トップページ > 格闘ゲーム > 2006年09月17日 > gxqtoCm0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001100000506114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく
18
当て投げする奴はクソ
■■ALL ABOUT STREET FIGHTER ZERO3 50F■■
【どこにも】X-MEN CHILDREN OF THE ATOM【無い】

書き込みレス一覧

■■ALL ABOUT STREET FIGHTER ZERO3 50F■■
636 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/09/17(日) 13:56:30 ID:gxqtoCm0
クラッシャーを見て、奴こそソドム全一と確信に変わった。
VERは2003年、2004年と全国の個人戦で2年連続準優勝しているし、
去年の全国団体戦で、VERがトツカ西ダルどむを3タテした時は、西はネコノヒ、東はVER最強と確信していた。

だが、クラッシャーソドムの動きはVERより全然強い。
クラッシャーかりんなんかも円町やいくしんより強いんじゃね?
■■ALL ABOUT STREET FIGHTER ZERO3 50F■■
637 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/09/17(日) 14:16:13 ID:gxqtoCm0
ゴウキ:アサバ(98)アンドウ ズミ(90)珍 (85)フジゴ (83) 矢野(82) トツカ (79) モリカワ (78) ガベ(70) オリコン君 (65) VER(55) 
Z豪鬼:D44 (70)
リュウ:ハラキリ(99)ズミ(97)イガリ(94)アサバ 珍(93)フチ 矢野(82)VER(80) くま(60)
Zリュウ:アサバ (80) ズミ (79) 珍 (78) イガリ (60) くま (59) フチ(49)
ナッシュ:トマ(91)マツ(88)待ちナッシュ(72)トツカ (61)
Zナッシュ:まきび (70) トマ(68)
ダルシム:西ダル(95)土佐(94)円町 ズミ トツカ(90) VER(80) ムカイ(66)
ZVチュンリー:ホット(90) 健治(88)MAKI(75)ツバル(70) ズミ(55) いまきち(40)
ザンギ:マコト(94)カントナ(90)NEO3(92)奇策 (66)
Zザンギ:熊ザン(70) マコト(55)
ソドム:クラッシャー(∞)VER(97)
春日野:アサバ(93)トツカ(92)ズミ(91)タバタケ(90)VER マジカル(82)真須美 珍
XZ春日野:けんた (70 )矢野 (67) タバタケ(58)
元:DARK (94)アクア(68) VER(60)
ケン:いまきち(90)六甲(89)トツカ (81) たきざわ(77)VER(70) mina(55)
コーディー:VER(95)永パッチ(90)はっしー(78)
神月:クラッシャー円町(93)いくしん(90)VER(80)
ロレント:ナイキ(97) トツカ(60)
火引:破廉恥(60)
ブランカ:かやまん(60)
サガット:ネコノヒ(100) VER(90) ズミ トツカ(85) ペケJ(50) アウトロー(47)
Zサガット:ネコノヒ(97)
【どこにも】X-MEN CHILDREN OF THE ATOM【無い】
590 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/09/17(日) 20:37:50 ID:gxqtoCm0
>>563
>豪鬼はX−MENの中ではストU馴れした人使いやすいかもしれないが、
>強さで言えば真中かそれよりやや下くらいだと思う。
>ウルヴァリン、コロッサス、センチネルあたりは豪気より全然強いと思うが。

コロッサスやセンチネルって強いの?
重量級キャラって弱いっていう先入観があるんだけど…。
ゼロ2のバーディ、ストゼロ3のザンギと、ポケットファイターのザンギと例外はいたが、どうもデカブツは弱い気がしてならん。
【どこにも】X-MEN CHILDREN OF THE ATOM【無い】
591 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/09/17(日) 20:38:57 ID:gxqtoCm0
>>569
豪鬼使ってるときはあなたの言う方法で、
豪鬼失敗してシルバーサムライになったら、手裏剣連打だけでマグニートまで倒した記憶がある。
当て投げする奴はクソ
21 :俺より強い名無しに会いにいく[]:2006/09/17(日) 20:40:25 ID:gxqtoCm0
ハイパースト2の当て投げは、脱出方法がわからない
【どこにも】X-MEN CHILDREN OF THE ATOM【無い】
594 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/09/17(日) 20:56:23 ID:gxqtoCm0
>>586
dat落ちするよりいいだろ。
それに、Xメンのゲームのスレでも、ゲームをよく理解するためにはアメコミネタが必要とも言えるさ。
よって、アメコミネタは別にスレ違いでも何でもない。
スレ題名を狭義に解釈しすぎ。
「ゲーム自体の話」も「アメコミの話」もする、でいいじゃないか。
別に純粋にゲームを語りたい人は、ゲームを語ればいいんだし。

