トップページ > PCアクション > 2010年05月24日 > 0ogJVAtT

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/989 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000005100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UnnamedPlayer
FPSが何故日本で流行らないか討議するスレ その15
∴ξ∵ξ∴steam...Part118∵ξ∴ξ∵
【どこ】POSTAL 66日目【見てんのよ】

書き込みレス一覧

FPSが何故日本で流行らないか討議するスレ その15
639 :UnnamedPlayer[sage]:2010/05/24(月) 15:07:20 ID:0ogJVAtT
フライトシムに関してはもう絶滅危惧種だろ
ブームはもう10年以上前のことだろ

装軌車シムなんて誰が喜ぶの?
日本どころか世界中でも売れんだろうよ
カジュアルなもんでよかったらBFとかで充分
せいぜいArmAでいいだろ

よってわざわざ単独ゲームにしなくても
既にFPSに組み込まれてるから終了
∴ξ∵ξ∴steam...Part118∵ξ∴ξ∵
40 :UnnamedPlayer[sage]:2010/05/24(月) 15:16:19 ID:0ogJVAtT
やりたきゃやればいいんでない?

俺はSF4パッドでたまにプレイするけど普通かな。
なんか可もなく不可もなくっていうか
年末年始セールで買ったから安かったので別にいいけど
個人的には39.99ドルとか出して買うか?ときかれたら買わないゲーム
よっぽどmameで旧作プレイしていたほうが楽しいのは
俺が懐古主義になってしまったからだろうか。

っていうかなんでPCで格ゲーはダメなんだろうか。
入力遅延のほとんどない変換機やUSB直差しのコントローラもあるし
家庭用機とくらべてそんな変わらんと思うけど。

まぁ格ゲーが大好きで格ゲーがどうしてもやりたい人には
発売タイトルがほとんど無いので、PCはダメって意味だったら理解する
【どこ】POSTAL 66日目【見てんのよ】
678 :UnnamedPlayer[sage]:2010/05/24(月) 15:43:33 ID:0ogJVAtT
>>676
後付でも大丈夫っていうか、
PCゲームをする場合、ほとんどのグラフィックカードが後付みたいなんもんだよ。
ただ富士通とかNECとかのメーカー製パソコンだと後付搭載できない事が多いから注意してね。

最近の規格で言えば、PCI Express(PCIe)というスロットがマザーボード上に必要だし、
物理的にPCケース内にグラフィックカードが搭載できるスペースも必要だよ。
市販でもDellとかなら結構大丈夫な機種が多いと思う。
パソコンショップでショップオリジナルとして売っているデスクトップPC(BTOパソコン)も
大概は装着可能。

ちなみにグラフィックカードは
グラフィックボードやビデオカード、VGA(ビデオグラッフィクアレイ)ともいうけど
3D映像関係の処理をするための専用の装置みたいなものだから
最近のPCゲームをプレイするにはほぼ必須のものだよ。
ただPOSTAL2しかやりません
っていうなら別にたいしたスペックのPCはいらないと思うけどね。
FPSが何故日本で流行らないか討議するスレ その15
641 :UnnamedPlayer[sage]:2010/05/24(月) 15:46:36 ID:0ogJVAtT
だから
そんなシム的なもん多くの人はもとめてないんだから
FPSを流行らそうってスレにおいては壮大なスレ違い

フライトシムの廃れ具合みればわかるように
開発費を膨大にかけても
多くの人が欲しがらない=回収できない
∴ξ∵ξ∴steam...Part118∵ξ∴ξ∵
44 :UnnamedPlayer[sage]:2010/05/24(月) 15:51:52 ID:0ogJVAtT
オンラインでは色々あるんだね
俺はパッドで友達とオフ対戦しかしないから知らなかったや
でもオフでやってる分には別にPCでも不都合はないかな
俺の環境で60fps切ることもないし
【どこ】POSTAL 66日目【見てんのよ】
681 :UnnamedPlayer[sage]:2010/05/24(月) 16:29:58 ID:0ogJVAtT
>>679
俺のPCではヌルヌルに動きすぎて
どういう構成のPCが60fps以上でるラインかわからないけど

NEC製のPCしかもってないみたいだし、
今後少しは他の3DPCゲームをする予定があるなら
VGAを搭載したPCの購入をすすめるよ。

最初はパソコンショップのオリジナル品(BTO)買っとけばいいと思う。
ちなみにパソコンショップって、ヤマダ電気とかじゃないからね。
ツクモとかソフマップとかクレバリーとかドスパラとかパソコン工房とか
せいぜいアプライドとかあると思うから、そういうショップね。

個人的にはPCの事まったくわかりません!
解決の糸口のないメーカー糞サポート大好きです!
PC買った時にいっぱい(ムダな)ソフトがバンドルされてたほうがいいです!
変なソフトもいっぱい勝手に裏で起動してるほうが好みです!
って人意外は、自作PC、せめてBTOをオススメするよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。