- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
650 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 17:20:42.89 ID:rzLSKjpM - >>635
石本くんUEスレに出張してたのによく言えるな 頭の出来都合良すぎだろ BUGの件はUnityが失望されてるのは記事の中や英語の原文から感じ取れるやろ 国語の勉強したほうがええぞ 書き手の気持ちを考えましょう
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
658 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 17:43:59.36 ID:rzLSKjpM - >>656の意見はかなり的を得てて
進捗上げるならsnsやらブログ活用して自身のコミュニティ形成するのが一番賢い ゲ制は捻くれ者が多いからアドバイス的外れだし、求めてない意見が上から目線で飛んでくる 愚痴吐く程度の利用がいいと思うわ それ踏まえてるからここのスレでUnityの愚痴吐きに来てるところある
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
669 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 17:55:52.05 ID:rzLSKjpM - >>664
石本くんの気持ちとか解りたくないです 進捗上げなきゃいいし、煽り返す必要がない そんなの無視して作り続けて、売り出して実績だけ貼り付ければいい そしたら何も言えなくなるからな 石本くんは道中でうだうだしてるから煽られるんだよ 実際問題として、無職の割に進捗遅いし、ゲームとして見れるものになってないからね せめてゲームの動く画面出そう
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
685 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 18:11:51.98 ID:rzLSKjpM - >>676
石本くんが煽らなきゃ静かだし、石本くんがいなかった頃は平和で多少は建設的だったよ? 実力大したことないし、黙らせられてないから煽られてるじゃん 石本くんの作る姿勢は誰も煽ってない 実力に見合わないビックマウスしてるから煽られるんよ あとそれを理解できてない日本語の読解力も問題あるけど
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
708 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 18:20:35.68 ID:rzLSKjpM - >>688
論点ずらし〜 別にみんなUnity使ってない証拠もないのに使ってない認定するなよ みんな使ったうえで君の実力は無いしたことないって言ってるんだよ! Unity使ってる証拠を出せって言うかもしれないけど、君は馬鹿だからここに進捗上げてるけど賢いやつは匿名性を活かして、特定される情報を挙げないんだ だからSNSやブログには上げるけどここには上げないんだよ?
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
729 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 18:32:29.93 ID:rzLSKjpM - >>713
一万文字も書くのバカにしてる時点でお前はゲーム作ってるか怪しいよ マスタ作るのもシナリオ書くのも大変だからな 石本くんは無職で時間あるのにポリゴン数減らしただけやろ? ツールやプラグインでワンポチとちょっとやん
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
737 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 18:42:48.06 ID:rzLSKjpM - >>731
>>659 リトポロジー (Retopology)とは、頂点数の多いメッシュなどの3Dデータを、より頂点数の少ない綺麗なデータに再構成することを指しますが、こちらは3Dスキャニングしたままの荒れた頭部のデータを リトポロジー するご依頼についてです。 お前今日の発言も作業もわすれたんか?
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
743 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 18:49:46.62 ID:rzLSKjpM - >>740
今日は麒麟のモデルのリトポロジー ん?????????? あと君プロじゃなくて無職やん
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
750 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 18:56:54.12 ID:rzLSKjpM - >>745
単語の使い方間違えてるんだからそれ認めたら? お前まだリトポロジーの段階行けてないんだわ 難しい単語使いたかったんですよね? 無職なのにプロぽい言葉使いたかったんですよね? あ、素人が理解するには早かったか…
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
771 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 19:11:06.87 ID:rzLSKjpM - アイディア凡百でモンハンのパクリ認めてるのに?
グラにこだわるならそれこそUEのほうがいいやつじゃん Unityは2D3D何でも作れる UEは3D特化で周辺も整備されてる よくHDRP引き合いに出すけど、最適化の面で不安残るし、グラこだわるなら流石にUEに軍配上がるだろ unityの3dは良くも悪くも全部中途半端になってるしな 当たり判定もナビメッシュにしろかなり重いし、最適化出来てない 精密なアクション性求める3Dアクションゲーってunityだと最適化しんどいんだよなあ カイロみたいなゲームやソシャゲ作る分にはすごくいいんだけどね まぁ、素人が理解するには早かったか…
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
785 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 19:21:04.10 ID:rzLSKjpM - unityが便利な部分はエディタ拡張のしやすさは群を抜いてるんだけど
ゲーム開発部分だとシミュレーションとか、ソシャゲ的なコマンドバトルとか、スパカジュみたいなの以外あんまり作りやすいってほど機能充実してないからなぁ エディタ拡張が強いから使い続けるけど、そこ以外言うほど強みない GodotがC#で書けるようになったら.net対応も丁寧だから移動する人増えると思うわ
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
800 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 19:28:49.08 ID:rzLSKjpM - DOTSは結局C++がデフォでやってるメモリ管理をC#上で出来るようにしてるだけなんだよなぁ
あとあのアーキテクチャ死ぬほど使いにくいしな Dotsで一本作ったけど、あれはシューティングの玉とかシミュレーションゲームの賑やかしとかのオブジェに使うのはいいけど、ゲームの根幹に組み込めるアーキテクチャじゃないわ
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
807 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 19:32:32.65 ID:rzLSKjpM - >>802
無職の石本よりは上手いよ! 上手いならさっさと手を動かして実装例見せてくれ パフォーマンスの分析付きでな
|
- 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド43
821 :名前は開発中のものです。[]:2023/09/26(火) 19:40:03.13 ID:rzLSKjpM - >>815
まぁメモリ管理に関しては完全同意するよ 使うのは無双とか弾幕とかシミュレーションとかぐらいだろうけど、DOTSのアーキテクチャは本当に使いづらい あそこだけunsafeだからC#である意味ないしな C#のガベコレとかは魅力的だし、大量にメモリ操作するゲーム以外ならC#でいいと思う
|