トップページ > ゲ製作技術 > 2018年04月06日 > /70G04Zf

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000020100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34

書き込みレス一覧

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
885 :名前は開発中のものです。[]:2018/04/06(金) 07:57:30.60 ID:/70G04Zf
>>879
うん
自己解決したw
すまぬ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
893 :名前は開発中のものです。[]:2018/04/06(金) 14:04:04.32 ID:/70G04Zf
うーん…
角度からVector3にノーマライズに変換出来るスクリプトあって、エディタ拡張で作ろう思ったけど、むづかしいね。
諦めた。
もうさ、適当なオブジェクトにコンポーネントとしてくっつけてDebug.Logでいいや。
大切なのはエディタより実装さ。
時間の無駄だな。
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
894 :名前は開発中のものです。[]:2018/04/06(金) 14:09:16.40 ID:/70G04Zf
survival Shooterでチュートリアルで実装したRaycast.directionがプレーヤーのForwardのVector3のノーマライズで
35度をVector3にしてノーマライズして計算すると3WAYビーム撃てるかと思って
反対は-35度
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
897 :名前は開発中のものです。[]:2018/04/06(金) 16:10:07.17 ID:/70G04Zf
やっぱこれも無理だ
3WAYだけならいけそうだったけど、それぞれ2ステータスで着地点違う、Hitした場合の地点とHitしなかった地点
配列組んでもそんな細かいこと不可能だと知った


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。