- 【PC】Ancestors: The Humankind Odyssey【猿ゲー】
459 :UnnamedPlayer[sage]:2019/10/14(月) 10:54:28.97 ID:9qb0bLon - このゲーム最初の猿の時点から石器が使えてしまうのがダメだわ。
化石年表から言えば大体350万年前〜200万年前から石器が出土することから、アウストラロピテクスになるくらいでようやく石器が使えるくらいがよかった。 最初の猿の時点で道具を全部解放できる方がおかしいんだわ。 年代は割と学術重視のくせに、そういうところガバガバだから、進化の楽しみが後半どんどん薄れるんだな。
|
- 【PC】Ancestors: The Humankind Odyssey【猿ゲー】
461 :UnnamedPlayer[sage]:2019/10/14(月) 12:22:01.20 ID:9qb0bLon - 少なくても火を扱うとか、弓矢や槍とか目に見える道具は原人以降で、次回作以降の要素になるだろうからな。
道具が発見され始める200万年前までしかできない時点で大きな変化はないのは当然っちゃ当然。 生命の進化が恐ろしく長くてゆっくりしたものを体験するためのゲームらしいし。 だからこそ、最初に何でもかんでもできてしまったのが失敗すぎるって感じ。最初は道具なんか殆ど使えず、猛獣から逃げ回るだけしかできないほうが緊張感もあってよかったと思う。 最初から戦えるようにしてしまった時点で、その後の猛獣は全部タダのエサにしかならなくなってしまったからな。
|
- 【PC】Ancestors: The Humankind Odyssey【猿ゲー】
464 :UnnamedPlayer[sage]:2019/10/14(月) 13:29:59.89 ID:9qb0bLon - あくまで進化というより猿のオープンワールド生活シミュレーションゲーみたいな面がつよいからな。
ぶっちゃけ進化はおまけみたいなところあるし。 一応後半は集団で徒党組んで、象狩りしたり、狩った食料をみんなでエッサコッサ運んで巣に持ち帰ってのんびりサバンナ生活を満喫するのはまあまあ面白かったぞ。
|