トップページ > ゲ製作技術 > 2018年01月19日 > gVVl96/v

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/79 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000102000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33

書き込みレス一覧

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
633 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/01/19(金) 01:40:11.24 ID:gVVl96/v
>>629
unityのチュートリアルやれば全部わかると思うよ
何しろ全部C#だからね
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
637 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/01/19(金) 10:43:16.42 ID:gVVl96/v
>>635
現職のプログラマがそんな思考で仕事になんのか?って話だろ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
639 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/01/19(金) 12:00:05.06 ID:gVVl96/v
>>638
キーの入力を取得するメソッドとオブジェクトを動かすメソッドが用意されてるからUnityエンジニアはそれを破綻なくつなぎ合わせるだけのお仕事
↑のをUnityで書くとこんな感じになる

void Update () { //毎フレーム実行
if (Input.GetKey ("up")) { //キーボードの上方向の入力があった場合
this.transform.position +=this.transform.forward * speed * Time.deltaTime; //このオブジェクトの位置を前に動かす。動く速さはspeedに依存。
}
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド33
642 :名前は開発中のものです。[sage]:2018/01/19(金) 12:54:09.84 ID:gVVl96/v
>>640
Unityでやってるからといって全部一発撮りとは限らない
オブジェクトのオンオフはTimelineツールから管理してると思うしモーションキャプチャーはあらぬ方向に跳ねた動きとかは事前にトリミングしてるだろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。