トップページ > 格闘ゲーム > 2006年08月11日 > iCmTQrmJ

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数55210021200000000000206026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
俺より強い名無しに会いにいく
55修正
格ゲーキャラがインスパイアされた元ネタ
ストリートファイターZERO Fighter's Generation16
KOFになってから変わってしまった餓狼龍虎キャラ
キム・カッファンは何時からあんな風になったんだ…
【麟】KOFネスツ編を語るスレ Part3【セス】
【お兄チャソ】龍虎の拳 総合スレ3段目【ダス〜】 
格闘ゲームの作画、演出を語る その2
風雲黙示録 風雲スーパータッグバトル
格ゲーのイラストレーターについて語るスレ その2
プレイモアに明日はあるのか2

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

格ゲーのイラストレーターについて語るスレ その2
48 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 00:14:09 ID:iCmTQrmJ
>>46
何かギャアギャア言いたいならKOFのムック本くらいは
普通に読んでて下さい。

あと、普通「…?」です。
プレイモアに明日はあるのか2
983 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 00:25:58 ID:iCmTQrmJ
>>978
相応の予算でやりくりしてるだけですね。
舐めるとか舐めないとかの次元じゃありません。

>>981
既に撤退したメーカー程アホな失敗はしてないので
アーケード撤退はまだ当分先でしょう。
ストリートファイターZERO Fighter's Generation16
456 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 00:40:42 ID:iCmTQrmJ
>>454
と言うか、予算の関係です。
プレイモアに明日はあるのか2
988 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 00:45:41 ID:iCmTQrmJ
>>984
撤退したのは別にカプコンだけじゃありません。
格ゲーのイラストレーターについて語るスレ その2
51 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 00:50:15 ID:iCmTQrmJ
>>49
と言うか、仕事がイラストだからでしょう。
SNK当時は森気楼氏に散々チェックされてますしね。
KOFになってから変わってしまった餓狼龍虎キャラ
71 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 01:04:17 ID:iCmTQrmJ
>>70
ハイデルンは技の名称がほとんど刀剣類で占められてますから
あれはまた別では…
格ゲーのイラストレーターについて語るスレ その2
55 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 01:40:32 ID:iCmTQrmJ
>>54
ノナ氏もファルコン氏も仕事は開発です。
(イラストは他にやる人がいないので受け持った雑用の1つ)
ヒロアキ氏は完全に絵描きとしてイラスト部署に入社した方です。

ヒロアキ氏が持つ今までのイメージ=森気楼氏の絵
ノナ氏、ファルコン氏が持つ今までのイメージ=ゲーム中で実際に動いているキャラクター

単純にそちらがヒロアキ氏と同じ方向に偏ってるだけです。
格ゲーのイラストレーターについて語るスレ その2
56 :55修正[sage]:2006/08/11(金) 01:42:24 ID:iCmTQrmJ
ヒロアキ氏は完全に絵描きとして【SNKの】イラスト部署に
入社【し、森気楼氏の薫陶を浴び】た方です
格ゲーキャラがインスパイアされた元ネタ
620 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 01:47:40 ID:iCmTQrmJ
>>619
デザイン的には2人共にバスタードのラーズ王子ですが。
ストリートファイターZERO Fighter's Generation16
460 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 01:54:57 ID:iCmTQrmJ
>>451
それならKOFのキャラクターがモチーフになるでしょう。
格ゲーのイラストレーターについて語るスレ その2
63 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 02:28:43 ID:iCmTQrmJ
>>62
ゲーム作ったとかモーションデータ提供と言えば
一見格好良いですけど、結局それって色々ポーズを
取ってるだけですよ。それこそ雑用でしょう。
格ゲーキャラがインスパイアされた元ネタ
621 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 02:46:41 ID:iCmTQrmJ
>>617
ハートアタックとかグレイトフルデッドとか、
レオナは台詞や技名関連で荒木ネタ多いですよ。

脈絡の把握の仕方が間違ってるので見えてないだけです。
餓狼 MARK OF THE WOLVES part16
864 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 03:54:24 ID:iCmTQrmJ
虎砲BRはレバーをニュートラルにしておく
必要があるんじゃなかったでしたっけ?
格ゲーキャラがインスパイアされた元ネタ
627 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 06:29:23 ID:iCmTQrmJ
>>623
キャシャーンも入ってます(フライングドリル)。

