トップページ > PCアクション > 2017年07月18日 > X03UpiTX0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/1354 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010011000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UnnamedPlayer (ワッチョイ ae36-z+eH)
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 96tame目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 96tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae36-z+eH)[sage]:2017/07/18(火) 09:22:56.80 ID:X03UpiTX0
ワイバーントラップ石で作ったんだけど
よくよく考えたらαが入ってしまったらこわされてしまうな

ワイバーン育てる場所も迷うわ
最初SEのオベリスクの近くにしようかと思ったけど、
トラップがある砂漠なら風力100%なんだよなぁ
水がないのが難点だけど
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 96tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae36-z+eH)[sage]:2017/07/18(火) 11:15:41.70 ID:X03UpiTX0
>>882
さっき動画見てたんだけど、αワイバーンを石トラップに閉じ込めて殺してた
大丈夫そうだね

水は真似させてもらうね
トラップ近くにブリーディング用の大きめの拠点つくろうかな
デスワームはαじゃなくても石にダメあたえるのか
床は鉄ピラーで高くしておけばなんとかなるか

床を上げると赤ん坊が落ちないか心配だけど、これは仕方ないかな・・・
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 96tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae36-z+eH)[sage]:2017/07/18(火) 14:58:33.63 ID:X03UpiTX0
>>894
ありがとう
さっき別の動画見てたんだけど、αデスワームかなり高さあるよね
あれに備える高さまで鉄資材で拠点を上げようとすると結構な負担になる
どうしようかと思ってたんだけど、鉄土台を広めに敷き詰めるのもありなんだね
ただ、これも結構鉄いるね
果たしてそこまでしてトラップ付近の砂漠にブリーディング拠点が必要か?
とか思い始めるとなかなか考えがまとまらないわぁ〜
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 96tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae36-z+eH)[sage]:2017/07/18(火) 15:38:42.43 ID:X03UpiTX0
死なないで!!!!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。