トップページ > PCアクション > 2010年10月23日 > ANGCeWuQ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数44000000014000100000000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UnnamedPlayer
563
Batman : Arkham Asylum 2
∴ξ∵ξ∴steam...Part160∵ξ∴ξ∵

書き込みレス一覧

Batman : Arkham Asylum 2
540 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 00:02:54 ID:ANGCeWuQ
俺も日本語化できない。
起動したら、文字が化ける。

OSはwin7だがreadmeo

>
3. マイ ドキュメント\Eidos\Batman Arkham Asylum\BmGame\Config
にある BmEngine.ini および
UserEngine.ini という2つのファイル
-------------------------------------------------------
[Engine.Engine]
Language=jpn
-------------------------------------------------------
もともと [Engine.Engine] の下に、
Language=int
という行があるはずなので、"int" を "jpn" に修正する
※これも既存のファイルの変更です

とあるが、BmEngine.ini  これみつからなくね?

UserEngine.ini の法のjpn化はできたが、BmEngine.ini がみつからない・・・・。
そもそもEidosファイルが見当たらない・・・・。


Batman : Arkham Asylum 2
543 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 00:07:37 ID:ANGCeWuQ
ちなみに俺の環境下では、C:\Users\俺のユーザ名が入る\Documents\Square Enix\Batman Arkham Asylum GOTY\BmGame\Config¥UserEngine.ini

のところにUserEngine.ini がある。

同じ所(もちろん検索済み)BmEngine.iniは無かった。 どこにBmEngine.iniがあるかわからない。これがみつからないからJPNに変更できなくて
文字化けしたとおもうのだが・・・・。
Batman : Arkham Asylum 2
544 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 00:10:24 ID:ANGCeWuQ
>>541
しました。

>>542
\Square Enix内を検索したらあった! Eidosではないんですな。
THANKS!
Batman : Arkham Asylum 2
547 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 00:59:46 ID:ANGCeWuQ
>>2を参考にしてムービーシーンを日本語化しようとしたのですが、!や?しか表示されず、日本語化がうまく出来ません。

日本語化キットのreadmeをみると、
※ムービーシーンの字幕を日本語に翻訳した Cutsceneファイルを
お持ちの方は、BmGame\Localization\JPNフォルダに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Cutscene.jpn というファイル名でコピーすれば使われます

とあったので、>>2の斧のファイルをCutscene.int→Cutscene.jpnにネーム変更していれたのですが、何か見落としがあるのでしょうか。
できればアドバイスお願いします。
Batman : Arkham Asylum 2
548 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 01:01:51 ID:ANGCeWuQ
いれた先は、

C:\Program Files\Steam\steamapps\common\batman arkham asylum goty\BmGame\Localization\JPNです。ここですよね?斧からいれたファイルのサイズは
22KBでした。 入れる前は33KBだったと思います。 
Batman : Arkham Asylum 2
549 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 01:03:19 ID:ANGCeWuQ
日本語キットは導入しました。メニューなどは日本語化出来ています。
これとは別に、映像用のフォントなどが必要で、未導入なのでしょうか。
Batman : Arkham Asylum 2
551 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 01:18:46 ID:ANGCeWuQ
>>423
読み取り属性をはずせということ? 何回も起動したけど、どとのつまり、再インストール必要ですか?
Batman : Arkham Asylum 2
552 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 01:21:34 ID:ANGCeWuQ
ちなみに、念をおしますが、
>>423氏の言及しているiniファイルとは、
UserEngine.ini と、BmEngine.iniのことですよね?
Batman : Arkham Asylum 2
563 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 09:48:10 ID:ANGCeWuQ
どうしても、ムービーが日本語化できないので、質問させてください。

>>559のファイル Sc_57042.binをDLすると、
cutscene.intがでるので、cutscene.jpnに書き換えるんですよね?
それを、
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\batman arkham asylum goty\BmGame\Localization\JPN

の中にいれましたが、どうしても反映されません 字幕がでなくて、感嘆符や?だけをジョーカーがしゃべっている画面の下に
時たまでる状態です。

何か見落としありますか?
∴ξ∵ξ∴steam...Part160∵ξ∴ξ∵
21 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 10:13:46 ID:ANGCeWuQ
今、GTS250 つかっているけど、ラデ6870や6850はSteam厨的には買い換える価値あるの?
∴ξ∵ξ∴steam...Part160∵ξ∴ξ∵
25 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 10:37:09 ID:ANGCeWuQ
別スレでこういうお返事がかえってきたが、ようするに凄いの?

573 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 10:28:39 ID:LRRdWvMe
>>562
6xxxスレで 4850 C2D-E8400のマシンに、ポン付けした6870で比較するよーっていったら
DIRECTCOMPUTEベンチやってって頼まれて
ベンチの041-043で15000位 俺にはベンチの意味はわからなかったけど
なんか見たこともないぐらい高い数値らしくて。フィルタ処理とかすごくよさそうだっていってたよ。



∴ξ∵ξ∴steam...Part160∵ξ∴ξ∵
27 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 10:38:34 ID:ANGCeWuQ
>>23
hack&SLASH系ではSILVERFALLがかなり面白いらしいぞ。 Steamでも売っていて日本語化できる。
Completeで24$。
∴ξ∵ξ∴steam...Part160∵ξ∴ξ∵
29 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 10:39:52 ID:ANGCeWuQ
>>26
価格には疎いが、今そんなことになっているのか・・・・。ゲーム早くなればいいので、それも選択肢にいれて価格調査してみます。
Reasonableに遊ぼう!が俺のモットーですw
∴ξ∵ξ∴steam...Part160∵ξ∴ξ∵
78 :UnnamedPlayer[sage]:2010/10/23(土) 14:08:47 ID:ANGCeWuQ
入麺大人気すぎワロタ
Batman : Arkham Asylum 2
601 :563[sage]:2010/10/23(土) 23:06:02 ID:ANGCeWuQ
>>567 >>593

さっき帰ってきたが、アドバイスされたフォント指定というのがよくわからないで悩んでいるんだけど、
ぶっちゃけ、


TinyFontName=JpFonts.MediumFont
 SmallFontName=JpFonts.MediumFont
 MediumFontName=JpFonts.MediumFont
 LargeFontName=JpFonts.MediumFont
 AdditionalFontNames=JpFonts.MediumFont
 SubtitleFontName=JpFonts.MediumFont
 AdditionalFontNames=BmFonts.MediumFont 

をそのままコピペして入れ替えたらいいのかな?
フォント指定というのがよくわからん・・・・。
まあ、俺の頭がわるいのだろうけど。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。