トップページ > ゲ製作技術 > 2019年12月14日 > N0ZsL4lo

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/36 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無能三等兵
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net
885 :無能三等兵[sage]:2019/12/14(土) 01:07:35.52 ID:N0ZsL4lo
亀レスになり、申し訳ありません

>>845
>これはフォルダのところに入り込むリンクを書いて

あ、確かに!!
これは目から鱗が落ちました!
ありがとうございます!

あと、なんて説明すればいいのか
そのオブジェクトのスクリプトで
シリアライズフィールドを宣言しインスペクタエリアにオブジェクトや変数等を
入れ込む項目を増やすことを求められるケースと
その必要のないケースとの区別がわからないというか
どんな場合にそうすべきなのか理解できるコツというかアドバイスありませんか?
40歳のおっさんがゲームを作り始めてみる [無断転載禁止]©2ch.net
886 :無能三等兵[sage]:2019/12/14(土) 01:39:22.20 ID:N0ZsL4lo
>>847
確かにunityの制作は
まず舞台に役者や大道具を配置してる感じですね
そこから台本(スクリプト)で演出すると。

確かにこう言うと簡単、わかりやすい、のですが、
どうも慣れないです。
なんていうか、役者を舞台に立たせる為に必要な手続き?
もしくは役者に渡す台本内に舞台を絡めたりする場合?
にやたらややこしい手続きを取らされる感じ。。ですかね。
結果台本を作りにくいという。
まあまだunity勉強し始めたばかりのド素人の感想なのですが、、

これがC++だと役者に渡す台本に舞台の名前を書とくだけで
済む話とかなんであっちのが簡単に思えたり。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。