かった。とか、
なんだかんだでAケン(空中竜巻)が無法に強いじゃねーか。とか。

なんていうか、
昔から楽しみにしてた「未来の常識」みたいなビジョンがあんだよね。

あと1年もすりゃPの強さもうちょっと浸透するかな、とか
Aの「とりあえず光る」スタイルが一番安定するって認められるのは
多分あと1,2年先だろうなぁ…とか

あとはまあ誰でもオリコン発動からの時間停止中の目押しが完璧だったり、
サガットで小足小足できない奴なんて誰もいなくなってたり、
Cサガ相手にレイドで3秒開放狙ったらガーキャンからレイドが常識だったり

なんか、そういう、俺の思ってた未来の対戦像みたいのがあるんだよね。

あん時の未来=今現在 でさ、みんなどんな対戦してんのかなと思って。
カプエス2統合スレ92
235 : ◆nANKRnA7.U []:2006/10/19(木) 02:16:35 ID:cUIykUb3
>232
いやーキャラと相手に依るんですよね。
というのも、はっきり言って相手が完璧ならほぼムリなんすよ。
少なくとも僕はあんまり負ける気しないなぁAグル使って。

で、その順番とかレシオっていうのは、
理想論としてこれ!ってのがあるわけじゃなく
(理想的=数値通りなら勝てない)
相手の弱い所(キャラ順から手癖まで含めて)を突いて、
個人的なレベルでレシオとか順番を変えるしかないと思います。

ちなみに理論で考えると、Kキャミ2先鋒なんじゃないかとは思います。
それが勝てる事に繋がるかどうかは別なんですけど。

>べあ
昇りジャスト見たことねーよw

とりあえず入れておくって意味じゃなくて、
春風とかを見てから昇りで取って最大反撃とか、
相手の投げシケ大Pを取って下りでフルコンボとか、
そんな感じで対戦で使われてるのは本当に一度も見たことが無いなあ。
あんだけモアに住んでたけどw

ていうかやっぱりサギ飛び安定しちゃうんだねー。
オリコンの後とかならダウン回避もできないしなあ。
ベガのめくりと言えば、中Kがガード不能になるタイミングとかあったな。
CPUに覚えさせてやったら、どっちでもガードできないやつ。

ていうか誰が勝ってんの?今。

ピノキオとかウキウキwとか強いと思うんだけどなあ。

前にサファリでヨシダとやったら相変わらずゴミだったけど、
その後でウキウキに殺されちゃったよ。
一回しかやってないけど。
カプエス2統合スレ92
241 : ◆nANKRnA7.U []:2006/10/19(木) 02:26:50 ID:cUIykUb3
>>237
終わったかどうかで言えばとっくに終わってるだろうなw

やっぱ大会とかの状況を聞いてる限りでは定期寄り合いみたいな感じでさ、
特にそこに向けてネタ隠したりしてまでやりこんでる奴がいる訳でもなく、
逆にみんなで教えあって強くなろうみたいな風潮も昔から無いじゃん??
俺の周りだけかもしれんけど。

なんつーかこう全体の方向性がつまんないよね。
部外者が何言ってんだよって感じでほんとに申し訳ないけど。

3rdなんかが面白いのは、別にゲーム性どうこうじゃないんだよね。
ゲーム性なんかマジでクソもいいとこだしな。

3rdって
未だに最強プレイヤー目指してネタ持ってる奴とかもいれば、
地道に地道に経験積み重ねて強くなってるやつもいて、
かと思えばたかゆきみたいな他ゲーの新星が強かったり。

そういう全体の方向性が面白いんだと思うよ。カプエスと比べて。

要は全体の雰囲気が違うだけでゲームなんかクソにも名作にもなるし、
それを左右できたりするのはトップとか言われる奴でしかないわけで、

要約すればD44が悪い と。
カプエス2統合スレ92
244 : ◆nANKRnA7.U []:2006/10/19(木) 02:32:32 ID:cUIykUb3
ちなみにウキウキ(ごめん名前知らない)だけど
そこまで感覚プレイヤーとかじゃないと思うけど。

