トップページ > ゲ製作技術 > 2023年09月27日 > v5CGVYKw

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001200101010010000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11

書き込みレス一覧

【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11
676 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/27(水) 06:10:02.62 ID:v5CGVYKw
>>672
どうもです
他人のコードを読み解きたいのですが、方法としては写経が良いのでしょうか
文字通り眺めるだけでは駄目ですよね
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11
680 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/27(水) 07:11:35.98 ID:v5CGVYKw
>>678
動かさないと理解出来ない場合は、動かした方がいいですかね
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11
687 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/27(水) 07:43:34.71 ID:v5CGVYKw
ありがとう
頭の中だけではコードを理解出来ない
まだそういうレベル

見ただけで理解できる人は上の存在だと思う
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11
691 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/27(水) 10:19:54.52 ID:v5CGVYKw
>>688
挙動が予測出来ないんですよね 見ただけでは
英語ならどんな会話か分かるんですけども
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11
694 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/27(水) 12:36:13.77 ID:v5CGVYKw
分からない部分ですが、例えば関数が10個あったとして、それが相互に影響し合うわけですよね
言語化してみると、そこの整合性を取るのが難しいのだなと感じています

関数が上から順に実行されてくれるのなら、わかりやすいのですが
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11
700 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/27(水) 14:28:13.29 ID:v5CGVYKw
https://gist.github.com/baba-s/e4da98f6fce2b6cca36b0cf3bb91f9d0
https://baba-s.はてなブログ.com/entry/2018/03/30/085000
>>696
ありがとうございます
倉庫番を作っていますが、このソースを読み解きたいです
手順が分かればいいのですが、どこから始めたらいいでしょうか?

とりあえず関数名から処理を把握し、処理の順番を知ろうとしているところです。
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11
706 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/27(水) 17:32:34.33 ID:v5CGVYKw
>>705
1つのスクリプトに長々書かないほうが処理の流れがわかりやすくなるもんでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。