トップページ > ゲ製作技術 > 2018年02月17日 > JDFXpR9a

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000023100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32

書き込みレス一覧

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32
72 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/17(土) 17:34:23.75 ID:JDFXpR9a
>>69
何のゲーム制作知識もないくせに
ゲハ脳でマウントとってるつもりになるなって
消えろクズ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32
73 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/17(土) 17:41:47.90 ID:JDFXpR9a
>>69
お前の知識はUEのほうがUNITYよりパフォーマンスが出る、これだけ
具体的にどこがダメなのか全く説明できないクズ

自社エンジンは必ずUNITYより優れるといったアバウトすぎる回答
DirectXやopenGLでの具体的なエンジン制作過程を全く知らないクズ

自分の頭の中では勢力争いをしているつもりが
ただの自分の馬鹿さを露呈するだけのクズ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32
76 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/17(土) 18:12:07.72 ID:JDFXpR9a
>>74
ゲームというのは
神ゲーでなければ他は価値がないというわけじゃないんでね
ゲームというのはやりたい人に合わせて様々な世界観があるからいいのであって
一つの素晴らしいゲームだけがあるのじゃなくて
たくさんのユーザーとたくさんの製作者がいてたくさんのマーケットに
たくさんのいろんなゲームがあるからみんな遊ぶんだよ
君の言っていることは
神ゲーじゃなきゃゲームじゃない!!ほかのゲームは廃れろと言っているようなもので
非常にばかげている
そしてそういう論述をしてくる人が多い
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32
77 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/17(土) 18:15:25.09 ID:JDFXpR9a
>>75
じゃあ君は
UNITYとUEのコリジョンについて
どちらがどうゲーム性について劣っているか説明できるのかね
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32
80 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/17(土) 18:41:06.27 ID:JDFXpR9a
多分この人はRPGツクールとかを想像していっているのだろう
RPGツクールであれば
誰が作ってもほぼ同じようなゲームしか作れない
作れるものの範囲が決まっている

UNITYは全く違う
2Dであれ3Dであれゲーム制作に必要な要素が十分そろっている
もちろんC#で作る以上C++には劣るだろうが
それでも十分すぎる手段だ
UNITYを使うことがゲーム制作から逃げることではなく
ゲーム制作経験の少ない開発者にも門戸を広げてゲーム制作の概念をかみ砕いて教えてくれる
そういったゲーム開発のすそ野を広げるツールだ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32
88 :名前は開発中のものです。[]:2018/02/17(土) 19:44:00.55 ID:JDFXpR9a
>>84は会話の中からヒントを拾って知ったかぶりをしているだけ

マリオラン、ポケモンGO
ドラクエ8、Recore
Inside, Cities skylines
とかいっぱいあるがな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。