トップページ > PCアクション > 2018年02月14日 > TfeitVXP0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001100000000000000000226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-zm16)
日本でe-Sportsを流行らせる為には Part3

書き込みレス一覧

日本でe-Sportsを流行らせる為には Part3
168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-zm16)[フィジカルガイジ]:2018/02/14(水) 03:55:49.63 ID:TfeitVXP0
>>166
競技団体がルールを細部まで策定、バランス調整やバージョンアップ含め団体側主導
この条件を呑んで作られた物のみが、esports団体の公認ゲームタイトルで、公認ゲームタイトル同士は別デベロッパの物でも対戦可能
大会などでどのゲームタイトルが使われるかは、大会ごとに大会運営者が決定する

みたいな形にすれば、可能

極端な例だが、指定された挙動をするコードをどれだけ早く正確に入力できるか競う競技があるとして、
VisualStudio使う人もいるし、サクラエディタ使う人もいれば秀丸使う人も、Emacs、Vim、Atom、その他諸々、色々使う人がいる
でも、どのソフト使ってもお互いに勝負できるし、レギュレーション内で少しでも使いやすい、より良いソフトを使おうとする
テキストエディタみたいなものだとフリーウェアで十分だけどね

そんな風に、ゲームタイトルを代替可能な道具レベルまで落とし込めれば、パブリッシャ主導から脱却した上で、パブリッシャの儲けを作ることができる
日本でe-Sportsを流行らせる為には Part3
170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-zm16)[フィジカルガイジ]:2018/02/14(水) 04:03:39.85 ID:TfeitVXP0
新作出て、人気あって賞金出るゲーム(競技)がAからBに変わったから、プロもAからBに移行
残ってたプレイヤーも徐々にAからいなくなる

っていうこれまでの形じゃなくて、チームFPS競技の新作ゲームタイトル出て、エラい画面が見やすくなってUIも洗練されて、トッププロもこれを使ってるから(同じ競技で同じゲームだけど)これに買い換えるぜ

という、プロが使ってるスパイク買うのと同じ感覚で、それこそキーボードとかマウスとかのデバイスと同じように、ゲームタイトルも同じゲーム内容(同じルール)なんだけど新作に買い換える、みたいな需要を作れれば、一気に全ての問題は解決する
日本でe-Sportsを流行らせる為には Part3
183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-zm16)[フィジカルガイジ]:2018/02/14(水) 22:24:07.36 ID:TfeitVXP0
>>175
だとしたら買い替えは無理でも、競技団体の策定したルールとレギュレーションに沿って作られたゲームタイトルのみを、公認ゲームタイトルとすることはできるね

それだけでも問題解決
日本でe-Sportsを流行らせる為には Part3
184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-zm16)[フィジカルガイジ]:2018/02/14(水) 22:35:53.69 ID:TfeitVXP0
>>182
カジノが違法の日本とは段違いだろ
とにかく日本は公営ギャンブル以外の賭博を全て禁止してるんだから
大会参加費払って優勝者が総取りなんてのもできないし、外ウマでマージン取って出場者に賞金としてペイするなんてのも日本では無理

で、日本のesportsは(日本の各esports団体に言わせると)賭博じゃなく、競技スポーツを目指してるわけだから、別に法改正は必要ない
プロ化したかったら法改正が必要なんてのは真っ赤な嘘

将棋も囲碁も野球もサッカーも、現行の法の中で立派にプロ競技として成立してる
じゃあなぜesportsだけが無理なのか
それはやり方が間違ってるからというだけの話
日本でe-Sportsを流行らせる為には Part3
187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-zm16)[フィジカルガイジ]:2018/02/14(水) 23:27:19.35 ID:TfeitVXP0
>>186
別にvalveだろうとubiだろうと、好きなところが好きなだけ作ればいいんでねーの

大前提として、競技スポーツとして競技団体自身がルールを策定し運用することが必須

で、本当にesportsが盛り上がって、オリンピック種目とかになるなら、団体公認ゲームを作れるってのは物凄いメリットだろ
だって、他のスポーツと違って、その競技をやるには団体公認ゲーム買うしかないんだぜ

チームFPS競技ルールは競技団体が決めるけど、それに沿ったソフトはvalveとかubiとかが開発して、検査をパスして公認を受けた上でそれぞれ自由に販売
チームFPS公認ゲームタイトルなら、どのソフトを買っても相互に対戦可能で、競技者は好きなソフトを選ぶことができる

公認の条件を厳しめにするだけで雑なフリーウェアは弾けるし、オリンピック種目の競技者全員が絶対に使う道具を、わずか数社で寡占できるなんてのは、とんでもないメリットだぞ
日本でe-Sportsを流行らせる為には Part3
190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8136-zm16)[フィジカルガイジ]:2018/02/14(水) 23:41:02.12 ID:TfeitVXP0
例えばサッカーボールの仕様は競技団体が明確に決めて、その基準をクリアした物のみを公式球としている
誰でも基準を満たせば公式球を作ることはできるけど、実際作ってるのは数社で、じゃあその数社が儲かってないかというと、全然そんなことはない
公式球じゃない、検定を受けてない非公式珠だって自由に販売されていて、それでサッカーもできるのに、公式球が売れて採算取れている

これがesportsになると、検定を受けていない非公式ソフトは、団体公認の公式ソフトとは対戦もできないし大会にも当然参加できない
つまり、ソロプレイか非公式ソフト同士の練習にしか使えない
サッカーボール以上に、団体公認の公式ソフトじゃないといけないわけで、競技者はほぼ確実に一人一つは公式ソフトを買うわな
サッカー競技者が必ず公式球を一つ以上持ってるかというと(非公式球で練習できるから)微妙だが、esportsの場合、まぁ間違いなく公式ソフトが売れる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。