- Counter-Strike: Global Offensive 質問スレ Part3 [転載禁止]©2ch.net
900 :UnnamedPlayer[sage]:2018/08/09(木) 23:37:58.44 ID:ZPvZfY1M - サマセで購入したのですがカジュアル、MM中に画面が5秒位真っ暗になります
DVI接続のモニタ電源を入れ直すとメーカーロゴ→左上にDVIと出ますが この不具合ではロゴが出ず真っ暗になり左上にDVIが表示された後復帰しますので 電源が落ちているのではなく別のモニタを使っていた時に出た「no signal」と表示される感じに似ているかもしれません PCゲームは10年位遊んでいますが上記以外同様の不具合はありませんでした 修整されるだろうと気にしていませんでしたが購入時の6月下旬から現在までこの症状が起きています プレイ時間がまだトータル70時間位で再現性が無い為特定が困難です デスマッチやワークショップMAPは数時間しか遊んでいませんが起きた事がありません カジュアルではあまり起こらずMMは10戦中7回位と高い頻度でなりました MM中に一度起こるとそのMMでは発生せず1試合で二度起きた事はありません 短い時間ですがウォームアップ中も大丈夫でした
|
- Counter-Strike: Global Offensive 質問スレ Part3 [転載禁止]©2ch.net
901 :UnnamedPlayer[sage]:2018/08/09(木) 23:38:55.08 ID:ZPvZfY1M - イベントビューアーに情報は無くblack screen等で検索し起動時の不具合は多く見付かりましたが
同様の不具合はAMDのVGAを使用している方のと2015年に書かれた様々な不具合対応の情報しか見付けられませんでした その中に書かれていた対応で以下をしてみました ・csgo.exeをアンインストールし整合性確認 →購入時、最近もしたが効果なし ・同exeの互換性タブにあるチェックを全て外す →元からチェックが入っていない ・起動オプションにcl_disablehtmlmotd 1 →鯖接続時にwebページを表示するウィンドウ? コミュニティ鯖接続時に表示される「この鯖こんな鯖だよ」と書かれた画面でしょうか 昔1.6の鯖を建てた時にmotdファイルを弄った記憶があります まずは公式鯖での症状を解決したいのでこれを設定する必要と効果が不明 ・VGAドライバ391.24→398.82 →不具合が出ていた購入時から変えていなかった 今年の3月20日に公開されたものからの変更なのでこれに期待したい 変更後まだ遊んでいません
|
- Counter-Strike: Global Offensive 質問スレ Part3 [転載禁止]©2ch.net
902 :UnnamedPlayer[sage]:2018/08/09(木) 23:41:16.94 ID:ZPvZfY1M - i5 3750K定格
16GB GTX980 Ti Win7 64bit シングルモニタ60Hz 下り200Mbps/上り100Mbps CSシリーズは全て購入し1.6は3000時間位遊びましたが自分の実力がK=Dだと分かりもう伸びないだろうとGOは買っていませんでした 遊んでみると面白くなってきたのですが回りに迷惑を掛けてしまうのでMMに行き辛いです 旧作を経験しているのでrateやヒットボックス等、設定に関しては問題ないと思います 60hzモニタですが1.6が特殊だったのか60と100FPSでは違いが顕著でしたのでFPSは105にし張り付きで回線も良好です ネットの情報が少ない事からおま環による不具合で解決策を得るのは難しいと思いますが 皆さんの中で過去に同様の症状に会われた方がおりましたら情報をお願いします 長文になってしまい、すみません
|