>>583
禿同

>>582
融通のきかない奴。そもそも、板の境界ってどこらへんからあるんだよ。
英語の参考書の話は、大学受験サロン板と大学受験板と予備校板と英語板のどれでやってもスレ違いにはならない。
「○○駅のバス停はどこ?」なんてカキコは、バス板でも鉄道総合板でも鉄道路線板でもいいだろう。
「どの話題ならばどの板だ」なんて、「白か黒か」と違って、ハッキリ言えるものではないんだよ。
【どこにも】X-MEN CHILDREN OF THE ATOM【無い】
596 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/09/17(日) 20:58:03 ID:gxqtoCm0
>>593
「サイク」は、サイクロップスのことだろうが、何も知らん人がみたら「サイロック」と思いかねないぞw
【どこにも】X-MEN CHILDREN OF THE ATOM【無い】
608 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/09/17(日) 22:09:42 ID:gxqtoCm0
竹書房の攻略本(公式ガイドブック)を持っている、もしくは知っている人っている?
この本には「ブラックコンボ」とかいう名前で、各キャラの最大MAXコンボが載っているが、
当時はまだエリアルとか発見されなかったわけで、今改めてブラックコンボを探せば、どのキャラもかなり極悪なものになるのではないだろうか。
当て投げする奴はクソ
24 :18[sage]:2006/09/17(日) 22:29:43 ID:gxqtoCm0
>>22
あ、辞書をひいたらその通りですな。
勉強になりました。

【どこにも】X-MEN CHILDREN OF THE ATOM【無い】
612 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/09/17(日) 22:32:07 ID:gxqtoCm0
>>609
この本だと豪鬼はマグニート以上の最強キャラになってるんだがねぇ。
実際は・・・

CPU豪鬼の出現シーンってどんな感じ? まさか瞬獄殺でマグニートをボコボコにするの?
サターン版でもアーケード版でも、いまだCPU豪鬼に会ったことが無い。
条件厳しすぎ。

むしろ、CPUマグニート対CPU豪鬼とか見てみたいわw
勝手にゲージが溜まっていく分、マグニートの方が極悪な気がする。
歴代の真豪鬼でも、さすがに「ゲージが勝手に溜まる」なんてのはいなかったしな。
まあSVCの真豪鬼は、いつでもスパコン撃てるから事実上「常時ゲージ満タン」で、ある意味一番タチが悪いが。
【どこにも】X-MEN CHILDREN OF THE ATOM【無い】
614 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/09/17(日) 22:41:44 ID:gxqtoCm0
つか、スト2XからXMENの世界に参入するにあたり、この世界でもやっていけるようにパワーアップされなければいけない豪鬼なのに、
竜巻がおかしくなる、波動の硬直が長くなる、昇竜から無敵が消える、阿修羅がゲージ消費技になると踏んだり蹴ったりだな。
【どこにも】X-MEN CHILDREN OF THE ATOM【無い】
615 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/09/17(日) 22:43:42 ID:gxqtoCm0
>>613
そうだよ。
実はストゼロ・ゼロ2・ゼロ3なんかでも、よ〜く見ると、
サターン版はPS版やDC版や業務用に比べてキャラが微妙に大きい。
【どこにも】X-MEN CHILDREN OF THE ATOM【無い】
618 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/09/17(日) 22:54:10 ID:gxqtoCm0
>>616
うーむ、そしたらCOM豪鬼まで弱くなってしまうので。。。
わがままだけどさ。。

確か対人戦でも条件を満たして勝利しているとCPU豪鬼が出るはずなんだが、
自分で一人二役で対戦で条件満たしながら連勝し続けても、CPU豪鬼が出てくれない。


しかも、人の使うゴウキも出し方難しすぎw
ゼロシリーズみたいに、1回隠しキャラを出せばメモリーカードに保存して次回以降簡易に出せるようになればいいのに。
【どこにも】X-MEN CHILDREN OF THE ATOM【無い】
622 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/09/17(日) 23:31:20 ID:gxqtoCm0
アニメもあったのか。XーMENには。

竹書房の本を読んでいたら、

サイロックの箇所の記述→『サイロックはアニメには登場しない原作オリジナルキャラ』


と書いてあった。
原作とアニメで違うってのもまたややこしいな。
(ドラゴンボールなんかの場合、アニメでは、原作にはない時間稼ぎ用オリジナルストーリーはあったが、基本的には原作に忠実だった。
また、アニメオリジナルキャラはいても、原作オリジナルキャラはいなかった)


サイクロップスの所には、『原作やアニメではいまひとつ目立たない』
確かにw せっかくリーダーなのに。

Xメン達は、他の人にリーダーやらせた方がいいんじゃね?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。