トップページ > PCアクション > 2018年06月14日 > LbQjpEbPp

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/1555 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011100011000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp4f-GoYO [126.35.0.56])
UnnamedPlayer (ササクッテロ Spf1-GoYO)
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット42 [無断転載禁止]©2ch.net
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット42 [無断転載禁止]©2ch.net
619 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp4f-GoYO [126.35.0.56])[]:2018/06/14(木) 11:04:30.90 ID:LbQjpEbPp
そりゃR70xはインピーダンスが470Ω、音圧感度98dbだしな。
ヘッドホンの中でもかなり鳴らしにくい部類だよ。
その代わりノイズは少ないし、音もかなり締まった音だからそこらのゲーム用ヘッドセットとは次元が違う音出るからね。
オーディオ用のヘッドホンはちゃんとしたアンプを用意することがキモだね。
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット42 [無断転載禁止]©2ch.net
625 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp4f-GoYO [126.35.0.56])[]:2018/06/14(木) 12:49:45.60 ID:LbQjpEbPp
別に故障はしないけどな。
単にヘッドホンの性能が全く発揮出来なくて勿体ないってだけ。
因みに600Ωまで対応してるとかの記載に根拠は無いからな。
音圧感度も千差万別なのにインピーダンスだけ語っても意味無いだろ。
オーディオは出口であるヘッドホン、スピーカーが一番重要なのは間違い無いけど、それを生かすも殺すもアンプ次第。
解像度が高く音の分離がいい機材で組むと足音とかも聴き取りやすくなるから、金に余裕があるなら拘ってみるのも楽しいよ。
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット42 [無断転載禁止]©2ch.net
628 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp4f-GoYO [126.35.0.56])[]:2018/06/14(木) 13:18:34.66 ID:LbQjpEbPp
>>627
確かにそうなんだけど音楽とかもPCで聴く時代だしな。
複数の機器繋げても良いんだけど一々切り替えるのもめんどくさいんだよな。
なので、俺は遊ぶゲームに問題が無かったからゲーミングを謳ってる機器は処分してオーディオ用一本に絞ったよ。
あと机の周りがゴチャゴチャするのもいただけない。
ゲーマー用マウスパッド Part37【ステマ禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
579 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spf1-GoYO)[]:2018/06/14(木) 17:15:48.79 ID:LbQjpEbPp
ALIOTHは比較的に安価で良いよー
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット42 [無断転載禁止]©2ch.net
632 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp4f-GoYO [126.35.0.56])[]:2018/06/14(木) 18:51:03.66 ID:LbQjpEbPp
PCならアンプとかサウンドカード選びたい放題だぞ。
今すぐ一式買ってPCデビューしようぜ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。