トップページ > PCアクション > 2020年05月23日 > SNs3339B

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1896 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000210218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UnnamedPlayer
Terraria | World 178
Terraria | World 179

書き込みレス一覧

Terraria | World 178
841 :UnnamedPlayer[sage]:2020/05/23(土) 08:45:45.36 ID:SNs3339B
>>820
後半になるけどサイボーグ販売のdry rocketから水/溶岩/ハチミツの近くでクラフティングできるロケットが液体を無限に生成できる
Terraria | World 178
862 :UnnamedPlayer[sage]:2020/05/23(土) 09:23:58.51 ID:SNs3339B
墓場とヒマワリが相殺し合う
Terraria | World 179
76 :UnnamedPlayer[sage]:2020/05/23(土) 19:39:36.77 ID:SNs3339B
>>39
俺ももともとパッド一本だったけど
今は戦闘・探索はパッドで、建築(とその間の簡単な戦闘)はマウス+キーボでやってる
戦闘に関しては好みもあるだろうけど(一応マウスキーボの方が有利)、建築は流石にマウス操作が圧倒的に便利だから、良い機会と思ってキーボ操作に慣れるのがよろし
Terraria | World 179
82 :UnnamedPlayer[sage]:2020/05/23(土) 19:59:52.99 ID:SNs3339B
>>72
適当に突入してもどうにでもなるけど、ハード突入してみての反省点としては、素材集めの途中で殺されることがとても多いので…(ボスより遥かに面倒)
・各バイオームごとに広い空間を確保しておいて、ほしい素材はそこで集めるような場所を作っておく
・チタニウム/アダマンタイトが出る深度の探索が、普通にやっているとほとんど進んでいないと思うから、やっておく

何しろ移動に手間取ると敵に囲まれて速攻で殺されるから、面倒なのが嫌ならそうならないような準備を…ってところかな
Terraria | World 179
92 :UnnamedPlayer[sage]:2020/05/23(土) 20:24:54.90 ID:SNs3339B
>>87
対プランテラの準備をハードモード突入後にやったけど、それはそこまで苦労しなかったかも
装備が整ってたからかな
Terraria | World 179
119 :UnnamedPlayer[sage]:2020/05/23(土) 22:08:29.37 ID:SNs3339B
昼の女帝はやりこみ要素だと思ってる ムンロ後だよね

てかそもそも夜の女帝を倒すべき時期も今ひとつハッキリしてなくて、
戦うまでの手間がネックで、お目当ての装備が手に入るまで連戦するとなれば尚更

結局、ピラー産の武器をさっさと確保したほうがよっぽどマシという結論になってしまう
cultistさえ倒せればピラー相手なら死にまくりでもいつかは倒せるしね
Terraria | World 179
134 :UnnamedPlayer[sage]:2020/05/23(土) 22:57:33.62 ID:SNs3339B
>>122
マスターモードは防御力1につきダメージ1軽減
目玉の攻撃力は45だから、防御力が40を超えたあたりからダメージ1が見えるようになるのかな

だからその準備は対目玉に関してはやりすぎと言えるけど
先々のボスはもっと火力が高くなる(例えばスケルトロンは攻撃力105だから挑戦時の防御力では一撃50前後貰う)から、防御モリモリで片付けるのはどんどん厳しくなる
Terraria | World 179
144 :UnnamedPlayer[sage]:2020/05/23(土) 23:27:03.90 ID:SNs3339B
近接防具を使うならWarding含めた防御ガチガチ装備もアリだな
防御力100あればマスターで最も高火力なピラーの敵(攻撃力200〜300)のダメージも100〜200程度にできて
そこからダメージ割合減少装備で減らしていくから、最終的には50〜150のダメージになる
こうなれば被ダメだけ見ればエキスパと大差ないね(実際は倒すまでに時間かかるから囲まれやすくなっている)

防御力薄めの装備構成なら計算順のことも考えて割合減少だけで良さげ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。