トップページ > ゲ製作技術 > 2018年02月17日 > 7Z6V0GTQ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000040020010100110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
弟子 ◆rZPPjYuxmQ
ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^
製作途中で得たUnityのミニ知識を披露するスレ

書き込みレス一覧

【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part8
15 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/17(土) 01:27:24.68 ID:7Z6V0GTQ
まずやってみればいいよ
理解できる内容かなんかその人の理解力によるから
まずやってみて解らないことあれば、ここで聞けばいい
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
57 :弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/17(土) 12:15:42.05 ID:7Z6V0GTQ
みなさんおはようございます

>>55
見つかった><
あちらの住人さんですね
シューティングは短い時間で楽しめますので是非腕を磨いてください
今回のは2面までしかないですが、生き残ると奴の困った顔が見れますwww
でも結構ムズイかもしれません><

>>56
画像アップ、製作画面とかここにも貼ってもいいんだからっ!


さてUnityでのHttp通信って昨夜軽くググッタら結構簡単そうなのね
とりあえずハイスコアの管理でもしてみようかしら
UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^
496 :ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/17(土) 12:30:16.94 ID:7Z6V0GTQ
師匠、みなさんモルゲッソヨー
プレイして悔しい思いしてますか!
クリアして是非奴の困った顔をみてください

>>493
師匠、find系の命令って説明によると「この関数はアクティブのゲームオブジェクトのみ返します」
と書いてるのでげす
で師匠のコードは見つからなかった場合trueにするんだけど、もともとアクティブじゃないので
見つからないも何もnullが帰ってきます
nullということは、そのオブジェクトが何か分からないのでSetActiveは失敗します

これモルゲッソヨ作成でも悩んだ箇所で
1面→敵少ない
2面→敵多い
これをSetActiveしました、やり方は1面で沢山敵を配置しておいてからSetActiveでfalseせっと
2面はそのままという感じです

あれっ?これじゃactiveにする方法が分からないじゃないかぁああああああああえあわs
あぁ弟子崩壊><
UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^
498 :ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/17(土) 12:37:17.06 ID:7Z6V0GTQ
>>496
じゃセット出来ないのか?ということで確認しました
private GameObject fObj;
// Use this for initialization
void Start () {
fObj = GameObject.Find("default");
if(fObj == null)
{
print("null");
}
else
{
print(fObj.transform.position);
InvokeRepeating("SetActiveObj", 1f,1f);
}
}

void SetActiveObj()
{
fObj.SetActive(!fObj.activeSelf);
}

これでセットのトグルしてくれまんこ
UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^
499 :ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/17(土) 12:44:57.69 ID:7Z6V0GTQ
>>497
うおおおワイヤーフレームかっちょいいい!!!
ボキも作りたいです!!!
がんばりまんこp
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
58 :弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/17(土) 15:02:51.23 ID:7Z6V0GTQ
ぬおおおおおおお
簡単かと思ったのにまともに動かない><
なんでこうHPに上がったるコードってそのままコピペで動かないんだああああああ
UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^
502 :ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/17(土) 15:03:44.91 ID:7Z6V0GTQ
>>500
なんと!そうでしたか
これはまた一つ賢くなりまんこ!
ありがたやです
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
60 :弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/17(土) 18:11:47.70 ID:7Z6V0GTQ
あ、別にコード全部じゃなくても全然、てか全部なんか見るの大変だし
うーん、なんか気になったとことかココイイってとこだけで

しっかしgglAPI強敵やで!

とりあえずアクセスするのにシートIDが必要なのは分かったけど
どうやってアクセスするのかわからん><
色々とアセットを入れてみたけど、接続はするけどなぁって感じで
今回はかなり時間かかりそうな予感
恐るべし!ネットワーク
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
63 :弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/17(土) 20:09:11.80 ID:7Z6V0GTQ
プログラムは地道は一歩の積み重ねでげす
どうにかgglスプレッドシートさんにhttpsで長ーいURL打って内容が取得できました
これをあとはUnityのhttpアクセスに持って行けばいいはず…

今日は疲れた><
学生さんもヨウツベがんばです!
製作途中で得たUnityのミニ知識を披露するスレ
21 :名前は開発中のものです。[]:2018/02/17(土) 23:56:24.91 ID:7Z6V0GTQ
今日知った事!
gameobject.findはActiveじゃないのは取れないけど
transeform.findなら取れるって事


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。