トップページ > PCアクション > 2020年06月01日 > U4tna8sK0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1622 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002031006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UnnamedPlayer (ワッチョイ c1f7-moxv)
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 144tame

書き込みレス一覧

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 144tame
25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1f7-moxv)[sage]:2020/06/01(月) 18:12:04.64 ID:U4tna8sK0
>>23
一緒になるかは解らないけど
現状Steam版はセーブデータの中のプロファイルデータでSteamID(16桁の数字のやつ)使ってるから別れる可能性が高いと思う。
IDのコード体系が全く別で絶対重複しないならやれないこともないだろうけど。
PCはWindowsストア版もあるけど分かれてるしね、こっちはXboxliveアカウントで統一されてるからxbox oneとクロスプレイ出来るけど。
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 144tame
26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1f7-moxv)[sage]:2020/06/01(月) 18:30:44.94 ID:U4tna8sK0
前スレ>>961
管理者コマンドの綴り間違ってた。ごめん

正しくは
enablecheats パスワード

各コマンドの頭に
admincheat
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 144tame
32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1f7-moxv)[sage]:2020/06/01(月) 20:35:15.33 ID:U4tna8sK0
>>29
???
Steamのサーバーかゲーム起動してサーバー選択画面のセッションフィルターでLAN選べば普通に使えるでしょ?
Hamachiみたいなの通しても普通に使えるよ。
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 144tame
33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1f7-moxv)[sage]:2020/06/01(月) 20:43:50.54 ID:U4tna8sK0
>>31
電源切れた状態でクライオフリッジ開けると、恐竜が死ぬバグがある。

バグというか半ば仕様。
コンロに腐りそうな生肉入れて焼きあがるまで開かないとちゃんと焼肉になってたり、生肉入れた冷蔵庫を暫く開けないでいると腐肉100個がフルの消費期限で100個出来てるのと同じ仕組み
つまり、フリッジ開かない状態で8日経つ→電源切れる→インベ開く→8日経過による自動破壊or餓死という仕組み

ポッドの電池切れてなければ、電源再度起動してからクライオフリッジ開けば自動破壊と餓死がリセットされて通常通り使えたのにね。
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 144tame
35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1f7-moxv)[sage]:2020/06/01(月) 20:52:20.54 ID:U4tna8sK0
>>31
ちなみに今も直ってない。

例えが解り辛かったな。
単純にインベ開くまでは情報が更新されないから、電源入れてからインベ開けば恐竜が消えなかったって事を言いたかった。
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 144tame
37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1f7-moxv)[sage]:2020/06/01(月) 21:06:10.58 ID:U4tna8sK0
>>34
linux環境はあるけど、linuxでArkのサーバー建てたことないから原因解らないな。
とりあえず、linuxマシンのファイアウォールを止めてやってみたら?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。