しっかり逃げるし、しっかり転がるし、
ちゃんと強いと思ったけどなあ。

俺が当時A使ってモアで「ほらこれクソでしょ」ってやってたのを、
ただCで出来る事におきかえてやってるだけな気がする。

庵の前転を100%対処すんのは不可能だし、
リュウはひたすら空中竜巻と適当RC弱中大のどれか竜巻で貯めて、
リスクあんまりないレベル2ぶっぱなしてればガン強。

そういう「Aは逃げて貯めて光れば強くてクソじゃね?」みたいな
根本的に強い行動をバランスよく組み立ててると思うよ。

実際、Kナコとかもそんな感じだった。

俺のブランカだって見えない場所で小ジャンプして、
わかんなくなったら立ち大K連打してるだけだもん。基本的に。

俺と比べてどうこうって話になっちゃったけど、、、、

彼は普通に強くてカプエスをよく理解してると思った。

カプエス2統合スレ92
246 : ◆nANKRnA7.U []:2006/10/19(木) 02:38:47 ID:cUIykUb3
>D44補足
ほんとは感謝してるよ。
寄り合える場所があるだけで凄いと思う。

>伝説のオタク
明らかに「彼の時代」があったよね。
あーいうのが常に出てきそうな雰囲気とか、
あ−いうのを許しておかないぞっていう雰囲気とか、
そういうのが3rdにはあるんだと思う。

この前のクーペなんか、ラオウにっと俺ウメ白いたち で組んで、
ぜんぜん知らないゴウキ(ウラケンさん)に5タテされてっからね。

優勝の弟子犬の九州チームだって
道中でアロハとかいうノリ重視オロに5タテ食らってるし。

カプエスで考えたらあんまりそういう光景思い当たらないじゃんね。

もしそうなったとしても、
「なんだあのウキウキとか言う野郎。適当にやりやがって。ふざけんなよ」
とかってなりがちな雰囲気があると思うんだけど。

今はそうでもないのかな??
カプエス2統合スレ92
249 : ◆nANKRnA7.U []:2006/10/19(木) 02:44:44 ID:cUIykUb3
>>245
個人的になら…

ほんとに自分の話になっちゃうけどさ、
俺、別に、相手に何かを望んでゲームする事あんまないの。特に今は。
なんつーか、対戦以上のものを求めてないというか。

それはタイトルに関してもそうで、
良作であってくれ!とか別に望んでないし求めてない。

昔は、真剣勝負ができる相手と良いゲームで。。。とかあったけど、
今は別に相手がどんなにふざけてても許せるし、
許すとかいう偉そうな意識もないし。

ただ、対戦するだけになってる。
相手には相手の事情がある、
っていうごく当たり前の事を飲み込めたんだと思う。
この年齢にしてやっとw


だから、やるとしたらVFなんだよね。
飛躍しすぎだけど。

自分はもうタイトルにも相手にも結果(大会優勝とか)にも
全く望むべきものがないわけで、したらやっぱり自分に求めるしかなくて、
自分に何かを求めて課すんだったら、
「一番できそうに無いこと頑張る」
がいいんじゃないかと思って。

ちなみに今8段ww
カプエス2統合スレ92
250 : ◆nANKRnA7.U []:2006/10/19(木) 02:50:12 ID:cUIykUb3
>>247
あれモリカワ(同居)のせいだから。
ていうかZERO3勢だな。

ZERO3のゲーム性と風潮知ってれば話が早いんだけどさ、
マジふざけた行動一回で試合が終了しちゃうんだよね。

だから?みんな口癖なわけ。すでに。

ていうか当時は俺も思ってたのかもしれないね。ちょっとは。
でもヨシダに真昇竜食らって負けたりして、
画面たたいて「ざけんなよ」って言ってたりしても、
心の中では自分に超腹立ってたけどね。

でもやっぱ俺とかD44とかがモアでそういうの言ってると、
みんなそんな雰囲気になっちゃったりするのかもね。
今更だけど反省しなきゃね。

確かに言ってました。 心の底から非難してたわけじゃないけど。
カプエス2統合スレ92
253 : ◆nANKRnA7.U []:2006/10/19(木) 02:56:07 ID:cUIykUb3
あ、わかった。

俺ねー知らない人には言わないわ。

なんか、ヨシダタイプっていうか、
明らかに足りてないのをぶっぱとかで埋めようとして頑張ってる系・・・
には言わなかったはず。

モリカワとかD44とかトガワさんとかダンさんとか、
あーいう本来しっかりやってて強い人が、
ちょっと折れたくらいでいきなり豹変して、
適当プレイになるのが許せなかったの覚えてる。
あとウメハラの捨てゲーだなw

トガっちのサマーとかガードしながらキレてたの覚えてるわ。

伝説のオタクの下らないネタとか食らっても全然ムカつかなかったもん。
あーこいつ頑張ってるな 俺と一緒だな って思ってた。

だから誠みたいな、
最後の最後までぜーーーったいに折れないし
折れても絶対に腹見せない奴がほんとに大好きだった。

オタクもすごい好きだったし。

逆にもともと2D強いクセに裏切ってくる奴はキライだったなあ。
ぶっぱがどうとかじゃなくて、
お前もう折れたの?!みたいな、
相手のぶっぱなしガードしながらムカつく感じ。

