トップページ > PCアクション > 2020年05月02日 > CPv0lf6W0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002000000000002421020013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UnnamedPlayer (ワッチョイ 2954-D935 [126.7.160.165])
UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-D935)
【FPS】Overwatch Part763
【FPS】VALORANT Part.3【ヴァロラント】
【バトロワ】APEX LEGENDS Part211【F2P】

書き込みレス一覧

【FPS】Overwatch Part763
668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2954-D935 [126.7.160.165])[]:2020/05/02(土) 04:24:48.87 ID:CPv0lf6W0
>>663
何度も言うけどプロもみんなブリザードは分かってない、調整がおかしいってずっと言ってる
ブリザードもブリザードで全ランク帯でバランスを語るべきだとかクイックプレイのデータまで持ち出してきてトンチンカンな反論したりでプロの方見て調整してるなんて言ったことはほぼ無い
【FPS】Overwatch Part763
672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2954-D935 [126.7.160.165])[]:2020/05/02(土) 04:44:52.15 ID:CPv0lf6W0
勝ちに貪欲だったらVCでコミュニケーション取って真剣にやってる定期
日本人は勝ちに貪欲なんじゃなくて欲望に正直なだけ、別ゲーのapexとか見てもサブ垢スマーフ率異常だからね
韓国人の方が比較にならないレベルで勝ちに貪欲
【FPS】Overwatch Part763
755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2954-D935 [126.7.160.165])[]:2020/05/02(土) 16:42:15.82 ID:CPv0lf6W0
OWってゲームの根本的な問題を放置し続けてブリザードが迷走してたから限界が来ただけ
バトロワブームの時にはバトロワ自体の底の浅さをプロや分かってる人は最初から見抜いてたからあんまり流出しなかったけどようやくFPSってジャンルで競合できるValorantが来てプロもみんな脱出してOWの時代が終わった
【FPS】Overwatch Part763
757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2954-D935 [126.7.160.165])[]:2020/05/02(土) 16:52:08.67 ID:CPv0lf6W0
低レートでタレ爺メトラバスティリーパーファラとかが脅威ならそれを低レート限定でBANすればいい、トレーサーやdvaやウィドウが上でopなら高レート限定でBANすればいいみたいな議論が昔あったな
それに対する反論でみんな同じルール、同じ環境っていう前提でプレイさせないならそもそもランクマッチのレート制自体の平等性が失われるって指摘されてたが

今更マスター帯以上でのみヒーロープールとか訳わからん事やるなら最初からレート帯ごとで使用率上からBANすればよかったわけで
この4年間ヒーローバランスの調整で迷走し続けてきた時間は無駄だったのかって感じ
【FPS】Overwatch Part763
759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2954-D935 [126.7.160.165])[]:2020/05/02(土) 17:01:11.82 ID:CPv0lf6W0
>>758
ヒーローBANはブリザードが調整能力無さすぎ&調整頻度遅すぎで限界だったから開発もユーザーも諦めた妥協の産物だから
なければないでやっぱりどうしようもないよ
【FPS】Overwatch Part763
765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2954-D935 [126.7.160.165])[]:2020/05/02(土) 17:15:02.20 ID:CPv0lf6W0
>>760
あんまり流出しなかったってのはプロとか上級者の話ね
一般人はそりゃダイブずっと長く続いた上にPUBG出てバトロワブームで相当人流れたのは間違いない
【FPS】Overwatch Part763
775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2954-D935 [126.7.160.165])[]:2020/05/02(土) 17:46:00.12 ID:CPv0lf6W0
>>773
その主張もそれに対する反論ももうずいぶん昔から何回もされてるよ
ジェフは野良なんか限界あるんだから固定組めば?で切り捨ててたけどじゃあゲーム内でチーム組めるような機能やフルパ限定ランクマとかトーナメントモードみたいにコミュニティ盛り上げる要素なんかありましたか?って

協力ゲーやチーム対戦ゲーで「固定組めよw」の一言で終わらせるのは簡単だけど開発側はほかに出来ることあったよねって話
2,3年経ってブリザードが自分たちの間違いを認められるようになってからようやく回避機能もリプレイもグループ検索機能もロールキューも来たんだよ
【FPS】Overwatch Part763
783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2954-D935 [126.7.160.165])[]:2020/05/02(土) 17:59:42.23 ID:CPv0lf6W0
OW熱が冷めてるだけなのかもしれないけどなんかエコーに興味わかないんだよな
飛行もメインもサブもビームも特に目新しくもないし面白くもない
ultはもちろんすごい強いけど、○○をコピーして速攻でultぶっぱだ最強!とか言われてもそうですか...って感じ
シグマとかバティストは今までにないユニークな要素あったから興味惹かれたしハムスターとか来た時は最高に興奮したんだけどなあ
【FPS】Overwatch Part763
798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2954-D935 [126.7.160.165])[]:2020/05/02(土) 18:41:44.44 ID:CPv0lf6W0
>>796
グループ検索機能は結局のところピックが荒れるってのを解決するためっていう理由が大きくてそれがロールキューでほぼ解決されたからいらなくなっただけでしょ
あと韓国では意外とグループ検索機能盛んに使われてたよ、日本owはそもそも過疎り過ぎて既に終わってただけで
ptを組む意欲云々はかなり的外れだと思う
【FPS】Overwatch Part763
805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2954-D935 [126.7.160.165])[]:2020/05/02(土) 18:52:28.72 ID:CPv0lf6W0
>>799
epicが出してるdiaboticalってゲームが古き良きアリーナ系シューターって感じだから試してみるつもり、まあ今どきアリーナ系なんて500%流行らないの分かってるけどね
結局のところ底の浅いバトロワか20年ずっと代わり映えしないことやってるCSクローン系のゲームしか流行らないシューティングゲーム界隈自体がもうオワコンなのかもしれない...
【FPS】Overwatch Part763
809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2954-D935 [126.7.160.165])[]:2020/05/02(土) 19:09:21.76 ID:CPv0lf6W0
俺も低レートの人はそもそも根本的にOWを理解してないから必要な情報の発信も来た情報の取捨選択もできないんだからVC使う必要ないでしょって考えだった
ただ昔NAのtop500がブロンズ〜マスターにコーチングするみたいな動画ではどんなに低レートでもいいから基本VCは使え、裏取り来てる助けて!だけでもいいからなんかしゃべれって言っててそういう考えもあるかって思った
【FPS】VALORANT Part.3【ヴァロラント】
988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-D935)[]:2020/05/02(土) 21:29:44.85 ID:CPv0lf6W0
>>987
誰も他人と関わりたくないんでしょ
まあ正直気持ちは分かる
【バトロワ】APEX LEGENDS Part211【F2P】
911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-D935)[]:2020/05/02(土) 21:38:13.68 ID:CPv0lf6W0
キングスキャニオンマジでゲロ以下みたいなマップなんだけどなんで叩かれないんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。