- Terraria | World 171
467 :UnnamedPlayer[sage]:2019/10/14(月) 11:39:10.22 ID:+IOrlD0s - ほんとしょうもない
|
- Terraria | World 171
470 :UnnamedPlayer[sage]:2019/10/14(月) 13:07:10.37 ID:+IOrlD0s - たぶん洞窟のことかと
|
- Terraria | World 171
471 :UnnamedPlayer[sage]:2019/10/14(月) 13:08:07.08 ID:+IOrlD0s - あいや違うか、地表部でも背景壁(草の壁)が有って上部にうっすら土ブロックが乗ってる場所あるじゃんね
たぶんそっちか
|
- 【PC】Terraria 質問スレ Part16
818 :UnnamedPlayer[sage]:2019/10/14(月) 15:28:46.14 ID:+IOrlD0s - >>817
アクセ自体が光源効果を持っているものは無いけど 武器攻撃に炎上効果を付与するアクセ「Magma Stone」、そのエフェクトが明かりを発する。そこそこ明るい まぁあとは普通に光源ペットでしょうな 自分はもうシャインポーションナイトオウルポーションがぶ飲みするスタイルに落ち着いたけど。もう常時光らせてる位 一画面分くらいにブロック並べてそこにハーブ植えまくっておいて、探索から帰ってきたら収穫 それでもう使いきれないどころかどんどん増えてくレベルなので心置きなく飲みまくれる
|
- 【PC】Terraria 質問スレ Part16
820 :UnnamedPlayer[sage]:2019/10/14(月) 17:50:54.69 ID:+IOrlD0s - >>819
できるよ キノコバイオームでキノコ刈ってるとキノコの種(胞子?)が手に入るから それを草に蒔けば少しずつ菌床が伝播してく あとはほっときゃぽこぽこキノコが生えてくるって寸法よ
|
- Terraria | World 171
480 :UnnamedPlayer[sage]:2019/10/14(月) 21:22:56.91 ID:+IOrlD0s - 参考になるかどうか判らんが
某MMORPGをかれこれ十年近くプレイしてる事になるが じゃあ時間(Hour)換算でどれくらいになるのかというのをざっくり計算してみると 控えめにいって(まっとう社会的生活を営んだ上でプレイしているという想定で)、 一年で1800時間。十年で1万8千時間だ これは上で前置きしてるように 「社会的な生活を営んでいる」という前提で十年を割り出した仮定の数字なので 実際にはもっとムチャな生活を送っていたんでこの結果の更に1.5倍くらいは費やしてるはず そんなもんだよ。時が経つのは早いもんだ
|
- Terraria | World 171
489 :UnnamedPlayer[sage]:2019/10/14(月) 22:23:50.83 ID:+IOrlD0s - >>482
土日休日を割り増してる いや実際にゃもうホント、全盛期は朝から晩までやってたからな… いわゆる「廃人」だったわ。でも廃っていう割にはゲーム内じゃ生き生きしてたぜw
|
- Terraria | World 171
491 :UnnamedPlayer[sage]:2019/10/14(月) 22:29:37.82 ID:+IOrlD0s - あくまでゲームちゅうのは「娯楽」ですよ
時間を費やして、何かしらの物質的なリターンを得る為にやってるんじゃない あくまでその時その時の気晴らしが出来さえすればそれで「娯楽」としての役割は十二分に果たしてるのですよ 気分転換よ。だから時間の問題じゃない じゃあだったら、一年に500回以上映画館に赴くなんていういわゆる映画マニア ちゅうのがどうも当たり前の様に世間に居るらしいけど、じゃあその人らの行為は無駄なのか?。というハナシ 宇多丸は人生を無駄遣いしてるようには見えんぞw
|
- Terraria | World 171
492 :UnnamedPlayer[sage]:2019/10/14(月) 22:31:49.54 ID:+IOrlD0s - >>490
ばっかおめー その「社会」で頑張る為に娯楽で気晴らしをして精神を保つんじゃないか 娯楽を絶って労働するなんて、自殺をする準備をしてる様にしか見えんわ。娯楽は生きる活力だわ 週末にアウトドアでキャンプや釣りしてる人らとやってる事はまったく変わりない 違う点といえば直射日光に当たってるか否かの違いくらいだろw
|