トップページ > ゲ製作技術 > 2020年03月29日 > FRxS/o7k

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/38 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
kuraud ◆psB7u4PVzw
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 18部屋目

書き込みレス一覧

ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 18部屋目
836 :kuraud ◆psB7u4PVzw [sage]:2020/03/29(日) 20:41:31.64 ID:FRxS/o7k
けっこう話が長引いて、何の話かよく分からない方も居るでしょうから、
私の認識ではありますが、ざっくりとしたまとめをば……

キッカケとして、spelude氏の作った素材に対して >>827 で挙げられた例え話と似た事態が起きました
つまり、spelude氏の素材を他の人が使っていた為に、spelude氏は自作素材の差し戻しをすることになった
「それってなんだか おかしいな、半年ルールって実は曖昧な部分があるんじゃないか?」
そう思った私が、色々思っていることを書きまとめました (>>788-790)

話が発展して、2i9氏が「利用規約が定められていない素材に、共通の利用規約を当てはめるルール」の草案を出しました
ここでqxy氏が心配になったのは「いまだ2i9氏は半年ルールが素材の利用を制限すると認識しているのでは」という所

どうやら半年ルールをどう解釈しているか、2人の間で異なっているようで
2i9氏は「対象が何なのか書かれていないから、素材も対象になるかもしれない」
qxy氏は「素材が対象だとは書かれていないから、素材は対象にはならない」
……といった感じの解釈になってしまっているようです

私個人としては、2人の認識はどちらも間違っているとは思いませんし、
むしろ個々人の認識がここまで違う方向にズレるのならば、半年ルールの対象が何なのかハッキリさせるべきじゃないか、と思っています


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。