トップページ > ゲ製作技術 > 2019年04月27日 > w4fC/pN8

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/44 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000100000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39

書き込みレス一覧

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
705 :名前は開発中のものです。[sage]:2019/04/27(土) 01:13:42.82 ID:w4fC/pN8
>>702
stayよりはenterの方がいい気がする

てか、C#そのものがまだよくわかってないってこと?
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
706 :名前は開発中のものです。[sage]:2019/04/27(土) 01:17:14.89 ID:w4fC/pN8
>>702
public class ExampleClass : MonoBehaviour
{
public Rigidbody rb;

void Star()
{
rb = GetComponent<Rigidbody>();
}

void FixedUpdate()
{
if (Input.GetButtonDown("Jump"))
rb.velocity = new Vector3(0, 10, 0);
}
}

void OnCollisionEnter (Collision col)
{

}
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
707 :名前は開発中のものです。[sage]:2019/04/27(土) 01:23:37.86 ID:w4fC/pN8
>>706
途中で送ってしまった、、、
スマホでプログラムコード書くもんじゃないね


public class ExampleClass : MonoBehaviour
{
public Rigidbody rb;

void Start()
{
rb = GetComponent<Rigidbody>();
}

void OnCollisionEnter (Collision col)
{
rb.velocity = Vector3.zero;
}
}

これでどうよ?
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
716 :名前は開発中のものです。[sage]:2019/04/27(土) 10:15:10.39 ID:w4fC/pN8
>>714
動画観たけど、そもそもテトリスなら物理挙動いらなくない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。