あと紅丸コレダー、スーパー稲妻キックが
トップをねらえ!のバスターコレダー。
(バスコレ自体もマッハコレダーのパロディ。ややこしい)
エレクトリッガーが実写番組のレッドバロン。

>>625
>「ブロォォオオ」
技は当時格闘ゲーム界で大流行してたグラップラー刃牙、
台詞は同じ声優さんが演じたGガンダムのドモンからです。

彩京作品だけあって堕落天使も声優ネタやパロディが多いですね。
「クールの格闘スタイル」とか…。
格ゲーのイラストレーターについて語るスレ その2
66 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 06:53:43 ID:iCmTQrmJ
>>65
餓狼伝説シリーズの開発に携わってたのはノナ氏ですよ。
(ヒロアキ氏はWAのキャラクターイラスト)
格ゲーのイラストレーターについて語るスレ その2
68 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 07:01:03 ID:iCmTQrmJ
あ、「入社」じゃない。「デザイン課に移動」だ。
酷い誤字…。>>65さんごめんなさい。
格闘ゲームの作画、演出を語る その2
501 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 08:14:03 ID:iCmTQrmJ
天外魔境真伝で決着時に画面が反転する処理
侍魂とはまた別に時代劇の要素を消化してます。
【お兄チャソ】龍虎の拳 総合スレ3段目【ダス〜】 
638 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 08:53:05 ID:iCmTQrmJ
>>633
何よりもまずPS2で出来るのが最大の売りでは。
格ゲーで一番魅力的なボスは?
345 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 20:48:04 ID:iCmTQrmJ
>>339
そノごうきモ餓狼SPのリョウに影響されていルのだ…
帰ってきたSNK信者VS,CAPCOM信者
36 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 20:55:41 ID:iCmTQrmJ
>>28
龍虎の拳、サムライスピリッツ、餓狼伝説等は
全て毎回描き直し(餓狼の2→SP、3→RBの
短期リリース作品のみ塗り直し)です。

KOFは年毎に全体の1/6〜1/8程度を修正、新しい
シリーズ毎に全部をかなり描き直します。

基本的にシリーズは全作をコピペで済ませる事を
前提で製作されるカプコン作品とは比較になりません。
キム・カッファンは何時からあんな風になったんだ…
526 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 22:22:15 ID:iCmTQrmJ
>>524
その法律で言う親日の定義は当時の日本(第日本帝国)に追従して
不当に財産や権力を得た人の意味ですね。いわゆる売国奴。
似た例だと自由フランスがナチ協力者を追放してます。
帰ってきたSNK信者VS,CAPCOM信者
38 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 22:25:06 ID:iCmTQrmJ
>>37
分ける必要がありません。どちらも
カプコンのが圧倒的に酷いんです…。
【麟】KOFネスツ編を語るスレ Part3【セス】
76 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 22:34:48 ID:iCmTQrmJ
>>71
00の製作中に会社の解体はもう始まってます。
(外部に見える形になったのが00年のアルゼの子会社化)

社内では開発中の作品がKOF以外全て中止に
なったりしてますから、どんな末端の人でも
解る雰囲気だったでしょう。
風雲黙示録 風雲スーパータッグバトル
334 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 22:36:20 ID:iCmTQrmJ
風雲は取っ付きが悪いですが、ある程度理解すると
誰でもそこそこ面白いと感じる間口狭いゲーですね。
ゴウカイザーとは全然違います。
格ゲーのイラストレーターについて語るスレ その2
92 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 22:44:15 ID:iCmTQrmJ
>>75
MI2の仕事しながらイラストはいくら手が早くても無理です。
まずいきなり登場キャラクター全員(約40人)描かなきゃいけません。

イラストレーターとしてはかなりの早さを誇る
森気楼氏でもかかりっきりで半年全部潰れたとか…。
(ヒロアキ氏が00で起用された理由の1つが森気楼氏の負担の軽減)
格ゲーキャラがインスパイアされた元ネタ
635 :俺より強い名無しに会いにいく[sage]:2006/08/11(金) 22:49:59 ID:iCmTQrmJ
>>629
それはジョジョにおける元ネタで、ここはゲームキャラクターの技や
その他の元ネタを探るスレですから、A(洋楽)からB(ジョジョ)を
経てゲームにとり入れられた場合、元はB(ジョジョ)になります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。