- レモネード
120 :名前は開発中のものです。[sage]:2020/04/07(火) 09:09:52.37 ID:nBpZBBsF - >>118
俺別にアクション苦手民じゃないつもりなんだけどね ストーリーの進行にアクションによるステージクリアを重荷として課すのはどうなの?って話 アクションゲームならアクションゲームとしての計算し尽くされたアクション操作自体の快感を与えられる優れたゲームデザイン性が求められるよと バブに求めてるのはストーリーとか世界観なのに、特に面白くもへんてつもないアクションを重荷にされるとプレイ意欲を大いに損なうだけだと思う、というね ストーリー進行のフラグにあまり関わらない脇道のミニゲームでアクションゲームがいくらあっても構わないとは思うけど そういう使い方ならむしろ華やかになるしね
|
- レモネード
121 :名前は開発中のものです。[sage]:2020/04/07(火) 09:15:00.62 ID:nBpZBBsF - あと、PCのキーボード操作でアーケードやファミコンライクな
アクションとかシューティングすること自体がなかなか快適ではないという問題があるよね、それ以前に 本来ジョイスティック、ゲームパッド用のゲームをまんまPCに持ってきただけじゃそれだけでも不利 アクションとかシューティングゲームとしての本質的な部分(操作の快感)を損ないかねない
|
- レモネード
122 :名前は開発中のものです。[sage]:2020/04/07(火) 09:20:55.96 ID:nBpZBBsF - 逆にアーケード・ファミコンのアクションとかシューティングの操作の快感を知っているだけに、
舌が肥えていて、余計にうるさいんだろうと思う リアルタイムに適切な操作しないと死ぬ→やり直しさせられるアクション・シューティングを操作の不快な状況で課せられるとすぐに投げ出すと思う 本当はバブワールドを見てみたかったのに 操作が不快だからそこでチャンネル変えちゃう、みたいな
|