トップページ > PCアクション > 2017年10月13日 > B811Tf8Dd

書き込み順位&時間帯一覧

218 位/1726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UnnamedPlayer (スププ Sda2-R094 [49.98.88.186])
Dead by daylight Part124

書き込みレス一覧

Dead by daylight Part124
333 :UnnamedPlayer (スププ Sda2-R094 [49.98.88.186])[sage]:2017/10/13(金) 09:48:53.97 ID:B811Tf8Dd
>>330
一足先にリセットできて良かったな
Dead by daylight Part124
352 :UnnamedPlayer (スププ Sda2-R094 [49.98.88.186])[sage]:2017/10/13(金) 11:18:20.78 ID:B811Tf8Dd
>>345
鬼視点の意見を言うと、発電機回さないような絶対救助マンが居るのわかってるならフックから離れる理由がないんだよなあ。
キャンプするより釣り直しした方が早くサクれるしメリットしかない。
Dead by daylight Part124
405 :UnnamedPlayer (スププ Sda2-R094 [49.98.88.186])[sage]:2017/10/13(金) 14:26:14.54 ID:B811Tf8Dd
1人あたりのサバイバーの発電力が1として
サバイバーをフック吊る行為を3回したとき
同じサバイバーを3回吊ったら発電力が4→3に減るけれど、違うサバイバーを1回づつ吊っても発電力が4のままで変わらないのがキャンプ・トンネルが発生する原因だと思ってるんだよな。
例えば1回吊られるごとに発電力が1/3づつ減っていく仕様なら、キャンプ・トンネルが激減すると思うんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。