トップページ > ゲ製作技術 > 2019年02月23日 > uLnSLSRl

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
【SGB】smile game builder【スマビ】 3枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【SGB】smile game builder【スマビ】 3枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
780 :名前は開発中のものです。[]:2019/02/23(土) 08:49:52.34 ID:uLnSLSRl
お答えしよう
変数の中身を別の変数に代入する(元の変数の値が変わっても良いなら不要)
ループ開始
(代入した)変数の値を1減らす
キャラクターのHPを1減らす
変数ボックスの確認 変数の値が0以下のとき ループ脱出
ループ終了

自作戦闘勢にはこの手の処理が欠かせないね。
【SGB】smile game builder【スマビ】 3枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
784 :名前は開発中のものです。[]:2019/02/23(土) 16:25:06.96 ID:uLnSLSRl
海外のユーザーの受け売りだけど

プレイヤーの歩行速度を最大にする
対象のマップの(0,0)に瞬間移動
ループ開始
現在のプレイヤーの位置を取得
戻りたいx位置の変数を別の変数(「一時保管用」とか)に代入して現在のプレイヤーのx位置を引く
変数ボックスの確認 一時保管用が0以上のとき
はい→プレイヤーを右に一歩歩かせる
(段差を越える・イベントをすり抜ける)
いいえ→ループ脱出
ループ終了

同じ要領でy座標のぶんのループも作る
(その場合はプレイヤーを下に一歩歩かせる)
そのあとプレイヤーの歩行速度を戻す
ちゃんと試してないからアレだけど
これで良いはず・・・マップが広ければ広いほど時間が掛かるのが難点。

変数で指定した位置に移動は実装されてほしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。