トップページ > ゲ製作技術 > 2019年02月11日 > m64yv+Pa

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/52 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39

書き込みレス一覧

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
61 :名前は開発中のものです。[sage]:2019/02/11(月) 05:15:07.41 ID:m64yv+Pa
お知恵を拝借したい
UnityでMonoBehaviourを継承したクラス(クラスの内容は関係ない)をAddComponentで動的に生成すると、そのGameObjectを
DestroyしようがGCコレクトしようが関係なく生成した数だけ
プロファイラのMemory(Detail) → Scene Memory → MonoScriptが
回収されずにどんどん増えていくんだけどこれってこういうものなのかな
調べても何も情報がでなくてメモリリークしてるんじゃないかと気持ち悪くて…
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド39
64 :名前は開発中のものです。[sage]:2019/02/11(月) 21:21:02.26 ID:m64yv+Pa
>>61
自己解決できた
普通のクラス定義だと発生しないけどクラス内クラスだとリークするっぽい
多分Unity側の不具合だと思うので報告しとく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。