トップページ > ゲ製作技術 > 2018年02月09日 > 7bTEQ4Oh

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/53 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33

書き込みレス一覧

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
964 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/09(金) 00:00:33.58 ID:7bTEQ4Oh
質問なんですが、unityでクラスの継承を行う場合、基底クラスもどこかにアタッチしておく必要があるのでしょうか
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
966 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/09(金) 01:59:31.62 ID:7bTEQ4Oh
>>965
まだやってないんですよね実は……
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
967 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/02/09(金) 02:11:04.34 ID:7bTEQ4Oh
あっ、そうか、そもそも派生クラスと基底クラスのスクリプトをわざわざ分ける必要ないのか……?
分けた場合アタッチする必要あんの?という疑問の回答にはなってない気がしますが
とりあえず解決しました、どうも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。