トップページ > ゲ製作技術 > 2011年11月26日 > OK82FRmW

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
910
名前は開発中のものです。
DXライブラリ 総合スレッド その10

書き込みレス一覧

DXライブラリ 総合スレッド その10
919 :910[sage]:2011/11/26(土) 01:00:02.64 ID:OK82FRmW
皆さんレスありがとうございます。910です。
>1. 終了時に何か特殊な動作をさせたいならそういう関数はあるがDxLib_End()を呼びたいだけなら気にする必要は無い
そうでしたか。呼ばずに終了すると、何かとてつもないことになる、とどこかで見た気がしたのですが、妄想だったようです。

>SetWindowUserCloseEnableFlag
>「×」を押すなどして強制終了されるときはProcessMessage()が-1を返すので、そこで分岐すればOKだった気がする。
おぉぉ!勉強になります。

>3. 説明省いてるだけで普通に使って良し
ありがとうございます。リファレンスだけではなく、ヘッダも読むようにします。

(2)についてなのですが、私が作ったプログラムでは、タイトルバーをつかむことも、×を押すことも出来ない、というか、ウィンドウ内にマウスアイコンが入るとマウスアイコン表示が消えてしまいます。
何を言っているかわからないと指摘を受けたので、「DrawTriangle3D」のサンプルに対して、「ChangeWindowMode(TRUE);」を追記して試したところ、普通にウィンドウバーをつかむことができ、移動も×も出来ました。
どうも、おかしなことになっているようです。チェックしてみます。

ここはとても暖かいスレッドですね。また、どうぞよろしくお願いします。


DXライブラリ 総合スレッド その10
927 :名前は開発中のものです。[sage]:2011/11/26(土) 23:59:51.82 ID:OK82FRmW
DXライブラリの関数は、「DxLib」という名前空間に入っているじゃないですか?
「namespace DxLib{}」

でも、「DxLib::」と書かなくても使えますよね?
ヘッダのどの部分がそのようにしているのですか?

と、ここまで書いてみて、ヘッダを眺めていたのですが、ファイルの最後の方に書いてある「using namespace DxLib ;」ですよね?
おぉ、納得。
これは初心者がとっつきやすくするためでしょうか?
確かにc言語しか知らなかった私が、「DxLib::DxLib_Init()」とか書かれたら、盛大に挫折したと思います。
他に何か良い点があれば、せっかくなので教えて欲しいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。