トップページ > PCアクション > 2019年10月12日 > kIj5xkJs0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1311 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000011100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UnnamedPlayer (ワッチョイ d7ea-8cCB)
UnnamedPlayer (ワッチョイ d7ea-OHYr)
【近未来FPS】Iron Sight Part6

書き込みレス一覧

【近未来FPS】Iron Sight Part6
238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7ea-8cCB)[sage]:2019/10/12(土) 10:55:46.80 ID:kIj5xkJs0
一部の人の勝率が高すぎたんだろうなーとは思う。
色々なコミュニティで積極的に発言するヘビー層ですら勝てなくなってきて、文句が目立ってるんでしょ。
以前はチーム戦なのにPT組まない奴が負けるのは当たり前!って論調だったからね。

カジュアルは3人PT、ランクマは6人PT、みたいに上限に差を設ける形に落ち着くと思うよ。
ランクマまで3人PTだと、クラン内で点数を一部の人に集めて順位を上げる談合に言い訳を許しやすくなる。
【近未来FPS】Iron Sight Part6
243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7ea-OHYr)[sage]:2019/10/12(土) 11:56:32.36 ID:kIj5xkJs0
ホイール連打や二本指タップが技術なのかチートなのかは、意見が分かれるところだからなあ。
このゲームは射撃ボタンを2ヶ所にバインドできるから、(少なくともこれまでは)技術として認められていたんじゃなかろうか。

今回の調整もフルオート機種が主な対象なんじゃない?
連打でフルオートと同等かそれ以上のROFが出ちゃう機種が見つかって、それが修正されるんじゃないかな。
指切りやタップ撃ちによるリココンに悪影響がでるような仕様変更はしないだろうし、大多数のユーザーにとっては喜ばしい話になるはず。
【近未来FPS】Iron Sight Part6
245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7ea-OHYr)[sage]:2019/10/12(土) 17:10:51.80 ID:kIj5xkJs0
明らかに人間業じゃない速度で入力された時に、押しっぱなし扱いにするとか、ジャムらせるとかだと思うよ。
強めの言葉で警告してるだけじゃないかな。デバイスがらみは大手のゲームガードでもトラブルになりやすいデリケートな部分だし。
非オンボードメモリなマウスやキーボードを使ってるだけのユーザーまで巻き込むような極端な処置は流石にしないでしょ、たぶん……
【近未来FPS】Iron Sight Part6
247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7ea-OHYr)[sage]:2019/10/12(土) 18:25:26.69 ID:kIj5xkJs0
ローエンド〜ミドル級のグラボから優先的に最適化していってるらしくて、ハイエンド級は相性問題が頻発する。
高解像度最高画質であっさり144に張り付かせられる人もいれば、低解像度最低画質でもカクつくって人もいるみたい。

人柱からの報告によると、いつも弄らないような定番の設定(垂直同期やフルスクリーンモードのオンオフ、 レンダリング前最大フレームなど)を変えてみると改善することがあるらしい。
【近未来FPS】Iron Sight Part6
251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7ea-OHYr)[sage]:2019/10/12(土) 19:16:48.90 ID:kIj5xkJs0
>>249
チーデスが時間切れでもないのに100点に届かずに(例えば90対80とかで)決着する時は、敵味方の誰かに透明人間バグを起こしてる人がいる。
ゲーム開始時のローディングの時に回線が細くなったりすると起きる昔からあるバグで、透明になってしまうと(全員というわけではなく一部の人から)姿が見えないだけでなくスコアボードにも反映されなくなる。
なので自分のチームが90点取ってるのに80点の相手チームに負けたら、(あなたのスコアボードには反映されてないけど)相手チームの透明人間が実は20キルしていて、
(他の人から見れば)90対100でそれまでも実は劣勢だったのかもしれない。(逆にずっと押され気味だと思ってたら味方の透明人間が奮戦していて本当は優勢だったなんてことも)
ネット環境が不安定な人と連続で同じ部屋になってるから、待機リストに並ぶタイミングをずらしてその人と違う部屋に入ってみて。

>>250
ハイライト中にスコアボードを開くと、そのハイライトの場面のスコア(つまり決着時より巻き戻った状態)が表示されるよ。
試合終了時の自分のキルデスや仲間の得点を確認したい時は、勝敗が表示されてからハイライトが始まるまでに見ておくべし。(何もしなくても一度は出るしね)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。