トップページ > ゲ製作技術 > 2019年02月19日 > 2S6Dkc75

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/40 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010020001015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 19

書き込みレス一覧

【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 19
886 :名前は開発中のものです。[sage]:2019/02/19(火) 14:50:54.98 ID:2S6Dkc75
文字列オブジェクトって、ゲーム中にいくつか表示させると、メチャクチャフレーム数落ちるね
少なくともパラメータとかは、文字列オブジェクトでは表示させない方がいいね
会話シーン入れるにしても、文字列オブジェクトで大きく入れると、すごく重くなる
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 19
888 :名前は開発中のものです。[sage]:2019/02/19(火) 17:08:56.32 ID:2S6Dkc75
>>887
いまは試しにあれこれやってるんだけど、アニメしてるアクティブオブジェクト1個の上に、
800×600の画面いっぱいの文字列3つ重ねただけでフレーム数が50から41になっちゃう
アクションゲームであれこれフキダシみたいな感じで文字出したかったんだけど、これだとちょっと無理っぽいかなあっていう
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 19
889 :名前は開発中のものです。[sage]:2019/02/19(火) 17:53:22.58 ID:2S6Dkc75
>>887
ごめんなさい、処理落ちしてたのは、表示モードを標準でやってたせいで、direct3D9に変えたら全然問題なくなった
そういえば、何かでdirect3D9にバグがあるって聞いて、それからずっと標準にしておいたの忘れてた
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 19
893 :名前は開発中のものです。[sage]:2019/02/19(火) 21:59:27.55 ID:2S6Dkc75
>>891
以前にこういうのとかあって、なんだかわからないけど怪しいと思ったので、標準モード使うようにしてた

http://blog.clickteam.jp/%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B1/
2015-06-11 1:12 am

>ASDさま

ご回答ありがとうございました!
大変助かりました。
重ね重ねで申し訳ありませんがもうひとつ質問させてください。
日付&時間オブジェクトでモードをストップウォッチ(クロノ)
にした時
2・・・5・・・7・・・10・・・12・・・15・・・
と秒数が飛び飛びで表示されてしまいます。(時計のタイプ:デジタル)
試しに
「常に実行」→「カウンターをchrono of(“日付&時間”)」としてみましたが
256・・・512・・・768・・・1024・・・1280
という風に表示されました。
フレームレートは60です。
どうしたらストップウォッチがうまく動くでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。

ASD
2015-06-11 12:08 pm

>>やましーさん
Windowsランタイム上で、表示モードがDirect3Dの場合そうなるようです。標準モードでは正常にカウントされます。
バグだと思われますので開発に報告いたします。ご報告ありがとうございました。
なお、Flash、Android、HTML5などWindows以外では正常にカウントされております。
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 19
895 :名前は開発中のものです。[sage]:2019/02/19(火) 23:55:37.55 ID:2S6Dkc75
>.>894
d
あとはDirect3Dで使えないオブジェクトを使わないようにするとか、それくらいを気をつけてればいいのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。