トップページ > PCアクション > 2007年04月20日 > ItKbAqQk

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
UnnamedPlayerSTALKER 31
バイオハザード4 (Resident Evil 4) PC版 4

書き込みレス一覧

バイオハザード4 (Resident Evil 4) PC版 4
161 :UnnamedPlayer[sage]:2007/04/20(金) 17:51:53 ID:ItKbAqQk
>>156
Silent Hill 3は画面に走るノイズ、ざらつき錆び付いた異界の質感といった
描画センスが素晴らしかった。ちょいとリファインすれば今でも十分通じそう。
バイオハザード4 (Resident Evil 4) PC版 4
166 :UnnamedPlayer[sage]:2007/04/20(金) 18:28:05 ID:ItKbAqQk
それに引き替えSH4はグラフィック的にも内容的にも…

カプコンのPC路線強化はマルチプラットフォーム向けに作ったエンジンのお陰で
最初からPCを見据えて開発が出来る事と、主に海外のPC市場向けに
売り込みを掛けられそうな事が大きい気がする。

NVIDIAとの提携はATI(AMD)がR600系を遅れに遅れさせてるから
DirectX10に対応させようとしたら他に選択肢がなかったんでしょ。
バイオハザード4 (Resident Evil 4) PC版 4
169 :UnnamedPlayer[sage]:2007/04/20(金) 18:52:08 ID:ItKbAqQk
>>167
カプコン謹製エンジンで移植の手間が大幅に削減されたから
移植、または最初からPC版の同時期発売もありえるね
STALKER 31
848 :UnnamedPlayer[sage]:2007/04/20(金) 19:56:38 ID:ItKbAqQk
恐怖感を感じるかどうかっていうのはゲーム世界への没入感が大きく作用すると思う。
S.T.A.L.K.E.R.から感じる恐怖感というのはあっさり死に/殺すバランスと現実的なグラフィック/サウンド。

一番大きいのは異常に遭遇した際の「理解不能」に対する生理的恐怖感だと思う。
だから一週目が一番怖いしのめり込める。
「既知」になった状態で真エンディングを目指しての二週目やMODプレイでは全く怖くなくなるかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。