あーなつかしいや
カプエス2統合スレ92
257 : ◆nANKRnA7.U []:2006/10/19(木) 03:14:34 ID:cUIykUb3
>>251
言われてる内容は完全にあってますよ。
ただ穴というか言われてない事があるんですよ。

1.逆にAから見た場合。
2.「普通」の水準がちょっと違う
3.その後の流れ
4.仮に理論が全部正しいとした上でのキャラ差

もうほんとに長くなるからw
ちょっとづつ書いておきますね。

1.Aから見て
まず普通に、向こうもレシオ2が先鋒だと思います。
リードした状態を保ちつつ…というのがカプエスの基本コンセプトだし。
その上でKが先鋒レシオ2で使えるキャラはある程度限定されてる事は
もちろん自分で言われてる通りの条件が必要なわけなんですけど、
Aは特にそれを選ばないというか、
「Kの限られた先鋒レシオ2キャラの攻めをローリスクに返せる」
と言う最低条件さえ満たせばいいんですよ。
その差は、実際に大会でレシオ決めのタイムオーバーまで
レバーかちゃかちゃやって幻惑しあったり
「順番の読み合い」をしてみた時に如実に出ます。

2.普通の水準
なんですけど、AがK対策せずに、
開幕でパトリオットで反撃するような水準じゃないですよね。
要は、Aは普通じゃない方法で、
開幕のKを怒らせずにゲージと画面位置を確保する事に専念できるんです。
早い話、連打投げ(怒らない)とか空中竜巻系とかですよね。
そこで舐めた行動してピヨリでもしたら試合が終りますし。

カプエス2統合スレ92
258 : ◆nANKRnA7.U []:2006/10/19(木) 03:16:37 ID:cUIykUb3
続き

>>251
3.その後
仮に相手がK対策の水準が低く、
先鋒戦を思い通りにもぎとったとして、
結局最後はベガ系VSレシオ1になりますよね。

ここで、ベガに限った話だとしても、
ゲージ無し「リスク低い状況で何回RCサイコをぶっぱなせるか」
ゲージあり「リスク低い状態で何回RCダブルニーをぶっぱなせるか」
が主眼になるベガに対してレシオ1はかなりキツイんですよ。
もちろん地上戦も含めてですけど。

「相手が1だからまだ3回はガードされても大丈夫」 
と言う状況で来るめり込み中ダブニーが存在する立ち回りと、
「ガードしたらレシオ2相当のダメージで返せる」
状態で相手にプレッシャーをかけての立ち回りは、、、

マジ雲泥の差です。

4.でキャラ差というか最初に僕が書いた事。

要はこれだけの事を全て踏まえて戦略練ったとしても、
そういう正論で組み立てられた戦略では、
キャラ差がどうしても埋まらないんですよ。

それより、
「こいつは空ジャンプスパコン当たるから、一番スパコンが痛いキャラが2」
とかそのレベルで戦う方が結果に即決するんですね。

もうちょっと高い水準で言うと、
ベガの飛びが下手だからサガットあわせて大丈夫、みたいな。

これが最初に僕が言ってた、人読みレベルに持ち込まないと無理 
って事です。

カプエス2統合スレ92
259 : ◆nANKRnA7.U []:2006/10/19(木) 03:24:59 ID:cUIykUb3
>>252
いやーvfは微妙ですよマジ。
タイトルも人もね。
でもさっきも言ったけど、
タイトルにも相手にもなにも求めてないので。

ただ、自分に何か課して求めていたいから、
一番キツそうだなと思った事をやってるだけですよ。

普通にゲーム漬けの生活とかやってる場合じゃないし、
ほんと以前からしたら片手でやってるくらいですけど。

でもまあ。。。。がんばるのはたのしい。
カプエス2統合スレ92
260 : ◆nANKRnA7.U []:2006/10/19(木) 03:35:20 ID:cUIykUb3
さすがにメールくる時間じゃなくなったし帰って寝ます。
つきあってくれてありがと。

なんかカプエス対戦したくなっちゃったよ。

未だにKグル使おうとすると闘劇の金デブ戦の
「前転前転オリコン」が頭をよぎるわ。

多分、何万回あのシチュエーションが来ても食らって負けるんだろうなぁ。

ってずーーーっと考えてるw

ほんじゃ明日用事で早いから帰って寝ます。
ほんとありがと。

いい気休めになりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。