トップページ > ゲ製作技術 > 2012年08月03日 > C8XwI9Hq

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前は開発中のものです。
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その26

書き込みレス一覧

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その26
249 :名前は開発中のものです。[sage]:2012/08/03(金) 02:06:39.68 ID:C8XwI9Hq
1920x1200のモニタが一つ接続されている環境で、WindowEx.dllを使ってSystem.getMonitorInfo()を実行すると以下のようになります。画面外にあるはずの時にモニタが返ってきたり、画面内にあるはずの時に void になったりするのは、使い方を間違っているからでしょうか。

01:45:12 コンソール : System.getDisplayMonitors().count = (int)1
01:45:38 コンソール : System.getDisplayMonitors()[0].work.w = (int)1920
01:45:40 コンソール : System.getDisplayMonitors()[0].work.h = (int)1147
01:46:00 コンソール : System.getMonitorInfo(false, 1199, 0) = (object)(object 0x05A96508:0x05A96508)
01:46:04 コンソール : System.getMonitorInfo(false, 1200, 0) = (void)
01:46:13 コンソール : System.getMonitorInfo(false, 0, 100000) = (object)(object 0x05A9AFF8:0x05A9AFF8)
01:47:15 コンソール : System.getMonitorInfo(false, -1, 0) = (void)
01:47:21 コンソール : System.getMonitorInfo(false, 0, -1) = (object)(object 0x05A9AFF8:0x05A9AFF8)

>>247
Override.tjsに書くなら、以下でいけるはず。

KAGWindow.goToStart = function() {
System.inform("入った!");
//以下、いろいろな処理
};



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。