トップページ > ゲ製作技術 > 2018年03月01日 > mhByb5hE

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/58 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34

書き込みレス一覧

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
275 :名前は開発中のものです。[]:2018/03/01(木) 22:06:40.95 ID:mhByb5hE
Vector3 v = new Vector3();    //初期化
v = this.transform.position;    //代入
v.x += 0.01f;
this.transform.position = v;    //代入

これと、

  Vector3 v = this.transform.position;  //代入、インスタンス化
  v.x += 0.01f;
this.transform.position = v;      //代入

どっちがいいだろ
どっちも結果同じだけど
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
276 :名前は開発中のものです。[]:2018/03/01(木) 22:08:29.32 ID:mhByb5hE
個人的に上のほうがしっくり来るけど。
毎フレームごとに起こるUpdateメソッドの中に記述してる前提でね
参考サイトは、下のほう言ってるんだよ。
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
280 :名前は開発中のものです。[]:2018/03/01(木) 23:03:21.15 ID:mhByb5hE
>>277
Vector3 v = new Vector3();    //初期化
v = this.transform.position;    //代入

Vector3 v = new Vector3();    //初期化
Vector3 v = this.transform.position;    //代入

だったらエラーになった。
変数vがすでに使われています。スクリプトを見直して下さいとか言われた。
あーここかとすぐわかったけど。
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
281 :名前は開発中のものです。[]:2018/03/01(木) 23:09:25.26 ID:mhByb5hE
EpicのおかげでUnityもふとっぱらにせざる得ないのはありがたい
Epicさまさま人
同時にUE4みたいに全無料に走らないといずれUEに負ける


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。