- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
837 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:00:08.78 ID:9zDWpNON - 調整は、加速度と速度に「clock.get_time() / 基準時間」をかけて、移動させるだけ
経過時間に上限を設定しているので、 それを越えた場合は、処理落ちが発生して、動きが重くなるはず
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
838 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:07:49.11 ID:9zDWpNON - >>835
>>60 から下を読めば分かるけど、俺は >>1 じゃ無い RPGツクール2003用に作ってたけど、残念ながらディスコン 謎の技術を詰め込んだオーパーツなので 便利なエンジンとか特にいらんのだわ
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
839 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:08:52.11 ID:9zDWpNON - 整えて、リファクタリング
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
840 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:18:53.80 ID:9zDWpNON - スプライトとPCGを実装した
subsurfaceで画像を切り分けて スプライト・シートを使える様にした transform.scaleの拡大で 元画像のサイズを画面の解像度に合わせる様にした sprite.DirtySpriteで スプライトのグループを管理して 自動でupdateとdrawをする
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
841 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:19:44.34 ID:9zDWpNON - 背景の宇宙をスプライトで描画した
自機が移動しても距離が変わらない、無限遠に置いた 初期化時に6面に置いて そのサイコロの中がゲーム・エリアになる ピッチとロールで座標を回転して ロールの時だけ画像を回転
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
842 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:20:46.80 ID:9zDWpNON - Z軸のロール回転
x = x * cos - y * sin y = y * cos + x * sin X軸のピッチ回転 z = z * cos - y * sin y = y * cos + z * sin
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
843 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:21:17.55 ID:9zDWpNON - 星屑を取り敢えず描画した
ロールとピッチだけ実装して、移動と拡大縮小はまだ
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
844 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:21:48.66 ID:9zDWpNON - 星屑の移動を実装した
加速や減速のキーが押されてたら、加速度を設定する 加速度を速度に加えて、その速度を座標に加える avz = +10 vz += avz z -= vz 描画位置はx, y座標をzで割って、描画半径をかけるだけ draw_x = x * r / z draw_y = y * r / z
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
845 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:22:09.87 ID:9zDWpNON - 描画半径が視野角に相当する
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
846 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [age]:2023/09/25(月) 00:23:15.60 ID:9zDWpNON - 星屑を距離に応じて縮小描画できる様にした
Surface.subsurface(column * width, row * height, width, height) でスプライト・シートを切り出し pygame.transform.rotate で回転 pygame.transform.scale で拡大縮小して 画像の三次元配列を生成して置いて 描画時に画像を切り替える
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
847 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:29:41.50 ID:9zDWpNON - 星雲の移動と描画を作った
宇宙の背景とだいたい同じ 無限遠に張り付いて、ローリングする 初期配置だけ、ダイスの各面のランダムな座標にする
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
848 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:30:27.51 ID:9zDWpNON - 画面サイズの変更に対応した
倍率 = screen.height / 基準サイズ.height で倍率を求めて、スプライトの初期化時に スプライト・シートを拡大する 描画時も、視野角に倍率を掛ける キャラクタの座標等のデータは、そのままで良い
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
849 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:31:03.44 ID:9zDWpNON - コクピットを実装した
ロールとピッチの加速で、視点が若干移動する 上に回転してる時は、パイロットの頭が下を向くので、 コクピットが上に移動する 下はその逆 HUD類は、まだ後回し
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
850 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 []:2023/09/25(月) 00:31:47.20 ID:9zDWpNON - DirtySpriteのvisibleが機能しないと思ったら、
LayeredUpdatesのグループじゃなくて LayeredDirtyの方に入れないといけなかった
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
851 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [age]:2023/09/25(月) 00:32:16.88 ID:9zDWpNON - PyGame 良い感じ
スプライトゲーなら処理速度も充分っぽい
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
852 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage]:2023/09/25(月) 00:33:44.60 ID:9zDWpNON - 取り敢えず過去の分まで連投終わり
あらためて、よろしくお願いします
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
853 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage]:2023/09/25(月) 00:41:48.65 ID:9zDWpNON - 自己紹介は↓の過去作でも観てやってくれ
http://lnl.osdn.jp/pukiwiki/ http://jongrogue.osdn.jp/x/ バックアップからのロールバックでヘマして アクセス・カウンタがリセットになっとる
|
- 一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net
854 :60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage]:2023/09/25(月) 00:54:34.13 ID:9zDWpNON - 進捗動画はサイド・メニューの
「ブログ」か「一行ブログ」に有る http://lnl.osdn.jp/pukiwiki/
|