トップページ > ゲ製作技術 > 2018年02月09日 > Kb5TO0pO

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/53 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20001000000120001002100111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
弟子 ◆rZPPjYuxmQ
ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
作りたいのに作れないワナビースレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^

書き込みレス一覧

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
965 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/09(金) 00:42:25.09 ID:Kb5TO0pO
というと普段なにげに勝手に生成されるmonoビヘイビアもどこかにァタッチされてるのか

いや、あれはusingされてるからいいのか?

で、やってみてどうたったの?
作りたいのに作れないワナビースレ
116 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/09(金) 00:52:19.17 ID:Kb5TO0pO
>>113
三度作り直すってかリファクタリングすると無駄な変数や動きが見えてくるからねぇ

製作よりリファクタリングに時間さくところも結構おおいよ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
969 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/09(金) 04:17:01.25 ID:Kb5TO0pO
2dと3dのコライダは反応しないよ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34
3 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/09(金) 11:51:32.13 ID:Kb5TO0pO
プレファブってのは、元の複製みたいなもん
だからプレファブはプレファブを解除しないとならんかな

つまり、プロジェクト上じゃなくてヒエラルキーに持って行って削除、再度プレファブ化
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
9 :弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/09(金) 12:19:18.77 ID:Kb5TO0pO
みなさんおはようございます。
昨日はアニメの動作遷移がなんとなく分かってスッキリスです
やっぱり素材が大切だなと思って、スカルプトリスというので造形にTryです
これもなかなか楽しいですね

>>8
おぉぜひぜひお互いに頑張りましょう!
私もUnity触ってまだ10日くらいなんですけど、他スレでちょっとしたシューテング作成しました
もっと本格的なのを作成しようとこっちに移動しましたです

いくつになっても自分の目的の為に勉強するのは楽しいもんです
まぁ楽しいばかりじゃなくて、なんでちゃんと動かねぇーって思う事もあるけど、それも含めて楽しみましょう
UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^
408 :ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/09(金) 12:36:40.78 ID:Kb5TO0pO
みなさんおはようございます
師匠お元気そうですね!

>>406
ちゃんと見てますおー
ベ、別に他スレ行って寂しいから書き込みしに来たんじゃないんだからねっ

>>407
師匠、公式のローグライクって2Dの?
あれって向き持ってないんじゃないですか
playerはMovingObjectから作成されてて、その中の
protected bool Move (int xDir, int yDir, out RaycastHit2D hit)
で移動してるようなんですけど…

斜め移動は単純に position.x と possitoin.y に増加してあげればいいかと
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
10 :弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/09(金) 16:33:58.55 ID:Kb5TO0pO
今日は3Dの勉強をしました
スカルプトリスは何回かやればすんなりと形ができるんだけど
ボーン入れのBlenderが苦戦
Unityで取り込んだらなんだがわからんものにwww
これはちょっとなれるまで時間かかりそう

今日はまだスクリプト書いてないので、この後は何か書こう

ttps://gyazo.com/dc66f1c493fd2e2d6ad23470d5803fdb
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
13 :弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/09(金) 19:03:32.50 ID:Kb5TO0pO
おっし!ひよこ移動上下が完成したでげす!
この後左右移動だけど、その前にスクリプト整理した方がなんかいい感じ
実移動処理と入力処理とで見ていると同じようなことしてるのあるから
これは短くなりそうなり

>>11
お、作業ガンバです!今日はオリンピック開会式という誘惑があるです><
コテハンはまぁどっちでもいいんじゃないでしょうか!
私は出来た作品に記名するのでわかるように書いてます
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33
14 :弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/09(金) 19:06:50.56 ID:Kb5TO0pO
>>12
えっと自分はWavefrontOBJfilesっていう形式でやりました
これでファイル拡張しがobjになります
blenderのインポートにもこの形式があるのでサクット行けました
UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^
411 :ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage]:2018/02/09(金) 20:50:20.80 ID:Kb5TO0pO
師匠!
その動いたの見たいでふ!
作りたいのに作れないワナビースレ
124 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/09(金) 23:20:22.13 ID:Kb5TO0pO
でたな作れない理由並べ

できる事からすりゃいいんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。