トップページ > ゲ製作技術 > 2019年12月12日 > ibgpgzR/

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/50 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ケモプレ制作委員会
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の67

書き込みレス一覧

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の67
455 :ケモプレ制作委員会[sage]:2019/12/12(木) 12:14:10.00 ID:ibgpgzR/
>>454
クリエイター(ゲーム作家も小説書きも漫画書きも)は
私含めて9割がた心の病気を患ってるから気にしちゃだめ。
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の67
459 :ケモプレ制作委員会[sage]:2019/12/12(木) 15:46:44.34 ID:ibgpgzR/
心の病気っていっても重いものばかりじゃないし、
病名付けようと思えば、誰に対してだって付けられるって前の主治医が言ってた。

それに、創作活動で食事や睡眠に対する興味が喪失している状態って
創作依存症の初期症状じゃない?
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の67
461 :ケモプレ制作委員会[sage]:2019/12/12(木) 17:53:07.58 ID:ibgpgzR/
一時的だったら生物学的反応で片付くけど、
長期的に睡眠や食事に興味を喪失している状態を指した言ったつもり。

ちなみに、依存症とは別に、個体差でアドレナリンが分泌されやすかったり、
メラトニンが分泌されにくかったりして興奮状態で眠りにくいとかでも、
日常生活に支障をきたす場合は病名つけてくれることもらしいよ。

私の場合メラトニンの分泌が少ないのは発達性精神障害の合併症として片づけられたけど。

何度も主治医変わっているけど、ある程度は改善されても
それ以上は一向に改善されないし、心の病気で完治っていうのは中々難しいと思うよ。
細かい合併症がいっぱいついてくるし、一つ合併症が減っても一つまた増えたりするし。

う〜ん、最近このスレウディタ以外の話の方が盛り上がってない……?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。